教育・受験 学校・塾・予備校ニュース記事一覧(46 ページ目)

日能研「知って得する中学受験」小3・4の保護者対象5月開催 画像
学校・塾・予備校

日能研「知って得する中学受験」小3・4の保護者対象5月開催

 日能研は、小学3・4年生の保護者を対象とした「知って得する中学受験セミナー」を5月16日より東京、神奈川、千葉、茨城の首都圏および札幌で開催する。参加費はいずれの教室も無料。4月23日よりWebサイトにて参加申込みの受付けを開始する。

【保護者の就活】就職活動での言葉遣いはどのようなものが良いの? 画像
その他

【保護者の就活】就職活動での言葉遣いはどのようなものが良いの?

 就活生を持つ保護者の質問に、キャリアコンサルタントで就活情報サイト「MyCareerCenter web」を運営する高嶌悠人氏が答える連載「保護者の就活」。第39弾では、就職活動での言葉遣いについて聞いた。

早大、学内の成長の場所を紹介する「みらい設計ガイドブック2015」発行 画像
学校・塾・予備校

早大、学内の成長の場所を紹介する「みらい設計ガイドブック2015」発行

 早稲田大学は、学内に広がる多様な「成長の場所」を紹介した「みらい設計ガイドブック2015」を発行。主体的な学生生活を送るための動機づけとして今年度の新入生に配布したという。受験生などはホームページでデジタルパンフレットを閲覧することができる。

立教大学×英検「グローバル型入試」ガイダンス…TEAP勉強法を伝授 画像
学校・塾・予備校

立教大学×英検「グローバル型入試」ガイダンス…TEAP勉強法を伝授

 立教大学と日本英語検定協会は6月6日、高校生や保護者などを対象に、「新入試 グローバル方式を知ろう!」と題した進学ガイダンスを開催する。新入試の最新情報が提供されるほか、東進ハイスクール英語講師 安河内哲也氏がTEAP勉強法を伝授する。

「登下校ミマモルメ」大阪3市町の小中学校に導入、会員10万人突破 画像
モバイル

「登下校ミマモルメ」大阪3市町の小中学校に導入、会員10万人突破

 阪神電気鉄道は4月16日、同社が提供する阪神あんしんサービス「登下校ミマモルメ」が大阪府箕面市の全公立小中学校、高石市と熊取町の全公立小学校(児童・生徒総数16,764名)に一斉導入され、2015年度の入学式当日よりサービスを開始したと発表した。

【学校ニュース】日本工業大、神田外語大、関東学院大、愛知学院大、追手門学院大 画像
学校・塾・予備校

【学校ニュース】日本工業大、神田外語大、関東学院大、愛知学院大、追手門学院大

 学校・教育機関発表のプレスリリースよりピックアップ。4月17日は日本工業大学、神田外語大学、関東学院大学、愛知学院大学、追手門学院大学の情報を紹介する。共同募金会と関東学院による新たな共同事業がスタートなど。

【保護者の就活】キャリアセンターって何をしてくれるの? 画像
その他

【保護者の就活】キャリアセンターって何をしてくれるの?

 就活生を持つ保護者の質問に、キャリアコンサルタントで就活情報サイト「MyCareerCenter web」を運営する高嶌悠人氏が答える連載「保護者の就活」。第38弾では、キャリアセンターの活用方法について聞いた。

岐阜大、炭素繊維織物で強化した樹脂製歯車を共同開発 画像
学校・塾・予備校

岐阜大、炭素繊維織物で強化した樹脂製歯車を共同開発

 岐阜大学の金型創成技術研究センターは4月15日、炭素繊維織物で強化した樹脂製歯車をセントラルファインツールと共同開発したと発表した。両者は今後、製造コストや製品強度についての具体的な検証を開始。

NTTグループら、クラウド型学習システムを活用した共同トライアル実施 画像
学校・塾・予備校

NTTグループら、クラウド型学習システムを活用した共同トライアル実施

 追手門学院大手前中・高等学校と日本電信電話(NTT)、西日本電信電話(NTT西日本)、エヌ・ティ・ティラーニングシステムズ(NTTLS)、すららネットは4月16日、ICTを活用した新たな学びの実現に向けた共同トライアルを実施すると発表した。

SGUトップ型の慶應大、研究を海外に発信するWebサイト公開 画像
学校・塾・予備校

SGUトップ型の慶應大、研究を海外に発信するWebサイト公開

 慶應義塾大学は4月15日、自然科学や社会科学、人文科学などの研究を国内外に英語で発信するWebサイト「Keio Research Highlights」を公開した。同大学の10学部14研究科による幅広い分野の研究から、注目すべき研究をピックアップして紹介している。

【中学受験2016】早稲アカ「公立中高一貫校対策模試」小6対象5/24 画像
学校・塾・予備校

【中学受験2016】早稲アカ「公立中高一貫校対策模試」小6対象5/24

 早稲田アカデミーは5月24日(日)に小学6年生を対象とした「公立中高一貫校対策首都圏一貫模試」を開催する。同日には、保護者会も実施。参加費は4,860円(税込)で、申込締切は5月14日(木)。

京都、教員志望者対象オープン講座…ベテラン教員による無料講義 画像
学校・塾・予備校

京都、教員志望者対象オープン講座…ベテラン教員による無料講義

 京都府教育庁は、京都府の小中学校などの教員を目指す大学生や講師経験者などを対象とした無料のオープン講座「夢・未来」を開催する。5月9日、31日に開催され、定員は200名。4月20日から5月1日の間に、ホームページもしくは電話で申込みを受け付ける。

小中高の合同「カトリック学校フェア」6/7…雙葉、浦和明の星女子など 画像
学校・塾・予備校

小中高の合同「カトリック学校フェア」6/7…雙葉、浦和明の星女子など

 雙葉や浦和明の星女子などカトリック小学校・中学校・高校・高専が集まる「カトリック学校フェア2015」が6月7日に聖心女子大学で開催される。参加費無料、事前申込み不要で、カトリック教育に関心があればだれでも参加できる。

【学校ニュース】大東文化大学、帝京大学、金沢工業大学、愛知学院大学 画像
学校・塾・予備校

【学校ニュース】大東文化大学、帝京大学、金沢工業大学、愛知学院大学

 学校・教育機関発表のプレスリリースよりピックアップ。4月16日は大東文化大学、帝京大学、金沢工業大学、愛知学院大学の情報を紹介する。大東文化大学が2016年度から経営学部を改編など。

文科省、小中高生のプログラミング教育実践ガイドを公開 画像
行政

文科省、小中高生のプログラミング教育実践ガイドを公開

 文部科学省は4月14日、教育の情報化サイトに「プログラミング教育実践ガイド」を掲載した。ガイドは、小・中・高校の授業で実践されている事例を53ページにわたって紹介しており、同サイトよりダウンロードできる。

【小学校受験2016】首都圏最大級「私立小学校情報フェア」5/17より5会場 画像
学校・塾・予備校

【小学校受験2016】首都圏最大級「私立小学校情報フェア」5/17より5会場

 首都圏の私立小学校が参加する「小学校情報フェア」を5月、6月に東京、神奈川の5会場で開催する。約70校が参加する首都圏最大級のイベントで、個別相談ブースの設置や、学校紹介のパネルや制服の展示などが行われる。入場無料。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 41
  6. 42
  7. 43
  8. 44
  9. 45
  10. 46
  11. 47
  12. 48
  13. 49
  14. 50
  15. 51
  16. 60
  17. 70
  18. 最後
Page 46 of 333
page top