【大学入試改革】民間の英語4技能試験の活用方針、高2の成績利用可の例外も

 文部科学省は2018年8月10日、「大学入学共通テスト」で導入する民間の英語4技能試験について、試験結果の提供方針を決定した。病気で長期間入院しているなど受検の機会が得られない人は高校2年の時の成績を活用できる例外を設ける。

教育・受験 高校生
文部科学省「民間の英語4技能試験の結果の提供について」(2018年8月10日)
  • 文部科学省「民間の英語4技能試験の結果の提供について」(2018年8月10日)
  • 大学入学共通テスト・プレテスト等の導入スケジュール
 文部科学省は2018年8月10日、「大学入学共通テスト」で導入する民間の英語4技能試験について、試験結果の提供方針を決定した。病気で長期間入院しているなど受検の機会が得られない人は高校2年の時の成績を活用できる例外を設ける。

 2020年度から大学入試センター試験に代わって実施される「大学入学共通テスト」において、英語4技能試験は現行の大学入試センター試験のような統一的な試験としては実施不可能なことから、大学入試センターが民間の英語4技能試験の結果を各大学に電子データで提供することになった。

 大学入試センターが利用大学に提供する英語4技能試験の試験結果について、現役生は高校3年生の4月から12月の間に受検した2回に限る。高校3年生に受検時期を限定した理由は、1年生や2年生の成績を使えるとした場合、大学受験の早期化から部活動や文化祭などの学校生活への影響を懸念したことのよるもの。また、受検回数を2回に限定した理由は、住んでいる地域や家庭の状況などにより、何回も検定試験を受けられない人が、大学入試で大きく不利にならないようにするためだという。

 ただし、病気で長期間入院しているなど受検の機会が得られない人や、受検に極めて不便な地域に住んでいるなど負担の軽減が必要な家庭の受験生で、高校2年の時点で十分な成績(文部科学省が公表しているCEFR対照表のB2以上に該当する結果)を得た人は、高校2年の時の成績を活用できる例外を設ける。

 既卒者については、受験準備の早期化の恐れがないため、受検年度とその前年度2年分の成績を提供できることとする。

 民間の英語4技能試験の結果を2020年度以降の大学受験で使うための手続きや、どのような場合に使えるかの詳しい方法については、今後、文部科学省と大学入試センターでガイドラインを作成して通知する予定だという。
《工藤めぐみ》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top