advertisement

教育イベント 高校生ニュース記事一覧(92 ページ目)

北里大学ミニ水族館「北里アクアリウムラボ」全国5館の展示 画像
小学生

北里大学ミニ水族館「北里アクアリウムラボ」全国5館の展示

 北里大学海洋生命科学部のミニ水族館「北里アクアリウムラボ」では、2022年1月4日より、特別展「水族館で水族館展」を開催。同大学の学生が企画・運営し、卒業生が活躍する全国の水族館の中から5館が展示される。

バーチャル留学フェア「EF EduX 2022」1/22 画像
高校生

バーチャル留学フェア「EF EduX 2022」1/22

 世界110か国以上で国際教育事業を展開するイー・エフ・エデュケーション・ファーストは、2022年1月22日に世界各地の語学学校や留学事務局が集まる世界規模のバーチャル留学フェア「EF EduX(エデュエックス)2022」をオンラインで開催する。

国立科学博物館「ポケモン化石博物館」3/15より開催 画像
小学生

国立科学博物館「ポケモン化石博物館」3/15より開催

 国立科学博物館は2022年3月15日~6月19日、特別企画展「ポケモン化石博物館」を開催する。「カセキポケモン」と私たちの世界で見つかる「化石・古生物」を見比べることで、古生物学について楽しく学ぶことができる。

中高大受験準備講座オンライン無料1/16・1/23・1/30 画像
高校生

中高大受験準備講座オンライン無料1/16・1/23・1/30

 個別指導学院フリーステップは、受験に必要な正しい情報を提供するため2022年1月16日に「中学受験ガイダンス~受験準備回~」を、2022年1月23日に「高校受験ガイダンス」を、2022年1月30日に「大学受験準備ガイダンス」を無料オンライン開催する。

理系志望の中高生向け「女性科学者の芽セミナー」1/22 画像
中学生

理系志望の中高生向け「女性科学者の芽セミナー」1/22

 埼玉大学理学部らは2022年1月22日、理系志望の女子中高生とその保護者を対象に「第2回女性科学者の芽セミナー」を無料開催する。会場は埼玉大学とZoomによるオンラインで開催する。セミナー申込は、サイト内のフォームより受け付ける。

新春特別対談「秋山仁と荻野暢也が語る、数学と人生」1/9 画像
高校生

新春特別対談「秋山仁と荻野暢也が語る、数学と人生」1/9

 代々木ゼミナールは2022年1月9日、新春特別対談イベント「秋山仁と荻野暢也が語る、数学と人生」をYouTubeでライブ配信する。数学者の秋山仁先生を迎え、代ゼミの数学科荻野暢也講師と約60分の熱い生トークを繰り広げる。申込み不要。参加費無料。

【2021年重大ニュース・高校生】大学入試改革、成人年齢引き下げ等 画像
高校生

【2021年重大ニュース・高校生】大学入試改革、成人年齢引き下げ等

 大学入試改革や成人年齢の引き上げ等、リセマムが選ぶ高校生の教育・生活に関する2021年重大ニュースを発表する。

バーチャルロボットプログラミング大会…参加者募集 画像
小学生

バーチャルロボットプログラミング大会…参加者募集

 ロボットプログラミング教室ワオラボは、ソニー・グローバルエデュケーションと協力して、全国バーチャルロボットプログラミング大会「ワオラボカップ」を開催する。「小学3年生以下の部」「小学4~6年生の部」「中学生~大人の部」の3つの部門に分かれて競い合う。

「脳とこころの不思議に迫る」シンポジウム2/6 画像
高校生

「脳とこころの不思議に迫る」シンポジウム2/6

 自然科学研究機構生理学研究所と理化学研究所脳神経科学研究センターは2022年2月6日、高校生以上を対象に「脳とこころの不思議に迫る」と題し、精神・神経疾患の解明に向けた最新研究を公開するシンポジウムをオンライン開催する。参加費無料。

世界遺産を巡る「青森縄文オンラインツアー」1/23 画像
小学生

世界遺産を巡る「青森縄文オンラインツアー」1/23

 東北観光推進機構と東日本旅客鉄道(JR東日本)は2022年1月23日、東北歴史文化講座にて「時を超えて 青森縄文オンラインツアー」を開催する。是川縄文館館内ツアーや世界文化遺産中継先からのクイズ等が行われる。

明治学院大「SDGsリレー模擬授業」1-2月 画像
高校生

明治学院大「SDGsリレー模擬授業」1-2月

 明治学院大学の法学部グローバル法学科は、2022年1月29日~2月19日に「SDGsリレー模擬授業」を開催する。期間中に全4回、オンラインで行われる模擬授業では、法学部グローバル法学科の教員たちが、自身の専門分野とSDGsの関わりをテーマに講義する。参加費は無料。

ハーバード等トップ校在校生が登壇…冬の学部留学セミナー 画像
高校生

ハーバード等トップ校在校生が登壇…冬の学部留学セミナー

 アゴス・ジャパンは、大学学部留学志望者向けの冬期特別イベント「オンラインイベント 冬の学部留学セミナーシリーズ」を2021年12月18日、19日、25日、26日に順次開催する。

ワコム「冬のペンタブ特別講座」YouTube配信12/19・20 画像
高校生

ワコム「冬のペンタブ特別講座」YouTube配信12/19・20

 ワコムは、2021年12月19日と20日の午後5時~6時半、デジタルイラストや漫画初心者向けの「WacomOne液晶ペンタブレット13」を使用する「冬のペンタブ特別講座」をワコム公式YouTubeにて配信する。視聴は無料。

成年年齢引下げ間近「消費者教育フェスタ」愛媛1/19・東京2/10 画像
イベント・セミナー

成年年齢引下げ間近「消費者教育フェスタ」愛媛1/19・東京2/10

 文部科学省は教員や学生らを対象とした「2021年度消費者教育フェスタ」を、2022年1月19日に愛媛県男女共同参画センターにて、2月10日に東京・全電通労働会館にて開催する。会場とライブ配信のハイブリット形式で実施。12月15日よりWebサイトで受付を開始している。

情報処理学会「中高生情報学研究コンテスト」参加者募集 画像
高校生

情報処理学会「中高生情報学研究コンテスト」参加者募集

 情報処理学会は、2022年3月5日に「第4回中高生情報学研究コンテスト」を開催する。高校生は「情報科」、中学生なら「技術・家庭科」技術分野の「情報に関する技術」に沿ったテーマ研究等、日頃の情報分野での学習成果のポスター発表を行う。

東京都、中高生「おもてなし親善大使育成塾」1/7まで募集 画像
中学生

東京都、中高生「おもてなし親善大使育成塾」1/7まで募集

 東京都は、中高生が外国人への接し方や「おもてなし」の手法を学ぶ「おもてなし親善大使」育成塾の参加者を募集している。多摩地区会場と23区会場で2日間ずつ開催され、合計100名程度を募集。応募締切は2022年1月7日午後5時半まで。参加費は無料。

  1. 先頭
  2. 40
  3. 50
  4. 60
  5. 70
  6. 80
  7. 87
  8. 88
  9. 89
  10. 90
  11. 91
  12. 92
  13. 93
  14. 94
  15. 95
  16. 96
  17. 97
  18. 100
  19. 110
  20. 最後
Page 92 of 246
page top