advertisement

教育・受験 小学生ニュース記事一覧(190 ページ目)

世界遺産を巡る「青森縄文オンラインツアー」1/23 画像
小学生

世界遺産を巡る「青森縄文オンラインツアー」1/23

 東北観光推進機構と東日本旅客鉄道(JR東日本)は2022年1月23日、東北歴史文化講座にて「時を超えて 青森縄文オンラインツアー」を開催する。是川縄文館館内ツアーや世界文化遺産中継先からのクイズ等が行われる。

ローラスと東京女子学園が連携、初等部・中等部を移転 画像
未就学児

ローラスと東京女子学園が連携、初等部・中等部を移転

 バイリンガグループのローラスインターナショナルスクールオブサイエンス(ローラス)は、東京女子学園と施設、教育面で幅広く連携。その一環として2023年春、初等部と2022年開校の中等部を東京女子学園の新校舎7階から10階に移転する。

【中学受験2022】埼玉県の出願者数(12/18時点)栄東(A1/10)男3,454人、女2,022人 画像
小学生

【中学受験2022】埼玉県の出願者数(12/18時点)栄東(A1/10)男3,454人、女2,022人

 四谷大塚は2021年12月19日、2022年1月10日から入試がスタートする埼玉県の12月18日段階での主要校の出願者数を発表した。栄東(A1/10)男3,454人、女2,022人、浦和明の星女子(1回)1,243人等。各校ともに締切りに向け出願者数は今後も増える見通し。

専門家による保護者向け「いじめ防止リーフレット」無償提供 画像
小学生

専門家による保護者向け「いじめ防止リーフレット」無償提供

 相談プラットフォームの提供・教育コンテンツの開発を行うマモルは2021年12月16日、教育心理の研究者が開発した小学生の保護者向けいじめ防止リーフレット「Connect Hearts Program」の無償提供を開始した。Webサイトにて申込み後、URLから無償ダウンロードできる。

ISHIZUE、学校で教えないことを教える「出前授業」開始 画像
教材・サービス

ISHIZUE、学校で教えないことを教える「出前授業」開始

 高校生が学校で教えないことを教えるオンライン塾「寺子屋ISHIZUE」を経営するISHIZUEは、新規事業として学校を対象とした出前授業を開始。ドルトン東京学園中等部および昭和学院高等学校にて「勉強する意味」「起業という進路」といったテーマでの出前授業を実施した。

96%が満足…自主学習質問アプリ「Rakumon」キャンペーン 画像
高校生

96%が満足…自主学習質問アプリ「Rakumon」キャンペーン

 ラクモンが運営する、小中高校生及び大学受験生の自主学習を支援する質問アプリ「Rakumon(ラクモン)」。登録生徒数5,000人の突破を記念し、2021年12月3日から「生徒数5,000人突破記念キャンペーン」を開催する。

「TOEFL Primary」×「英語圏最先端の本物の体験」深まる追手門学院小学校の人間教育 画像
未就学児

「TOEFL Primary」×「英語圏最先端の本物の体験」深まる追手門学院小学校の人間教育PR

 西日本でもっとも歴史のある私立小学校として知られる追手門学院小学校。同校の英語教育の改革に熱を注いできた井上恵二校長に、「TOEFL Primary」を活用した先進的な英語教育の取組みについて話を聞いた。

WonderBox、STEAM教材を1万人にプレゼント12/19まで 画像
小学生

WonderBox、STEAM教材を1万人にプレゼント12/19まで

 子供向けアプリ教材開発・運営等を行うワンダーラボは、通信教育サービス「WonderBox(ワンダーボックス)」の教材2点を先着1万人にプレゼントする。冬休みに家庭で過す時間が多くなる子供に、わくわくする学びの時間を届ける。申込みは2021年12月19日まで。

民間学童「ウィズダムアカデミー」さいたま新都心校・有明豊洲校4月開校 画像
小学生

民間学童「ウィズダムアカデミー」さいたま新都心校・有明豊洲校4月開校

 ウィズダムアカデミーは、習いごと付き民間学童「ウィズダムアカデミー」さいたま新都心校と有明豊洲校の2校を2022年4月1日に開校する。両校とも預かり対象は3歳~6年生。12月より保護者向け説明会を開催する。

【中学受験2022】関西私立中学の入試日程・定員・偏差値まとめ(女子) 画像
小学生

【中学受験2022】関西私立中学の入試日程・定員・偏差値まとめ(女子)

 兵庫、大阪、京都、奈良など関西の私立中学入試の日程や偏差値などの情報をまとめた。

SAPIX、新中1対象「中学進学 英数ゼミ」2月 画像
小学生

SAPIX、新中1対象「中学進学 英数ゼミ」2月

 SAPIX中学部は、2022年3月からスタートする新中学1年生(現小6年生)の授業に先がけて、「新中1 中学進学 英数ゼミ」を実施する。期間は2月12日~2月16日のうち全2日間。英語と数学の1科目から受講が可能となっている。

Yahoo!きっず検索ランキング、人物1位は2年連続 画像
小学生

Yahoo!きっず検索ランキング、人物1位は2年連続

 ヤフーが運営する子供向けポータルサイト「Yahoo!きっず」は、2021年に子供たちが検索したキーワードランキングを発表した。「検索ランキング2021」の人物総合ランキングでは「すとぷり」が1位だった。

子供の習い事の月謝…平均1,898円、最高6万9,400円 画像
小学生

子供の習い事の月謝…平均1,898円、最高6万9,400円

 シークが運営する、子供の習い事メディア「SUKU×SUKU(スクスク)」は、延べ1,008人の保護者を対象に、全56ジャンルの習い事についてのアンケートを実施した。習い事の平均月謝は1,898円で、最高額が6万9,400円、最低額は0円であった。

キンプリ永瀬廉が登場「ジュニアエラ1月号」発売 画像
中学生

キンプリ永瀬廉が登場「ジュニアエラ1月号」発売

 朝日新聞出版は2021年12月15日、小中学生向けニュース月刊誌「ジュニアエラ」1月号を発売した。スペシャル企画は、King&Prince永瀬廉が「挑戦することの素晴らしさ」について伝える。Sexy Zone連載には、松島聡が登場する。価格は499円(税込)。

【中学受験2022】関西私立中学の入試日程・定員・偏差値まとめ(男子) 画像
小学生

【中学受験2022】関西私立中学の入試日程・定員・偏差値まとめ(男子)

 兵庫、大阪、京都、奈良など関西の私立中学入試の日程や偏差値などの情報をまとめた。

【中学受験2022】茨城県立中、合格者に解答用紙の写し交付 画像
小学生

【中学受験2022】茨城県立中、合格者に解答用紙の写し交付

 茨城県教育委員会は2021年12月14日、2022年度(令和4年度)茨城県立中学校・中等教育学校入学者選抜において、合格者のうち希望者に対し、入学後に解答用紙の写しの交付期間を設定し、交付すると発表した。

  1. 先頭
  2. 140
  3. 150
  4. 160
  5. 170
  6. 180
  7. 185
  8. 186
  9. 187
  10. 188
  11. 189
  12. 190
  13. 191
  14. 192
  15. 193
  16. 194
  17. 195
  18. 200
  19. 210
  20. 最後
Page 190 of 675
page top