2018年8月の教育・受験 先生ニュース記事一覧(2 ページ目)

【大学入試改革】民間の英語4技能試験の活用方針、高2の成績利用可の例外も 画像
高校生

【大学入試改革】民間の英語4技能試験の活用方針、高2の成績利用可の例外も

 文部科学省は2018年8月10日、「大学入学共通テスト」で導入する民間の英語4技能試験について、試験結果の提供方針を決定した。病気で長期間入院しているなど受検の機会が得られない人は高校2年の時の成績を活用できる例外を設ける。

【プログラミング教育の基礎2】思考の要素を「粉ふきいも」から考える…関西大・黒上晴夫教授 画像
先生

【プログラミング教育の基礎2】思考の要素を「粉ふきいも」から考える…関西大・黒上晴夫教授

 次期学習指導要領で注目される、小学校での2020年からのプログラミング教育の導入。その第一人者である関西大学総合情報学部・黒上晴夫教授が「プログラミング教育」の基礎をわかりやすく解説。

【プログラミング教育の基礎1】学習指導要領における要点とは…関西大・黒上晴夫教授 画像
先生

【プログラミング教育の基礎1】学習指導要領における要点とは…関西大・黒上晴夫教授

 次期学習指導要領で注目される、小学校での2020年からのプログラミング教育の導入。その第一人者である関西大学総合情報学部・黒上晴夫教授が「プログラミング教育」の基礎をわかりやすく解説。

【大学受験】理系を目指す女子中高生・保護者対象「ハンダイ 理女フェス」9/9 画像
中学生

【大学受験】理系を目指す女子中高生・保護者対象「ハンダイ 理女フェス」9/9

 大阪大学は2018年9月9日、女子中高生の理工系分野への興味を増進させ、日本の将来を担う女性研究者・技術者を増加させることを目的とするイベント「ハンダイ 理女(りじょ)フェス」を開催する。女子中学生のほか保護者や教員も参加可能。定員は申込先着500名。

義務教育学校、満足度高い施設は一体型…国立教育政策研究所 画像
文部科学省

義務教育学校、満足度高い施設は一体型…国立教育政策研究所

 国立教育政策研究所は2018年8月9日、「義務教育学校等の施設計画の推進に関する調査研究」報告書を公表した。施設面の満足度は一体型がもっとも高かったが、隣接型や分離型でも改修などで施設的な工夫を行っている学校の満足度は高い傾向にあった。

H29年度始業日時点、11自治体で小学校の常勤教員266人が不足 画像
文部科学省

H29年度始業日時点、11自治体で小学校の常勤教員266人が不足

 文部科学省は平成30年8月8日、第101回教員養成部会の配付資料を公表した。埼玉県や大阪市など11自治体を対象としたアンケートによると、平成29年度始業日時点で小学校の常勤教員266人が不足。不足の要因として産休・育休取得者数や特別支援学級数の増加などをあげている。

Scratch開発者登壇「Scratch 2018 Tokyo」10/20六本木 画像
先生

Scratch開発者登壇「Scratch 2018 Tokyo」10/20六本木

 Scratchに関するカンファレンス「Scratch 2018 Tokyo」が、2018年10月20日に六本木で開催される。プレゼンテーションやワークショップの発表者を募集しており、エントリーを2018年8月31日までWebサイトで受け付けている。

山形県高校入試の採点ミス、教職員1,037人を処分 画像
中学生

山形県高校入試の採点ミス、教職員1,037人を処分

 山形県教育庁は2018年8月8日、公立学校の教職員の懲戒処分について発表した。2015年度から2018年度の公立高校入試で1,202件の採点ミスが発覚したことにより、校長など教職員1,037人に減給や厳重注意などの処分を行った。

【大学受験】学生の多様性目指し…地方受験生獲得の取組み紹介 画像
高校生

【大学受験】学生の多様性目指し…地方受験生獲得の取組み紹介

 大学プレスセンターは2018年8月8日、大学通信のまとめニュースとして地方受験生獲得に取り組む大学の事例を掲載。学生の出身地の「多様性」を目指し、地方でのオープンキャンパスや相談会の開催、地方出身者向けの奨学金の設置など、大学が展開する施策の一部を紹介する。

夏休みの延長検討も…熱中症の事故防止、文科省が通知 画像
その他

夏休みの延長検討も…熱中症の事故防止、文科省が通知

 文部科学省は2018年8月7日、各都道府県教育委員会などに対し、熱中症事故を防止するため夏休み期間の延長などを検討するよう求める通知を出した。児童・生徒の健康を最優先として、必要に応じて臨時休業日の設定、登校日の延長や中止なども検討するよう求めている。

未来の教育を共創する「未来の先生展2018」9/15・16 画像
イベント・セミナー

未来の教育を共創する「未来の先生展2018」9/15・16

 国内最大級の教育イベント「未来の先生展2018」が2018年9月15日・16日の2日間、聖心女子大学で開かれる。講演やワークショップ、ポスターセッション、ブース展示など、150以上のプログラムが提供され、学校教育から生涯教育まで多彩な領域の教育について学ぶことができる。

大学学部進学率53.3%で過去最高、女子学生割合も増加 画像
未就学児

大学学部進学率53.3%で過去最高、女子学生割合も増加

 文部科学省は平成30年8月2日、平成30年度学校基本調査について速報値を公表した。小中学校の在籍者数は過去最低となり減少の一途をたどっている一方、大学(学部)の進学率や大学における女子学生の割合、女性職員の割合などは調査開始以来過去最高を更新した。

入選校には助成金と教材を贈呈、ソニー教育助成論文 画像
先生

入選校には助成金と教材を贈呈、ソニー教育助成論文

 ソニー教育財団は、全国の小学校・中学校、幼稚園・保育所・認定こども園から「教育・保育の実践と今後の計画」をまとめた論文を募集する。より良い教育・保育の実践に取り組む学校・園には教育助成金と教育教材が贈られる。

【全国学力テスト】学習指導の改善・充実に向けた説明会、東京8/27・京都8/31 画像
先生

【全国学力テスト】学習指導の改善・充実に向けた説明会、東京8/27・京都8/31

 国立教育政策研究所と文部科学省は2018年8月27日に東京、31日に京都で、各教育委員会・学校・大学などの関係者を対象に「2018年度(平成30年度)全国学力・学習状況調査の調査結果を踏まえた学習指導の改善・充実に向けた説明会」を開催する。

親子参加も可能、未来をつくる教育フォーラム10/14 画像
先生

親子参加も可能、未来をつくる教育フォーラム10/14

 日本コスモトピアは2018年10月14日、「未来をつくる教育フォーラム2018」を御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンターで開催する。一般参加者を募集しており、Webサイトの専用フォームより申込みを受け付けている。

  1. 1
  2. 2
Page 2 of 2
page top