advertisement

教育・受験 小学生ニュース記事一覧(194 ページ目)

海外の学習者が初参加「第18回すららカップ」12/1開始 画像
小学生

海外の学習者が初参加「第18回すららカップ」12/1開始

 すららネットは2021年12月1日から2022年1月31日まで、提供する全サービスの学習者が努力量を競い合う「第18回すららカップ」を開催する。今大会より、海外で学ぶ現地の子供たちも初参加。エリア、学年を問わず2か月間にわたり多くのライバルと競い合うことができる。

英検、11/23実施 第2回二次試験の合否結果・成績表の閲覧 画像
高校生

英検、11/23実施 第2回二次試験の合否結果・成績表の閲覧

 日本英語検定協会は2021年12月2日、Webサイトで「2021年度第2回実用英語技能検定二次試験」C日程の合否閲覧サービスを開始した。団体責任者は午前11時以降、個人(英ナビ!会員)は午後1時以降に公開する。

親子で学ぶプログラミング学習キット「Xtron Pro」先行販売 画像
小学生

親子で学ぶプログラミング学習キット「Xtron Pro」先行販売

 世界の革新的な商品を日本に届けることをミッションに掲げるリベルテは、2021年11月30日午後8時よりクラウドファンディングサービス「Makuake」にて、親子で楽しく学ぶ、次世代型プログラミング学習キット「Xtron Pro」を先行販売する。早期割引は最大35%。

佐藤ママおすすめ「るるぶ 」の都道府県ワークブック 画像
小学生

佐藤ママおすすめ「るるぶ 」の都道府県ワークブック

 JTBパブリッシングは、小学生向けの学習地図帳「るるぶ 地図でよくわかる 都道府県ワークブック」を2021年11月30日に発売した。AB版144ページで、大判地図ポスターとシール付き。価格は1,430円(税込)。

小中高生向け「東大クイズ王」とのコラボ授業を無料公開 画像
小学生

小中高生向け「東大クイズ王」とのコラボ授業を無料公開

 ベネッセと日本マイクロソフトは協同で、小学生から高校生までの子供たちがITテクノロジを身近に感じ、関心を深め、自身の夢や目標を考えるためのオンライン授業「ミライのツクリカタ」を開催、一般向けに無料公開する。

AIが採点、英語スピーキングチャレンジ…12/15まで 画像
その他

AIが採点、英語スピーキングチャレンジ…12/15まで

 オンライン英会話サービス・QQ EnglishおよびQQキッズを提供するQQ Englishは、AIが参加者の英語力を採点する「#FunEnglishChallenge」の第3回を2021年11月20日から12月15日まで開催する。

キャンパス クリップボードにもなるプリントファイル発売 画像
小学生

キャンパス クリップボードにもなるプリントファイル発売

 狭い机上の不安定な場所や、起立時での筆記を容易にするプリントファイル「キャンパス クリップボードにもなるプリントファイル」が、2021年12月8日にコクヨから発売される。メーカー希望小売価格は550円(税別)。

デジタル教科書活用や大学ファンド創設…2021年度補正予算 画像
文部科学省

デジタル教科書活用や大学ファンド創設…2021年度補正予算

 政府は2021年11月26日、2021年度(令和3年度)補正予算案を閣議決定した。文部科学省は、大学ファンドの創設に6,111億円、GIGAスクール構想の推進等に215億円等、合計1兆5,487億円を計上した。

【中学受験2022】千葉県立中の志願者倍率…千葉中7.50倍、東葛飾中10.81倍 画像
小学生

【中学受験2022】千葉県立中の志願者倍率…千葉中7.50倍、東葛飾中10.81倍

 千葉県教育委員会は2021年11月29日、令和4年度(2022年度)県立中学校の入学志願者数を発表した。各校の募集定員80人に対し、千葉中学校600人、東葛飾中学校865人の志願があった。1次検査は12月11日に実施される。

「こども基本法」制定やデータベース構築、有識者会議が提言 画像
文部科学省

「こども基本法」制定やデータベース構築、有識者会議が提言

 政府の「こども政策の推進に係る有識者会議」は2021年11月29日、報告書を岸田文雄首相に手渡した。「こども基本法(仮称)」の制定、子供や家庭のデータベース構築、保育・教育現場で子供を性犯罪被害から守るための日本版DBSの早期導入に向けた検討等を求めている。

【中学受験2022】後半日程もかなりの激戦、偏差値以外の尺度で学校を選ぶ傾向に拍車…日能研 画像
小学生

【中学受験2022】後半日程もかなりの激戦、偏差値以外の尺度で学校を選ぶ傾向に拍車…日能研

 2021年の動向を踏まえ2022年度入試はどう変わっていくのか。日能研本部 常務取締役 茂呂真理子氏と、日能研グループのみくに出版が発行する中学受験専門誌「進学レーダー」の井上修氏に話を聞いた。

2021年もっとも売れた本「スマホ脳」オリコン年間BOOKランキング 画像
その他

2021年もっとも売れた本「スマホ脳」オリコン年間BOOKランキング

 ヒットチャート等をはじめとするランキング情報を提供するオリコンは、2021年11月29日に14回目となる「オリコン年間BOOKランキング2021」を発表した。2021年総合1位「もっとも売れた本」はアンデシュ・ハンセン著「スマホ脳」となった

【中学受験2022】全国325私立中の最新情報…サンデー毎日 画像
小学生

【中学受験2022】全国325私立中の最新情報…サンデー毎日

 毎日新聞出版は2021年11月30日、「中高一貫全国325私立中学 最新情報」等を掲載したサンデー毎日(12月12日号)を発売した。いよいよ志望校の絞り込み時期を迎えた私立中学入試について、全国325校の中高一貫校の最新情報や「狙い目の学校」等を紹介している。

ポプラ社、かいけつゾロリ新刊発売…35周年記念 画像
小学生

ポプラ社、かいけつゾロリ新刊発売…35周年記念

 ポプラ社は、ロングセラー児童書シリーズ「かいけつゾロリ」の最新刊「かいけつゾロリ きょうふのダンジョン」を2021年12月6日に全国で発売する。定価は、1,100円(税込)。

【中学受験2022】過去問の売れ行き前年比較、注目の女子校はどこ? 画像
小学生

【中学受験2022】過去問の売れ行き前年比較、注目の女子校はどこ?

 中学受験に向けた準備もいよいよ大詰め。声の教育社より発売中の学校別過去問題集の出庫状況から、注目の女子校を探る過去問出庫ランキングを紹介する。1位のカリタス女子中学校が前年比120%を超える人気ぶりという結果に。学校選びの参考に参考にしていただきたい。

【中学受験2022】千葉県私立の出願状況…東邦大東邦・推薦15.98倍 画像
小学生

【中学受験2022】千葉県私立の出願状況…東邦大東邦・推薦15.98倍

 市進が運営する中学受験情報ナビは2021年11月27日、千葉県の私立中学の入試状況速報を公表した。東邦大東邦(推薦)の出願倍率は15.98倍(確定)。前年最終と比べ応募者が増えたのは、昭和学院(推薦)・八千代松陰(推薦)。

  1. 先頭
  2. 140
  3. 150
  4. 160
  5. 170
  6. 180
  7. 189
  8. 190
  9. 191
  10. 192
  11. 193
  12. 194
  13. 195
  14. 196
  15. 197
  16. 198
  17. 199
  18. 200
  19. 210
  20. 最後
Page 194 of 675
page top