教育イベントニュース記事一覧(213 ページ目)

クリエイティブな教育を考える、教員向けオンラインセミナー11/29 画像
先生

クリエイティブな教育を考える、教員向けオンラインセミナー11/29

 アドビは2020年11月29日、教職員向けのオンラインセミナー「Adobe Educator Day Online 2020」を開催する。米国アドビによる最新調査報告や、Adobe Education Leaderによる実践事例報告などを行う。参加登録はWebサイトにて受け付けている。

小中高など対象「日帰り教育旅行特別助成金」11/2募集開始 画像
先生

小中高など対象「日帰り教育旅行特別助成金」11/2募集開始

 横浜観光コンベンション・ビューローは2020年11月2日より、「令和2年度 日帰り教育旅行特別助成金」の募集を開始すると発表した。教育旅行を宿泊から日帰り旅行に転換する取組みに対して、児童・生徒1人あたり500円、もしくは一催行あたり10万円を上限に助成する。

報酬50万円支給型起業インターンシップ募集…ガイアックス 画像
中学生

報酬50万円支給型起業インターンシップ募集…ガイアックス

 ガイアックスは、若年層が起業に専念できる報酬50万円支給型起業インターンシップ「STARTUP challenge 2021(スタートアップ・チャレンジ2021)」を開催する。募集期間は2020年11月1日~2021年2月21日。

青山学院大・明治大など「大学駅伝」沿道応援の自粛求める 画像
大学生

青山学院大・明治大など「大学駅伝」沿道応援の自粛求める

 明治大学は2020年10月27日、11月1日に開催される「秩父宮賜杯 第52回全日本大学駅伝対校選手権大会」の沿道での応援自粛を求めた。2019年度の優勝校の東海大学や2位の青山学院大学も、コース上での応援自粛を呼び掛けている。

中高生「アプリ甲子園」決勝大会11/1…YouTubeライブ配信 画像
中学生

中高生「アプリ甲子園」決勝大会11/1…YouTubeライブ配信

 全国の中高生を対象にしたスマートフォン向けアプリ開発コンテスト「アプリ甲子園2020」の決勝大会が、2020年11月1日に開催される。2020年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、無観客にて開催し決勝大会の模様をYouTubeライブ配信にて一般公開する。

すららと導入校が語るEdTech活用「自己調整学習とアクティブラーニング」11/22 画像
先生

すららと導入校が語るEdTech活用「自己調整学習とアクティブラーニング」11/22PR

 すららネットは2020年11月22日、「未来の先生フォーラム2020」内にて、オンラインセミナー「EdTechが誘う自己調整学習とアクティブラーニングの世界」を開催する。参加するには「未来の先生フォーラム2020」への事前申込が必要。

シンキングツールセミナー「ICT時代の受験指導とは」11月 画像
先生

シンキングツールセミナー「ICT時代の受験指導とは」11月

 LoiLoは2020年11月6日、教員を対象に授業支援クラウド「ロイロノート・スクール」のシンキングツールを使った大学受験の対策指導セミナー「『ICT時代の受験指導とは?』シンキングツールで磨く受験指導の技術」を開催する。

小中学生向け「東工大バイオコン」オリジナル教材発表11/21 画像
小学生

小中学生向け「東工大バイオコン」オリジナル教材発表11/21

 東京工業大学は2020年11月21日、小中学生対象のバイオを楽しく学べるイベント「第16回東工大バイオコン2020」をオンラインで開催する。申込みは11月8日まで。

【大学受験2021】全国82医学部の情報を網羅「全国医学部最新受験情報」 画像
高校生

【大学受験2021】全国82医学部の情報を網羅「全国医学部最新受験情報」

 全国に27校を展開する医系専門予備校メディカルラボは、全国82医学部の最新受験情報を網羅した「2021年度用 全国医学部最新受験情報誌」を2020年11月1日、時事通信社より発刊する。定価は2,500円(税別)。

子ども主体の教育をつくる「フレネ教育学」講演会11/20 画像
先生

子ども主体の教育をつくる「フレネ教育学」講演会11/20

 けやの森自然塾は2020年11月20日、狭山市市民交流センター(埼玉県)にて、東京大学名誉教授・汐見稔幸氏を講師に迎え、子ども主体の教育をつくる「フレネ教育学」についての講演会を開催する。

【冬休み2020】米国名門一貫校ハーカースクールのウィンタープログラム12月 画像
小学生

【冬休み2020】米国名門一貫校ハーカースクールのウィンタープログラム12月

 幼児英語教室GKCorsは2020年12月、米国のサンノゼにあるハーカースクールと共同でウィンタープログラムをGKCors広尾キャンパスで開催する。対象は6歳以上。費用は30万円(税別)。Webサイトの専用フォームにて参加申請を受け付けている。

進路セミナー「データサイエンティストで生きていく」11月 画像
中学生

進路セミナー「データサイエンティストで生きていく」11月

 ワオ高等学校は2020年11月1日と3日、中学生とその家族、中学校教員等教育関係者を対象に、進路セミナー「プログラミング教育の先は? データサイエンティストで生きていく」をオンライン開催する。

筑附式、オンライン授業・文化祭のノウハウを伝授11/8 画像
先生

筑附式、オンライン授業・文化祭のノウハウを伝授11/8

 小学館カルチャーライブは2020年11月8日、筑波大学附属高等学校の先生がオンライン授業の運用方法などをレクチャーする「筑附式 HOW TO オンライン授業&オンライン文化祭」を開催する。受講方法は会場受講とライブ配信の2通り。Webサイトにて申込みを受け付けている。

チコちゃんといっしょに課外授業11/23ライブ配信 画像
小学生

チコちゃんといっしょに課外授業11/23ライブ配信

 文化庁、大塚国際美術館、「チコちゃんといっしょに課外授業」製作委員会は2020年11月23日、「びじゅチューン!ライブ2020 in大塚国際美術館」の有料ライブ配信を実施する。配信チケットは公式Webサイトのチケット購入ページにて購入できる。

全国規模での順位を確認「全国統一小学生テスト」11/3 画像
小学生

全国規模での順位を確認「全国統一小学生テスト」11/3

 四谷大塚は2020年11月3日、「全国統一小学生テスト」を47都道府県約2,500の会場で実施する。対象は小学1年生から6年生と年長生で、受験料は無料。申込締切は2020年10月31日。

葛西臨海水族園「つどえ オロロ~ン!」北海道海鳥センターと共同開催11/14 画像
中学生

葛西臨海水族園「つどえ オロロ~ン!」北海道海鳥センターと共同開催11/14

 葛西臨海水族園は2020年11月14日、北海道海鳥センターと共同で講演会「つどえ オロロ~ン!」をオンラインで開催する。「海鳥とくらすために私たちができること」について、海洋・海鳥保全の専門家や漁業者の取組みを学ぶ。参加は無料。

  1. 先頭
  2. 160
  3. 170
  4. 180
  5. 190
  6. 200
  7. 208
  8. 209
  9. 210
  10. 211
  11. 212
  12. 213
  13. 214
  14. 215
  15. 216
  16. 217
  17. 218
  18. 220
  19. 230
  20. 最後
Page 213 of 579
page top