advertisement

教育イベントニュース記事一覧(512 ページ目)

JAXAや国立天文台の講話も、お茶の水大で宇宙講演会12/10 画像
保護者

JAXAや国立天文台の講話も、お茶の水大で宇宙講演会12/10

 お茶の水女子大学理学部が主催する「第4回宇宙講演会 子どもから大人まで宇宙に夢中!」が12月10日、同大学講堂で開催する。子どもから大人まで宇宙の話に浸れる講演会となっている。 

人工知能が仕事を奪う?中高時代に身に付けるべき力とは11/23 画像
保護者

人工知能が仕事を奪う?中高時代に身に付けるべき力とは11/23

 読売新聞東京本社広告局は、「第2回 読売グローバルフォーラム」を11月23日によみうり大手町ホールで開催する。演題は「人工知能が仕事を奪う?~子どもたちが中高時代に身に付けるべき力とは~」。対象は、保護者や子どもの教育に興味のある者など。参加費は無料。

ブロック形状の電子タグ「MESH」ワークショップ11/19 画像
小学生

ブロック形状の電子タグ「MESH」ワークショップ11/19

 ソニーの体験型科学館「ソニー・エクスプローラサイエンス」は11月19日、アプリとつなげるブロック形状の電子タグ「MESH(メッシュ)」のワークショップを開催する。参加費は無料だが、別途、入館料が必要。参加申込みは11月2日まで、Webサイトで受け付けている。

博報堂と東大のブランドデザインコンテスト、大学生チーム11/24まで募集 画像
大学生

博報堂と東大のブランドデザインコンテスト、大学生チーム11/24まで募集

 博報堂と東京大学教養学部は、大学生のためのブランドデザインコンテスト「BranCo!(ブランコ)2017」を開催する。12月3日のキックオフイベントで説明会とテーマ発表が行われ、チーム対抗で商品やサービスブランドのアイデアを競い合う。エントリーは11月24日まで。

子育てのヒントを音楽とともに…親子の絆コンサート2016 画像
保護者

子育てのヒントを音楽とともに…親子の絆コンサート2016

 東京都とこころの東京革命協会は、乳幼児教育の重要性を伝えるとともに音楽による癒しの時間を提供する「親子の絆コンサート2016」を、平成29年1月21日に開催する。応募締切りは12月9日(当日消印有効)。

ソニー教育財団「子ども夢教室」指導員募集10/31-11/25 画像
先生

ソニー教育財団「子ども夢教室」指導員募集10/31-11/25

 ソニー教育財団は、夏休み期間中に開催する「科学の泉―子ども夢教室」の指導員を募集する。小中学校の現役の教員を対象としており、10月31日~11月25日に応募を受け付ける。2017年度の「子ども夢教室」は8月6日~11日に新潟県十日町市で開催する。

ワークショップコレクションミニ、慶大三田キャンパス11/26 画像
未就学児

ワークショップコレクションミニ、慶大三田キャンパス11/26

 慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科 Digital KidsプロジェクトとCANVASは11月26日、慶應義塾大学三田キャンパスで「ワークショップコレクションミニ」を開催する。

マツダ、同志社大で一般も聴講可能なモノづくり出張授業11/15 画像
大学生

マツダ、同志社大で一般も聴講可能なモノづくり出張授業11/15

 マツダは、日本自動車工業会(自工会)による「大学キャンパス出張授業2016」の一環として、11月15日に同志社大学の室町キャンパス(京都市上京区)にて、菖蒲田清孝専務による出張授業「『ワクワク』と『技術』をつなぐ “マツダのモノづくり"」を実施する。

明大「リオオリンピック報告会」10/20、丹羽・冨田が登壇 画像
大学生

明大「リオオリンピック報告会」10/20、丹羽・冨田が登壇

 明治大学は、丹羽孝希と冨田千愛の2名のオリンピアンが大会を振り返る「リオデジャネイロオリンピック報告会」を2016年10月20日に開催する。参加費無料、事前申込不要。なお、参加者多数の場合は入場制限あり。

元京大総長登壇、2030年に活躍する人材とは? 京進講演会12/18 画像
保護者

元京大総長登壇、2030年に活躍する人材とは? 京進講演会12/18

 関西を中心に小中・高校生対象の進学塾を運営する京進は12月18日、ハートンホテル京都で教育講演会「2030年に活躍する人材に求められるものとそのための学び」を開催する。対象は小学校高学年家庭を中心とした保護者180名。参加は無料。

日本の常識は海外の非常識? 英語セミナーやスピーチコンテスト大阪11/26 画像
小学生

日本の常識は海外の非常識? 英語セミナーやスピーチコンテスト大阪11/26

 大阪市平野区は、小学生を対象とした英語セミナー「小学生のための英語セミナー~英語をもっと楽しもう!外国との文化の違い~」と「第2回平野区こども英語スピーチコンテスト」を11月26日に平野区役所で開催する。

キャラサンド作りや読み聞かせも…世界食料デーフェスティバル10/16 画像
未就学児

キャラサンド作りや読み聞かせも…世界食料デーフェスティバル10/16

 日本文化を広めるVolante(ボランチ)がサポートする世界食料デーフェスティバル実行委員会は10月16日、日本テレビB2階のゼロスタ広場で世界食料デーフェスティバル2016を開催する。

SSH生徒らの研究成果を発表、京都サイエンスフェスタ11/12 画像
中学生

SSH生徒らの研究成果を発表、京都サイエンスフェスタ11/12

 スーパーサイエンスネットワーク京都校の高校生によるサイエンスフェスタが11月12日、京都工芸繊維大学で実施される。生徒による課題研究発表は、中学生や一般も見学可能。事前申込み制。

炎について親子で学ぼう、災害時にも役立つ「火育フェス2016」11/20 画像
小学生

炎について親子で学ぼう、災害時にも役立つ「火育フェス2016」11/20

 東京ガスは11月20日、ガスの科学館にて「火育フェス2016」を開催する。災害時に役立つ火のおこし方やゆでたまご作り、炎の歴史を知るサイエンスショーなどのプログラムを通して、親子で火の扱い方を学ぶ。

テーブルマナーもレッスン、東京都食育フェア11/12・13 画像
小学生

テーブルマナーもレッスン、東京都食育フェア11/12・13

 東京都は11月12日と13日、楽しみながら食への関心を深める食育フェアを実施する。展示や試食のほか、テーブルマナーレッスンなどのステージプログラムで、家族で食の知識が育める。

【中学受験】16校参加、新入試を体験…私立中コラボフェスタ11/3 画像
小学生

【中学受験】16校参加、新入試を体験…私立中コラボフェスタ11/3

 首都圏模試センターは11月3日、「新入試体験!私立中コラボフェスタ」を開催する。小学校3年生~6年生向けの体験講座や、中学受験に関心のある小学生の保護者向けの講演会を実施。参加校は聖学院やかえつ有明、共立女子など16校、参加費は無料。

  1. 先頭
  2. 460
  3. 470
  4. 480
  5. 490
  6. 500
  7. 507
  8. 508
  9. 509
  10. 510
  11. 511
  12. 512
  13. 513
  14. 514
  15. 515
  16. 516
  17. 517
  18. 520
  19. 530
  20. 最後
Page 512 of 629
page top