advertisement

教育イベント 中学生ニュース記事一覧(127 ページ目)

50家族限定、食体験ワークショップ「きのか蔵の会」5-11月 画像
小学生

50家族限定、食体験ワークショップ「きのか蔵の会」5-11月

 きのか蔵は、2020年5月から11月にかけて開催する「きのか蔵の会2020」の参加者募集を開始した。田植え体験や柴沼醤油醸造蔵見学、ハチミツ搾り体験、大豆収穫体験などを予定している。

【春休み2020】深海生物にフィーチャーした「深海生物まつり」4/5まで 画像
小学生

【春休み2020】深海生物にフィーチャーした「深海生物まつり」4/5まで

 横浜・八景島シーパラダイスでは2020年4月5日までの期間、「見る」「さわる」「食べる」「学ぶ」ことができる、深海生物にフィーチャーしたイベント「深海生物まつり」を開催する。

プログラミング体験会、42都道府県241市区町村で開催 画像
小学生

プログラミング体験会、42都道府県241市区町村で開催

 エクシードは2020年2月から3月にかけて、全国42都道府県241市区町村において、子ども向けプログラミング体験会を開催する。参加申込みは、Webサイトにて受け付けている。

小中学生親子向けプログラミング教室、フジテレビ本社で2/15 画像
小学生

小中学生親子向けプログラミング教室、フジテレビ本社で2/15

 プログラミングクラブネットワーク(以下「PCN」)は、フジテレビライツ事業部の後援を受けて「ガチャピン・ムック プログラミングコーチチーム(PCT)」を発足。初回のプログラミング教室を2020年2月15日、フジテレビ本社1Fにて開催する。

【25組限定】世代を超えて一緒にTikTok!三世代でシニアもチャレンジ2/16 画像
中学生

【25組限定】世代を超えて一緒にTikTok!三世代でシニアもチャレンジ2/16PR

TikTokと埼玉県とリセマムは、シニア・プレシニアの家族に世代を超えて地域へ興味・関心を向けてもらうことを目的とした「家族三世代で楽しめるTikTokセミナー」を2020年2年16日に共催する。参加費は無料。家族三世代や親子での参加を歓迎している。

【中止】ソニー「分解ワークショップ」2/29…小中学生親子24組募集 画像
小学生

【中止】ソニー「分解ワークショップ」2/29…小中学生親子24組募集

 ソニーの科学教育支援活動「ソニー・サイエンスプログラム」は2020年2月29日、小学3年生~中学3年生を対象に「第31回分解ワークショップ~モノのしくみをしろう~」を開催する。参加無料・事前申込制。

【中止】【春休み2020】AFSソーシャルイノベーションキャンプ、中高生50名募集 画像
中学生

【中止】【春休み2020】AFSソーシャルイノベーションキャンプ、中高生50名募集

 AFS日本協会は2020年3月29日から31日、社会課題に対し、いま自分に何ができるかを探る「AFSソーシャルイノベーションキャンプ」を大学セミナーハウスにて開催する。対象は中学1年生から高校2年生。参加費は4万5,000円。

中高生向け「世界標準の英語コース」開講、ブリティッシュ・カウンシル 画像
中学生

中高生向け「世界標準の英語コース」開講、ブリティッシュ・カウンシル

 ブリティッシュ・カウンシルは2020年4月、中高生向け英語コース「Secondary Plus」を開講する。中学生と高校生のそれぞれのコースで構成され、英語4技能をバランスよく学ぶとともに、思考力や判断力、対話力なども育むコースとなる。

【大学受験】医学部進学イベント…受験相談2/9・予備校選択2/23 画像
高校生

【大学受験】医学部進学イベント…受験相談2/9・予備校選択2/23

 読売新聞は、医学部受験に実績のある予備校6校が参加する「医学部受験予備校選択FINALカンファレンス」を2020年2月23日に新橋で開催。また、2月9日は医学部予備校富士学院が協賛する「医学部合格への道 医学部受験相談会」を秋葉原で開催する。参加費は無料。

金沢工業大「中高生情報学研究コンテスト」聴講参加無料 画像
中学生

金沢工業大「中高生情報学研究コンテスト」聴講参加無料

 情報処理学会は2020年3月7日、日頃の情報分野での学習成果のポスター発表をする「中高生情報学研究コンテスト」を金沢工業大学で3月5日から7日にわたって行う第82回情報処理学会全国大会内で開催する。聴講参加無料。

【大学受験】河合塾48校舎「新大学入試まるわかり講演会」2-3月 画像
高校生

【大学受験】河合塾48校舎「新大学入試まるわかり講演会」2-3月

 河合塾は、高校生・中学生および保護者を対象に、新大学入試についてわかりやすく解説する「新大学入試まるわかり講演会」を、全国48校舎で2020年2月上旬から3月下旬に開催する。「新高3生編」と「新高1・2生・中学生編」にわけ、最新情報や学習法を伝える。

【中止】遊んで学べる「こどもめばえフェスタ」3/14 画像
小学生

【中止】遊んで学べる「こどもめばえフェスタ」3/14

 日本ドリコムは、子どもとその保護者を対象に、将来の「学び」のきっかけを楽しく体験しながら発見できるイベント「第3回こどもめばえフェスタ」を2020年3月14日に開催する。入退場自由、参加費無料。

東工大、科学教室「Raspberry Pi ゼロから始める冷蔵庫のIoT化」3/22・28 画像
中学生

東工大、科学教室「Raspberry Pi ゼロから始める冷蔵庫のIoT化」3/22・28

 東京工業大学は、中学生と高校生対象の科学教室「Raspberry Pi ゼロから始める冷蔵庫のIoT化」を2020年3月22日、28日に開催する。身近にある冷蔵庫を使ってAI活用を体感する。参加は無料。

【中止】科研費「宇宙に生きる」公開シンポジウム2/29 画像
高校生

【中止】科研費「宇宙に生きる」公開シンポジウム2/29

 科研費 新学術領域研究「宇宙に生きる」の「一般公開シンポジウム・サイエンスのひろば」が、2020年2月29日に開催される。会場は一橋講堂で参加費は無料。事前予約制。

ソニーデザインワークショップ「自分マークをつくろう!」2/11 画像
小学生

ソニーデザインワークショップ「自分マークをつくろう!」2/11

 ソニー・サイエンスプログラムは2020年2月11日、デザインワークショップ「自分ロゴマークをつくろう!」を開催する。ソニーのデザイナーともに、実際に行われているデザイン作業と同じプロセスを体験する。事前申込制。

次の時代のメディアとSNSを考えるWS…中高生対象1/19 画像
中学生

次の時代のメディアとSNSを考えるWS…中高生対象1/19

 THINKERSとハックジャパンは2020年1月19日、中学生・高校生を対象に「Creative Village with THINKERS & 朝日新聞メディアラボ」を朝日新聞社メディアラボ渋谷分室にて開催する。参加無料。

  1. 先頭
  2. 70
  3. 80
  4. 90
  5. 100
  6. 110
  7. 122
  8. 123
  9. 124
  10. 125
  11. 126
  12. 127
  13. 128
  14. 129
  15. 130
  16. 131
  17. 132
  18. 140
  19. 150
  20. 最後
Page 127 of 266
page top