advertisement

2019年9月の教育・受験 小学生ニュース記事一覧(2 ページ目)

【中学受験2020】【高校受験2020】千葉県私立協会、各校の募集人員や入試日程一覧 画像
小学生

【中学受験2020】【高校受験2020】千葉県私立協会、各校の募集人員や入試日程一覧

 千葉県私立中学高等学校協会は2019年9月19日、千葉県私立中学校・高校の2020年度入学者選抜試験日程一覧表をWebサイトに公開した。一覧では、各校の募集人員や試験科目、入試日程などを確認できる。

90秒で解説、無料の授業動画「スタディチャンネル」 画像
教材・サービス

90秒で解説、無料の授業動画「スタディチャンネル」

 教育サービス事業を展開するEduLab傘下の教育測定研究所は2019年9月25日、小中学生を対象とした無料の動画学習サービス「スタディチャンネル」を提供開始した。ポイントを絞った90秒の動画で、テンポ良く授業の疑問を解決する。

ECC「英語学童スクール」幼稚園・保育園内に開校 画像
先生

ECC「英語学童スクール」幼稚園・保育園内に開校

 ECC幼児教育推進課は2019年10月、幼稚園・保育園を対象に「ECC請負型 英語学童スクール」を発売する。学童スクールの運営はECCが行い、英検対策や英語プログラミングなどを実施する。全国2,400の契約施設を中心に2020年4月の開校を目指している。

オンラインでプログラミング授業「LOGY」一般登録開始 画像
教材・サービス

オンラインでプログラミング授業「LOGY」一般登録開始

 Yokiは2019年9月24日、自宅からプログラミングが学べるオンライン家庭教師サービス「LOGY(ロジー)」を公開し、一般登録を開始した。初回授業は無料で体験することができ、その後も契約期間などの縛りなく受講することができる。

小学生の夏休みの宿題、バインダーとスタディプランナーで一元管理 画像
小学生

小学生の夏休みの宿題、バインダーとスタディプランナーで一元管理

小学生の親を悩ます、夏休みの宿題問題。今年も何とか乗り切ったというご家庭も多いのではないでしょうか。2穴ルーズリーフバインダーとスタディプランナーを合わせて使ってみたレビューをお届けします。

【思考力の身に付け方】親子で挑戦…平面図形・空間図形をマスター(10) 画像
小学生

【思考力の身に付け方】親子で挑戦…平面図形・空間図形をマスター(10)

 さまざまな条件を考慮し、いくつも筋道を考えて、もっとも良いと思うことを選択すること。一見ありきたりなアクションのスキルを測ること、鍛えることは思いのほか難しい。本企画では「算数ラボ 図形空間認識力のトレーニング」から、思考力を養う問題を紹介する。

小学生から参加可、東京大学「学習まんがの意義と影響」11/2 画像
小学生

小学生から参加可、東京大学「学習まんがの意義と影響」11/2

 東京大学は2019年11月2日、東京大学柏の葉キャンパス駅前サテライトにて、公開シンポジウム「学習まんがの意義と影響」を開催する。参加無料で、定員は先着100名。小学生から社会人までを対象に、Webサイトにて申込みを受け付けている。

スポーツ・科学教室など「都立学校公開講座」参加者募集 画像
小学生

スポーツ・科学教室など「都立学校公開講座」参加者募集

 東京都教育委員会は2019年9月17日、「平成31年度(2019年度)都立学校公開講座一覧(9月以降募集開始分)」を公表した。児童・生徒を対象とした講座は、スポーツや科学教室など19種類を用意している。

公立小中学校の冷房設置率、東京・滋賀・香川は100% 画像
文部科学省

公立小中学校の冷房設置率、東京・滋賀・香川は100%

 公立学校の冷房設置率は78.4%と、前年度より18.2ポイント増えていることが2019年9月19日、文部科学省の調査結果から明らかになった。公立小中学校普通教室の冷房設置率は、2019年度末には北海道、青森県、秋田県を除く全都府県が80~100%に達する見込みだという。

手帳に便利な蛍光マーカー「ビートルティップ」 画像
高校生

手帳に便利な蛍光マーカー「ビートルティップ」

手帳の話題が踊りだす9月。手帳が華やぐ蛍光マーカー「ビートルティップ」をご紹介します。

使用済ランドセルをアフガニスタンへ…イオンで10/31まで受付 画像
中学生

使用済ランドセルをアフガニスタンへ…イオンで10/31まで受付

 イオンは2019年10月4日から10月31日の期間、アフガニスタンの子どもたちに使い終わったランドセルを届ける国際協力NGOジョイセフの支援活動「思い出のランドセルギフトプロジェクト」を約440店舗で実施する。期間中、各店舗にて使い終わったランドセルの寄付を受け付ける。

近畿大中央図書館「貴重書展」10月…天文学のミニ講義も 画像
小学生

近畿大中央図書館「貴重書展」10月…天文学のミニ講義も

 近畿大学中央図書館は2019年10月16日から21日までの6日間、大学所蔵の貴重な資料を一般に公開する「貴重書展」を開催する。今回のテーマは「冒険の時代-天文学と航海の歴史-」。入場無料・申込不要。

少子化に向けた学校教育モデル、11市区町村の事例を掲載 画像
文部科学省

少子化に向けた学校教育モデル、11市区町村の事例を掲載

 文部科学省は2019年9月18日、2017年度「少子化・人口減少社会に対応した活力ある学校教育推進事業」取組モデルを公表。ICT活用を通じて教育の高度化を推進した例やコミュニティ・スクール導入により統合に係る諸課題を解決した例など、11市区町村の事例を掲載している。

英語の学びから考える力を伸ばす「TOEFL Primary(R)」横須賀学院小学校の活用事例 画像
小学生

英語の学びから考える力を伸ばす「TOEFL Primary(R)」横須賀学院小学校の活用事例PR

 横須賀学院小学校では1950年開校時より英語は必修科目。2015年度より全学年で英語の学習時間を週3時間設定し、2019年度よりTOEFL Primaryを導入した。その狙い、先生方、児童の変化について、小出啓介校長、英語科の阿部志乃先生とジョジェット・ウィルソン先生に聞いた。

【思考力の身に付け方】受験で差がつく…平面図形・空間図形のトレーニング(10) 画像
小学生

【思考力の身に付け方】受験で差がつく…平面図形・空間図形のトレーニング(10)

 一般的な中学受験の算数入試では通常、図形の出題率が問題全体の3分の1程度を占める。本企画では、トレーニングのきっかけとして「算数ラボ図形 空間認識力のトレーニング」から、思考力と空間認識力を養う問題を紹介する。
 

【中学受験】【高校受験】私立・都立中学高校受験相談会9/29・10/6 画像
小学生

【中学受験】【高校受験】私立・都立中学高校受験相談会9/29・10/6

 東京私塾協同組合は、親と子の「私立・都立中学高校受験相談会」を2019年9月29日に立川、10月6日に九段下で開催する。会場参加校は、立川会場が81校、九段下会場が155校。セミナーや国内留学コーナーもある。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
Page 2 of 5
page top