advertisement

教育・受験 小学生ニュース記事一覧(195 ページ目)

【中学受験2022】愛知県私立中生徒募集要項公表、試験日は東海2/5・滝2/6 画像
小学生

【中学受験2022】愛知県私立中生徒募集要項公表、試験日は東海2/5・滝2/6

 愛知県私学協会は2021年11月11日、令和4年度(2022年度)入試に係る愛知県私立中学校生徒募集要項をWebサイトに掲載した。2022年1月8日から2月11日までに各校で選抜が行われる。

都内小学生「公共交通マナー等絵画コンクール」作品募集 画像
小学生

都内小学生「公共交通マナー等絵画コンクール」作品募集

 東京都交通局は、絵画コンクールを実施する。都内在住または在学の小学生が対象で、「みんなが楽しく、気持ちよく利用できる公共交通マナー」と「わたしたちの街の電車やバスのある風景」の2つのテーマで募集する。

【中学受験2022】過去問の売れ行き前年比較、注目の男子校はどこ? 画像
小学生

【中学受験2022】過去問の売れ行き前年比較、注目の男子校はどこ?

 中学受験に向けた準備もいよいよ大詰め。声の教育社より発売中の学校別過去問題集の出庫状況から、注目の男子校を探る過去問出庫ランキングを紹介する。前年比130%越えは灘と獨協という結果に。学校選びの参考に参考にしていただきたい。

【小学校受験2022】軽井沢風越学園、倍率5.5倍 画像
未就学児

【小学校受験2022】軽井沢風越学園、倍率5.5倍

 軽井沢風越学園は2021年11月26日、出願者数と合格者数を発表した。倍率は、幼稚園が4.4倍、義務教育学校が5.5倍。

宇宙の謎解く「NASAジェームズウェッブ望遠鏡」講座12/18 画像
小学生

宇宙の謎解く「NASAジェームズウェッブ望遠鏡」講座12/18

 教育出版社の増進堂・受験研究社と日本宇宙少年団(YAC)は、2021年12月18日に「宇宙の謎を解き明かせ!NASAジェームズウェッブ望遠鏡!」と題し、オンライン開催する。参加は無料。

NowDoとキッザニア、プロと子供達を繋ぐオンライン講座 画像
小学生

NowDoとキッザニア、プロと子供達を繋ぐオンライン講座

 ソーシャルオンラインスクールを運営するNowDoとキッザニアの企画・運営を行うKCJ GROUPは、最前線で活躍するプロフェッショナルが、自ら得た経験やマインドセットを、子供達や保護者に届けるオンラインコンテンツを2021年11月24日から順次公開していく。

大人は「教え上手」子供は「学び上手」になるドリル、12/10発売 画像
小学生

大人は「教え上手」子供は「学び上手」になるドリル、12/10発売

 「Education in Ourselves 教育を軸に子どもの成長を考えるフォーラム」は2021年12月10日、「書く」ことの大切さを意識した学習ドリル「力をひきだす、学びかたドリル」の第1巻「『書く』からはじめる せん、すうじ・かず」を発売する。

科博の特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」2/19-6/19 画像
小学生

科博の特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」2/19-6/19

 宝石の「すべて」を科学的・文化的なアプローチで紹介する特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」が、2022年2月19日~6月19日の期間中、国立科学博物館(東京都・上野公園)で開催される。

絵本を寄付する「ブックサンタ2021」書店で実施 画像
その他

絵本を寄付する「ブックサンタ2021」書店で実施

 チャリティーサンタは、誰でも参加できる社会貢献プロジェクト「ブックサンタ2021」を2021年11月1日より開始した。プロジェクトは2017年にスタートし、今年で5年目。42都道府県461店舗の書店で参加できる。

小学生の保護者なら知っておきたい、GIGAスクール端末が「キーボード必須」である理由 画像
小学生

小学生の保護者なら知っておきたい、GIGAスクール端末が「キーボード必須」である理由PR

 今、小学生期におけるICT教育に関心が集まっている。とりわけプログラミング教育必修化、GIGAスクール構想の流れを受けて、ぐっと議論が加速した印象だ。ICT教育の専門家である田中康平先生に、小学生のICT学習について話を聞いた。

【中学受験2022】【高校受験2022】愛媛県公立高、追検査3/16 画像
中学生

【中学受験2022】【高校受験2022】愛媛県公立高、追検査3/16

 愛媛県教育委員会は2021年11月24日、2022年度(令和4年度)愛媛県県立学校入学者選抜等追検査実施要項を公表した。県立高校一般入学者選抜では、2022年3月16日に追検査、3月22日に追検査の合格発表を行う。

【中学受験2022】首都圏模試センター「予想偏差値」12月版 画像
小学生

【中学受験2022】首都圏模試センター「予想偏差値」12月版

 首都圏模試センターは2021年11月24日、「2022年中学入試予想偏差値一覧」12月版を公表した。合格率80%の偏差値を男女別・地域別に掲載。男子は開成や聖光学院、筑波大附駒場が78、女子は桜蔭や渋谷教育学園渋谷、渋谷教育学園幕張、慶應義塾中等部が77。

小学生の理系脳を育てる「おいしい実験」図鑑 画像
小学生

小学生の理系脳を育てる「おいしい実験」図鑑

 主婦の友社は、2021年11月20日に「理系脳をつくる食べられる実験図鑑」を発売した。子供の「理系脳」を育てるために、「おうちでできる料理実験」。温度の変化や化学反応に注目したお菓子レシピや関連した「科学実験」も紹介。マンガやイラスト付きで楽しく学べる。

統計数理研究所「子ども見学デー」オンライン12/25-1/10 画像
小学生

統計数理研究所「子ども見学デー」オンライン12/25-1/10

 情報・システム研究機構 統計数理研究所は、2021年12月25から2022年1月10日まで「子ども見学デー2021」をオンライン開催する。研究者によるミニ講義や、サンプリング実験の解説、謎解きチャレンジ等、楽しく統計科学が学べる動画を公開する。

【中学受験2022】茨城県立中学・中等、インフルエンザ感染者等の対応発表 画像
小学生

【中学受験2022】茨城県立中学・中等、インフルエンザ感染者等の対応発表

 茨城県教育委員会は2021年11月22日、県立中学校および中等教育学校の入学者選抜におけるインフルエンザ感染者等への対応について公表した。感染者が受検に耐えられる健康状態であると本人・保護者が判断し、主治医等の承諾がある場合は、別室での受検を認める。

学習塾スタート「小4」最多…中学受験向け 画像
小学生

学習塾スタート「小4」最多…中学受験向け

 おもに中学受験向けの塾への通塾経験のある人にいつから通っていたかを聞いたところ「小学4年生」がもっとも多い33.8%、通塾の当初の目的は「中学受験」が67.5%であることが、こどもりびんぐが2021年11月19日に発表した調査結果より明らかになった。

  1. 先頭
  2. 140
  3. 150
  4. 160
  5. 170
  6. 180
  7. 190
  8. 191
  9. 192
  10. 193
  11. 194
  12. 195
  13. 196
  14. 197
  15. 198
  16. 199
  17. 200
  18. 210
  19. 220
  20. 最後
Page 195 of 675
page top