advertisement

2017年9月の教育・受験 大学生ニュース記事一覧(3 ページ目)

激しいフットワークを支えるバドミントンシューズ「パワークッション65Z」 画像
中学生

激しいフットワークを支えるバドミントンシューズ「パワークッション65Z」

 ヨネックスは、加速する足攻フットワークを実現したバドミントンシューズ「パワークッション65Z」を9月下旬より発売する。

留学生171人が成果報告、問われる真価…トビタテ!留学JAPAN第3回留学成果報告会 画像
文部科学省

留学生171人が成果報告、問われる真価…トビタテ!留学JAPAN第3回留学成果報告会

 文部科学省と日本学生支援機構(JASSO)は9月8日、東洋大学白山キャンパスで「トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム」の第3回留学成果報告会を開催した。派遣留学生171人が参加し、留学先で得た経験や学びの成果報告を行った。

ノーベル賞学者野依良治氏も登壇…GSC全国研究発表会10/7・8 画像
高校生

ノーベル賞学者野依良治氏も登壇…GSC全国研究発表会10/7・8

 科学技術振興機構(JST)は10月7日と8日の2日間、平成29年度(2017年度)「グローバルサイエンスキャンパス(GSC)」全国受講生研究発表会を一橋大学一橋講堂で開催する。10月8日には、ノーベル賞受賞の野依良治氏による講演も行われる。一般参加も可能。

国立天文台三鷹の特別公開イベント「星と宇宙の日」10/13・14 画像
小学生

国立天文台三鷹の特別公開イベント「星と宇宙の日」10/13・14

 国立天文台三鷹の特別公開イベント「三鷹・星と宇宙の日2017」が、10月13日・14日の2日間開催される。国立天文台三鷹キャンパスをはじめとする3施設を会場に、施設公開や講演会、天体観望会などさまざまなプログラムが行われる。申込み不要、入場無料。

千葉大集中講義、学部生らが小学生にプログラミング授業を実施 画像
大学生

千葉大集中講義、学部生らが小学生にプログラミング授業を実施

 千葉大学教育学部は9月11日~13日、「小学校プログラミング教育入門」の集中講義を実施する。講義では、学部生らが千葉市立轟町小学校の5年生にプログラミング授業を実施。講義と演習形式でプログラムを組むまでを指導する。

実就職率ランキング2017、Top5は西日本の大学 画像
大学生

実就職率ランキング2017、Top5は西日本の大学

 大学通信が運営する携帯サイト「教育進学総合研究所」は9月7日、卒業生1,000人以上の大学を対象とした「実就職率ランキング」を発表した。1位は「金沢工業大学」で、工学系大学や就職に有利な資格が取得できる学部がメインの大学が上位に入った。

混戦必至、早くも下克上スタートの首都大学リーグ【大学野球探訪】 画像
大学生

混戦必至、早くも下克上スタートの首都大学リーグ【大学野球探訪】

 今春のリーグ戦は第1週から混戦となり、最終的には帝京大の39シーズンぶりの優勝となった首都大学リーグ。

数学のお祭り「MATH POWER 2017」新企画続々…ニコファーレ10/7・8 画像
中学生

数学のお祭り「MATH POWER 2017」新企画続々…ニコファーレ10/7・8

 ドワンゴは10月7日と8日、同社の出版ブランド「アスキードワンゴ」と、大人向け数学教室を展開する「すうがくぶんか」、「和から」の3社と共働で「MATH POWER 2017」を開催する。会場は六本木のニコファーレ。参加費は各日1,000円(税別)。生放送も決定している。

東京都知事、大学の定員抑制に反対…政府へ緊急要望 画像
高校生

東京都知事、大学の定員抑制に反対…政府へ緊急要望

 東京都の小池百合子知事は9月4日、東京23区の大学の学部・学科新増設や定員増を抑制するという改正案に反対を表明し、まち・ひと・しごと創生担当大臣へ緊急要望書を提出した。

ネイティブの発音をリスニング特訓、iOS版アプリ期間限定120円 画像
高校生

ネイティブの発音をリスニング特訓、iOS版アプリ期間限定120円

 英語のパーソナルジム「StudyHacker ENGLISH COMPANY」を運営する恵学社は、iOS版のリスニング特訓アプリ「Listening Hacker Pro」の配信を9月6日に開始した。英語を聞き取るための6つのルールなど、徹底してリスニングを鍛えることに特化した学習アプリだ。

THE世界大学ランキング2018、東大過去最低46位…SGUの順位推移 画像
その他

THE世界大学ランキング2018、東大過去最低46位…SGUの順位推移

 英タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(Times Higher Education、THE)は2017年9月5日(現地時間)、THE世界大学ランキング2018(THE World University Rankings 2017-2018)を発表した。

ジャパンタイムズ英字記事、2017年度大学入試106校で採用 画像
高校生

ジャパンタイムズ英字記事、2017年度大学入試106校で採用

 ジャパンタイムズは9月5日、2017年度大学入試で使用された英字記事の採用校数と問題数を発表した。2017年度は106校207問(2017年8月3日時点)で採用。国公私立大の英文学科だけでなく、さまざまな学部・学科で採用されている。

H29年度「教育関係共同利用拠点」練習船や演習林など13件認定 画像
その他

H29年度「教育関係共同利用拠点」練習船や演習林など13件認定

 文部科学省は9月5日、平成29年度「教育関係共同利用拠点」の認定について発表した。国立大学15件の申請を受け、13件を教育関係共同利用拠点として認定した。認定大学は東京大学、名古屋大学、筑波大学、信州大学など。

九大の部活が一般社団法人設立、企業から寄附金募る 画像
大学生

九大の部活が一般社団法人設立、企業から寄附金募る

 九州大学公認の部活動で、学生ベンチャーの創出を目指して活動している「九州大学起業部」が一般社団法人「QU Ventures」を設立した。企業から寄付金を募り、学生ベンチャーのプロトタイプ開発に資金を供給する。

名門・進学校など40校参加「ニュージーランド留学フェア2017」六本木10/8 画像
高校生

名門・進学校など40校参加「ニュージーランド留学フェア2017」六本木10/8

 ニュージーランド大使館エデュケーション・ニュージーランドは10月8日、東京で第3回「ニュージーランド留学フェア」を開催する。個別面談などを行うほか、「留学ガイダンス」「トビタテ留学の事例紹介」「大学進学ガイダンス」に関するセミナーも同時開催する。

ロフト×学研のコラボ文具2017「学生toシリーズ」6アイテム発売 画像
中学生

ロフト×学研のコラボ文具2017「学生toシリーズ」6アイテム発売

 学研ステイフルは、ロフトとのコラボレート文具商品「学生toシリーズ」を9月上旬から随時販売する。現役中高生の生の声から生まれた“ありそうでなかった”学生向けの文具シリーズで、「学生to手帳」をはじめとする6アイテム・15点のラインアップを展開する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
Page 3 of 4
page top