advertisement

教育イベントニュース記事一覧(355 ページ目)

お茶大・奈良女「リケジョ未来合同シンポジウム」4/20 画像
中学生

お茶大・奈良女「リケジョ未来合同シンポジウム」4/20

 お茶の水女子大学・奈良女子大学理系女性教育開発共同機構は2019年4月20日、「リケジョ未来合同シンポジウム2019」を開催する。理系分野で活躍する先輩たちによる講演やパネルディスカッションを実施する。参加無料。事前申込制。

【GW2019】部活動×進学「部活フェス」高校生対象に各地で開催 画像
高校生

【GW2019】部活動×進学「部活フェス」高校生対象に各地で開催

 部活動イベントを全国で展開するオモレイは、「部活フェス」を2019年5月4日まで、日本各地で開催している。部活動に所属する高校生を対象としたイベントで、参加費は無料となっている。

金工大、ニュートン題材の科学技術講座開催…金沢5/18・東京6/22 画像
小学生

金工大、ニュートン題材の科学技術講座開催…金沢5/18・東京6/22

 金沢工業大学は2019年5月18日に金沢、6月22日に東京で、原著から本質を学ぶ科学技術講座「ニュートンは何を考え、何を語ったのか~運動の三法則をプリンキピア原典初版本から学ぶ~」を開催する。受講料は5,400円(税込)。

【夏休み2019】JAXA体験学習「きみっしょん」参加高校生募集…5/14まで 画像
高校生

【夏休み2019】JAXA体験学習「きみっしょん」参加高校生募集…5/14まで

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は2019年7月29日から8月2日、4泊5日の体験学習プログラム「第18回 君が作る宇宙ミッション(きみっしょん)」を開催する。高校生、3年次までの高専生、高校生相当年齢の者が対象。定員は20名程度。応募締切は5月14日(必着)。

ICT総合コンテスト「子どもみらいグランプリ2019」5/1より応募受付 画像
小学生

ICT総合コンテスト「子どもみらいグランプリ2019」5/1より応募受付

 グローバルキャストの教育事業ブランド「G-VaLEd」は、名古屋市教育委員会後援のもと、小中学生向けのプログラミング・ICTスキルの全国大会「子どもみらいグランプリ2019」を開催する。参加応募期間は、2019年5月1日から6月3日。全国大会は7月15日。

コーチに五郎丸…小4-6対象フットボール、ラグビー、陸上3種体験イベント5/19 画像
小学生

コーチに五郎丸…小4-6対象フットボール、ラグビー、陸上3種体験イベント5/19

 アディダス ジャパンは、子どもを対象にしたマルチスポーツトライアルイベント「ADIDAS YOUNG ATHLETES CHALLENGE SUPPORTED BYアタック」を2019年5月19日(日)にあおばスカイフィールドにて開催する。

【GW2019】小学生対象「親子で学ぶテーブルマナー教室」新横浜5/6 画像
小学生

【GW2019】小学生対象「親子で学ぶテーブルマナー教室」新横浜5/6

 新横浜プリンスホテルは2019年5月6日、小学生の子どもを対象にした新横キッズアカデミー「親子で学ぶテーブルマナー教室」を開催する。一般参加費は、大人8,000円、子ども4,000円。事前予約制。

【夏休み2019】幼児から小学生対象「スピーチ1DAYキャンプ」7/28 画像
未就学児

【夏休み2019】幼児から小学生対象「スピーチ1DAYキャンプ」7/28

 アナウンサーが教える話し方教室「KEE’S」は2019年7月28日、「KIDS夏休みスピーチ1DAYキャンプ2019」を恵比寿・日仏会館にて開催する。プレエントリーは、電話またはWebサイトにて受け付けている。

「日本生物学オリンピック2019」5/31まで参加者募集…国際大会出場も 画像
高校生

「日本生物学オリンピック2019」5/31まで参加者募集…国際大会出場も

 国際生物学オリンピック日本委員会は2019年4月1日、「日本生物学オリンピック2019」の参加申込受付を開始した。7月14日に予選、8月15日から18日に本選、2020年3月20日に第31回国際生物学オリンピックに派遣する日本代表の選抜試験を実施する。

教えることで自分も成長…独自の英語プログラムで「地域に不可欠な学校」を目指す大妻嵐山中高 画像
小学生

教えることで自分も成長…独自の英語プログラムで「地域に不可欠な学校」を目指す大妻嵐山中高PR

 「地域に開かれた学校づくりの推進」言うは易し。埼玉県西部にある大妻嵐山中学校・高等学校は「地域にとってかけがえのない学校」を目指して、独自の英語プログラム「OREEP」に取り組んでいる。イベントのようすを取材した。

なぜなに?かがく実験教室「消せる書道液の秘密」4/16締切 画像
小学生

なぜなに?かがく実験教室「消せる書道液の秘密」4/16締切

 「夢・化学-21」委員会は2019年5月18日、小学1年生から4年生を対象とした「なぜなに?かがく実験教室」を開催する。今回のテーマは「消せる書道液の秘密」。参加無料。応募締切は4月16日。

開成高生主催、同世代と難民問題を考える無料イベント…4/7開催 画像
高校生

開成高生主催、同世代と難民問題を考える無料イベント…4/7開催

 難民問題の“リアル”を伝える活動を行う高校生団体K-Diffusionorsは、2019年4月7日に同世代の学生たちと一緒に難民問題について考えるイベント「KD TOKYO 2019ー難民問題はじぶんごと?ー」を開催する。参加無料で、中学生、高校生、大学生、一般など広く参加者を募る。

【中学受験2020】浦和明の星女子など31校が参加、私立中学校フェア埼玉5/12大宮 画像
小学生

【中学受験2020】浦和明の星女子など31校が参加、私立中学校フェア埼玉5/12大宮

 埼玉県私立中学高等学校協会は2019年5月12日、「私立中学校フェア埼玉2019」を大宮ソニックシティで開催する。埼玉県内のすべての私立中学校31校が参加。入場無料。予約不要だが、一部イベントで予約が必要。

【大学受験】高1・2生は共通テスト対応、東進「全国統一高校生テスト」6/9 画像
高校生

【大学受験】高1・2生は共通テスト対応、東進「全国統一高校生テスト」6/9

 東進は2019年6月9日、高1~3生と高校生レベルの学力を持つ中学生を対象とした「全国統一高校生テスト」を開催する。受験学年部門・高2生部門・高1生部門の3部門で実施され、高1・2生部門は新共通テスト対応。受験料は無料。

小中学生対象、国際ロボット競技会「URC2019」エントリー受付開始 画像
小学生

小中学生対象、国際ロボット競技会「URC2019」エントリー受付開始

 アーテック・URC実行委員会は2019年4月1日、小中学生を対象とした国際ロボット競技会「Universal Robotics Challenge 2019(URC2019)」の参加者受付を開始した。エントリー締切は、ロボット競技部門が5月20日、アイデアコンテスト部門が6月24日。

【GW2019】ホテルトップシェフ直伝「こども体験イベント&ブッフェ」5/3・5 画像
未就学児

【GW2019】ホテルトップシェフ直伝「こども体験イベント&ブッフェ」5/3・5

 ロイヤルパークホテルは2019年5月3日・5日の2日間、ホテル各部門のトップシェフ直伝の技が学べる職業体験イベント「こども体験イベント&ホテルブッフェ」を開催する。参加費は子ども9,000円、大人6,000円(各税込)。定員は各回20名で、Webサイトにて先着順で受け付け。

  1. 先頭
  2. 300
  3. 310
  4. 320
  5. 330
  6. 340
  7. 350
  8. 351
  9. 352
  10. 353
  11. 354
  12. 355
  13. 356
  14. 357
  15. 358
  16. 359
  17. 360
  18. 370
  19. 380
  20. 最後
Page 355 of 629
page top