2018年1月の教育・受験 先生ニュース記事一覧(3 ページ目)

【中学受験2018】灘に252人合格、実質倍率2.88倍…合格者は5年間で最多 画像
小学生

【中学受験2018】灘に252人合格、実質倍率2.88倍…合格者は5年間で最多

 灘中学校は平成30年1月15日、平成30年度(2018年度)中学入試の合格発表を行った。募集人員180人に対して、合格者数は252人で実質倍率は2.88倍。合格者を都道府県別にみると、兵庫県が64人で最多だった。

浮世絵で江戸の町人文化を学ぶ社会科指導教材、無料配信開始 画像
先生

浮世絵で江戸の町人文化を学ぶ社会科指導教材、無料配信開始

 “富士(ふじ)の国(くに)”づくり推進会議と富士山世界遺産国民会議は、子どもたちが浮世絵を通じて富士山の文化的価値を学ぶ教材「富士の国づくり キッズ・スタディ・プログラム」の無料配信を開始した。

教育カンファレンス「EdmodoCon Japan2018」ライブ配信3/21 画像
先生

教育カンファレンス「EdmodoCon Japan2018」ライブ配信3/21

 Z会とEdmodo,Inc.は2018年3月21日、さまざまな講演者が最新の教育事情や実践を紹介する「EdmodoCon Japan 2018」をYouTubeでライブ配信する。千代田区立麹町中学校の工藤勇一先生や小金井市立前原小学校の松田孝先生などが登壇する。

【中学受験2018】出願者数・倍率速報(1/12時点)渋幕9.76倍ほか 画像
小学生

【中学受験2018】出願者数・倍率速報(1/12時点)渋幕9.76倍ほか

 2018年の中学入試が埼玉県で1月10日より始まり、千葉県で1月20日、東京都と神奈川県で2月1日に解禁日を迎える。確定出願倍率は、浦和明の星女子が15.93倍、渋谷教育学園幕張(一次)が9.76倍、フェリス女学院が2.21倍など。

ボランティアや人命救助…都教委、児童生徒の優れた活動218件を表彰 画像
小学生

ボランティアや人命救助…都教委、児童生徒の優れた活動218件を表彰

 東京都教育委員会は平成30年1月11日、平成29年度に善行や優れた活動を行った都立・公立学校(園)の表彰者を発表。小学校67件、中学校64件、高等学校65件など、218件が表彰を受けた。

【高校受験2018】埼玉県公立高入試、進路希望状況・倍率(12/15時点)大宮理数2.25倍など 画像
中学生

【高校受験2018】埼玉県公立高入試、進路希望状況・倍率(12/15時点)大宮理数2.25倍など

 埼玉県教育委員会は平成30年1月11日、平成30年3月中学校等卒業予定者の進路希望状況調査(平成29年12月15日現在)結果を公表した。県内公立高校全日制の倍率でもっとも高いのは、普通科では市立川越2.31倍、専門・総合学科では大宮(理数)2.25倍。

【大学受験2018】一般入試までに決めたい…推薦・AO入試の利用意向強まる 画像
先生

【大学受験2018】一般入試までに決めたい…推薦・AO入試の利用意向強まる

 河合塾は2018年1月11日、高校教員に実施したアンケート結果をまとめた「2018年度大学入試 受験生の傾向」を公表した。アンケート結果によると、受験生の推薦・AO入試を利用意向は増加傾向にあることがわかった。

【高校受験2018】栃木県公立高校、進路希望調査倍率(12/1時点)宇都宮1.24倍など 画像
中学生

【高校受験2018】栃木県公立高校、進路希望調査倍率(12/1時点)宇都宮1.24倍など

 栃木県総合教育センターは、平成29年度(2017年度)中学校等生徒の進路希望調査結果(第2回)を公表した。平成29年12月1日時点の進学希望倍率は1.15倍、宇都宮(普通)1.24倍、宇都宮女子(普通)1.34倍など。

教員9割、学校の「創造的問題解決能力」育成に意義…アドビ調査 画像
先生

教員9割、学校の「創造的問題解決能力」育成に意義…アドビ調査

 アドビシステムズの調査によると、日本の教員の9割以上が「生徒や学生が『創造的問題解決』を学校で学ぶことは重要」と認識しているものの、教員に対する研修の不足や、ツールへのアクセス不足などを感じていることがわかった。

2020年の教育改革、小学校教師の期待と不安…明光義塾調査 画像
先生

2020年の教育改革、小学校教師の期待と不安…明光義塾調査

 2020年度から始まる教育改革に先がけ、2018年4月からは移行措置が開始される。明光義塾が実施した「2020年の教育改革に関する小学校教師の意識調査」では、小学校教師から期待と不安の声が寄せられている。

スポーツの価値を重視、授業づくりワークショップ2/3 画像
先生

スポーツの価値を重視、授業づくりワークショップ2/3

 日本アンチ・ドーピング機構は2018年2月3日、スポーツ庁委託事業「スポーツの価値を基盤とした授業づくりワークショップ」を国立スポーツ科学センターで開催する。講演や実践発表を聴講するほか、グループワークを通して具体的な授業の展開について検討する。参加無料。

H29年の那須雪崩事故、栃木県教委が再発防止策を策定 画像
その他

H29年の那須雪崩事故、栃木県教委が再発防止策を策定

 栃木県教育委員会は平成30年1月9日、「那須雪崩事故を教訓とした学校安全のための取組」を掲載した。平成29年3月の死亡事故を受けて策定されたもので、高校生の登山における安全確保や顧問などの資質向上、運動部活動や学校行事などにおける安全管理の徹底が盛り込まれた。

CA Tech Kids、小学理科×プログラミングの授業カリキュラム開発 画像
小学生

CA Tech Kids、小学理科×プログラミングの授業カリキュラム開発

 CA Tech Kidsは2018年1月10日、小学校6年生の理科の授業向けにプログラミングを用いた学習活動のカリキュラムを開発したと発表した。全国の小学校の授業で実施できるよう、公開研究授業の成果をもとに教員向け研修の開発や提供も計画している。

子どもの貧困対策を考える「マッチングフォーラム」2/1さいたま 画像
イベント・セミナー

子どもの貧困対策を考える「マッチングフォーラム」2/1さいたま

 内閣府は平成30年(2018年)2月1日、子どもの貧困について企業や団体、市民がともに考える「子供の貧困対策マッチング・フォーラム」をさいたま市産業文化センターで開催する。参加費は無料。1月29日までWebサイトおよびFAXで申込みを受け付ける。

法科大学院、予算配分率トップは神戸大135%…上位は東大など7校 画像
大学生

法科大学院、予算配分率トップは神戸大135%…上位は東大など7校

 文部科学省は平成29年12月28日、法科大学院公的支援見直し強化・加算プログラムについて、平成30年度分の審査結果を公表した。配分率のトップは神戸大学の135%で、配分率の上位は東京大学、京都大学、早稲田大学、一橋大学、慶應義塾大学、岡山大学の7校となった。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 3 of 3
page top