advertisement

教育イベント 高校生ニュース記事一覧(97 ページ目)

高校生による「SDGs Questみらい甲子園」募集開始 画像
高校生

高校生による「SDGs Questみらい甲子園」募集開始

 「SDGs.TV」トゥリーがプロデュース、高校生によるSDGsアクションアイデアコンテスト「2021年度SDGs Questみらい甲子園」。3年目の2021年度は、北海道から九州の6エリア(18都道府県)で開催する。約2,900校に通う高校生を対象に募集を開始した。

全国産業教育フェア「さんフェア埼玉2021」10/30 画像
高校生

全国産業教育フェア「さんフェア埼玉2021」10/30

 「夢と技術彩の国から未来へ」、さんフェア埼玉2021は、全国の専門高校生等に在学する生徒が一堂に会する高校生の祭典。作品・研究発表、競技会、コンテスト、彩の国商業高校生渋沢栄一シンポジウム等の埼玉大会独自の催事も実施され、オンライン開催する。

早大2021稲門祭「フォーラム81 大いに語ろう」10/24 画像
大学生

早大2021稲門祭「フォーラム81 大いに語ろう」10/24

 早稲田大学鵬志会は、2021年10月24日に開催される早稲田大学2021稲門祭本部企画において、政治家・官僚・企業のプロフェッショナルな人々と、学生MCによるパネルディスカッション「フォーラム81大いに語ろう!早稲田DE教育早稲田DE環境」をライブ配信する。

eスポーツ国際教育サミット11/14…教員や高校生が登壇 画像
先生

eスポーツ国際教育サミット11/14…教員や高校生が登壇

 北米eスポーツ連盟日本本部は2021年11月14日、第2回「eスポーツ国際教育サミット2021~ウェルカムジェネレーションとともに創る、eスポーツの教育と未来~」をオンラインにて開催する。

お子さまのよりよい未来のために「ReseMom Editors' Choice 2021」発表 画像
小学生

お子さまのよりよい未来のために「ReseMom Editors' Choice 2021」発表

 リセマムでは5周年を迎えた2015年に「ReseMom Editors' Choice」をスタートしました。第7回となる「ReseMom Editors' Choice 2021」では、10のサービスを選出させていただきました。

葛西臨海水族園「いつでもどこでもウニ研究」11/21 画像
高校生

葛西臨海水族園「いつでもどこでもウニ研究」11/21

 葛西臨海水族園は、高校生・大学生向け講座「海の学び舎2021」の第2回、「いつでもどこでもウニ研究」を2021年11月21日にオンラインで開催する。参加費は無料で事前申込制。定員は50名。

村田海外留学奨学会50周年講演会&コンサート11/12 画像
大学生

村田海外留学奨学会50周年講演会&コンサート11/12

 村田海外留学奨学会は2021年11月12日、京都コンサートホールにて、同奨学会第16期の東京大学大学院経済学研究科教授の神取道宏氏を招いた特別講演会および京都市交響楽団によるコンサートを開催する。抽選にて当選者400名を無料で招待する他、配信による視聴者も募集中。

現地で獲れた海産物を家庭で試食「JF全国漁青連の特別スクール」 画像
小学生

現地で獲れた海産物を家庭で試食「JF全国漁青連の特別スクール」

 シンシアージュは、若手漁師の団体JF全国漁青連と共同で、子供向けオンライン特別授業「JF全国漁青連の特別スクール」を開催。岩手、滋賀・琵琶湖、鹿児島の3つの地域からそれぞれ漁師が講師となり、漁業について関心を持ってもらう授業を展開する。

【大学受験】高2対象「東大現役合格セミナー」11/23から配信 画像
高校生

【大学受験】高2対象「東大現役合格セミナー」11/23から配信

 早稲田アカデミーは2021年11月23日から2022年1月31日、高校2年生とその保護者を対象に、東大を志望する高校2年生のための「東大現役合格セミナー」をオンデマンド映像配信する。申込みは2022年1月28日まで。

高専生のためのキャリア応援座談会10/23 画像
高校生

高専生のためのキャリア応援座談会10/23

 国立高等専門学校機構は、高専出身の経営者3名が自身の経験を交えて「高専生の進路」についてリアルに語る、高専生のためのキャリア応援座談会を「KOSEN EXPO」のアフターイベントとして2021年10月23日に開催する。

自分より強い「リバーシAI」作るオンラインイベント12/12 画像
小学生

自分より強い「リバーシAI」作るオンラインイベント12/12

 2021年12月12日に、オンラインにて「リバーシAI」を作るプログラミングワークショップが開催される。対象は小学3年生から高校3年生。参加費は2,000円。

10代の視点を生かす「子育て協働フォーラム」11/21 画像
保護者

10代の視点を生かす「子育て協働フォーラム」11/21

 子供たちの声を聞き、未来の東京を考える「子育て協働フォーラム」が、2021年11月21日に東京ウィメンズプラザで開催される。中高生がグループ研究活動を通じて考えた意見を発表する「こどもシンポジウム」をメインに、子育て支援を考える。参加費無料。オンライン参加可。

33大学参加「オンライン台湾留学フェア2021秋」11/4-7 画像
高校生

33大学参加「オンライン台湾留学フェア2021秋」11/4-7

 日本台湾教育センターは、2021年11月4日より7日まで「オンライン台湾留学フェア2021秋」を開催する。対象は台湾留学希望者とその保護者、高校進路指導担当。参加大学は、国立台湾大学、国立清華大学、逢甲大学等。参加費は無料。

東京都「水素エネルギー教室」高校生対象 画像
高校生

東京都「水素エネルギー教室」高校生対象

 東京都は、都内在住または都内在学の高校生を対象に、オンライン環境学習「高校生のための水素エネルギー教室 基礎から応用まで」を2021年11月27日と12月19日に開催する。申込みは先着順で11月19日まで。

司書が語り・魅せる…図書館と県民のつどい埼玉2021 画像
中学生

司書が語り・魅せる…図書館と県民のつどい埼玉2021

 埼玉県は図書館イベント「図書館と県民のつどい埼玉2021」を2021年12月11日からオンライン開催する。県内の市町村立・県立・高校・大学図書館が協力し、展示や講座、ビブリオバトル、絵本作家鈴木まもる氏の講演会や作家伊吹有喜氏の記念講演等を行う。

女子中高生ら対象、ITの可能性を学ぶ「Waffle Festival」11/28 画像
高校生

女子中高生ら対象、ITの可能性を学ぶ「Waffle Festival」11/28

 IT分野のジェンダーギャップ解消を目指すWaffleは2021年11月28日、女子中高生や大学生らを対象としたオンラインイベント「社会で輝く先輩たちからITの可能性を学ぼう~女子中高生・大学生の進路を応援する『Waffle Festival』」を開催する。参加無料。

  1. 先頭
  2. 40
  3. 50
  4. 60
  5. 70
  6. 80
  7. 92
  8. 93
  9. 94
  10. 95
  11. 96
  12. 97
  13. 98
  14. 99
  15. 100
  16. 101
  17. 102
  18. 110
  19. 120
  20. 最後
Page 97 of 246
page top