advertisement

教育イベント 保護者ニュース記事一覧(76 ページ目)

ボーク重子さんの非認知能力子育てコーチング読者参加型オンラインイベント9/12開催<締切> 画像
未就学児

ボーク重子さんの非認知能力子育てコーチング読者参加型オンラインイベント9/12開催<締切>PR

 高付加価値アフタースクールとして人気の「ウィズダムアカデミー」は2020年9月12日、読者参加型のオンラインイベント「ボーク重子さんの非認知能力子育てコーチング presented by ウィズダムアカデミー」をリセマムと共催する。

アップ教育企画、英語学習法セミナー・海外大進学セミナー8/9 画像
小学生

アップ教育企画、英語学習法セミナー・海外大進学セミナー8/9

 アップは2020年8月9日、小・中・高校生および保護者を対象に、アップ教育企画「英語館」にて「グローバル時代の英語学習法セミナー」と「海外大進学セミナー」をオンラインとアップ教育企画研伸館西宮校で開催する。参加無料。

北大・函高「大学でできることって?」中高生対象オンラインイベント8/7 画像
高校生

北大・函高「大学でできることって?」中高生対象オンラインイベント8/7

 北海道大学と函館市立函館高校共催のオンラインイベント「なるにはカフェ:大学でできることって?~研究する大学の場合~」を、2020年8月7日に開催。大学進学について考える中高生を対象に、大学の研究など気になる話題について掘り下げる。

オンライントークイベント「中学生がAIを学ぶとは」7/29 画像
先生

オンライントークイベント「中学生がAIを学ぶとは」7/29

 グルーヴノーツは角川ドワンゴ学園と、これからの教育について語り合うオンライントークイベント「これからの“学び”の話をしよう」を共催する。第1回「中学生がAIを学ぶとは」の開催は2020年7月29日午後6時から7時30分。

【夏休み2020】埼玉大、理系志望の中高生対象「女性科学者の芽セミナー」8/11 画像
高校生

【夏休み2020】埼玉大、理系志望の中高生対象「女性科学者の芽セミナー」8/11

 埼玉大学理学部などは2020年8月11日、理系志望の女子中学生・高校生に向けた「第1回女性科学者の芽セミナー」を開催。オンライン会議システムZoomを利用した講座で、参加は無料。

【大学受験】早稲田・明治など「東京12大学 Live 説明会」8/1-2 画像
高校生

【大学受験】早稲田・明治など「東京12大学 Live 説明会」8/1-2

 東京12大学広報連絡協議会は2020年8月1日~2日、「東京12大学 Live 説明会」を開催する。東京にある12の大学がライブ配信という形で、教育・研究内容、校風、特色、入学試験などについて、魅力を語り合うトークイベント。

【夏休み2020】小2-6対象、データサイエンスを学ぶオンラインイベント8月 画像
小学生

【夏休み2020】小2-6対象、データサイエンスを学ぶオンラインイベント8月

 SAS Institute Japan(以下SAS)は2020年8月に、統計の基礎やグラフを使ってデータサイエンスの楽しさを体験できるイベント「なつやすみ 親子でデータサイエンス」を、初めてオンラインで開催する。

【小学校受験2021】慶應義塾横浜初等部、オンライン学校説明会7/20-31 画像
未就学児

【小学校受験2021】慶應義塾横浜初等部、オンライン学校説明会7/20-31

 慶應義塾横浜初等部は2020年7月20日から7月31日まで、オンラインによる学校説明会を開催する。対象は2021年度入学試験受験生の保護者。配信期間になると申請フォームが公開される。

【高校受験2021】リセマム「バーチャル合同学校説明会」通信制・寮完備高校 画像
中学生

【高校受験2021】リセマム「バーチャル合同学校説明会」通信制・寮完備高校

 イードが運営する教育情報サイト「リセマム」は、Web上で「2021年度バーチャル合同学校説明会」を開催。引き続き出展校を募集している。開催期間は、2021年3月末まで。参画のお問合せは、下記の問合せボタンから。

【中学受験2021】リセマム「バーチャル合同学校説明会」私立中学校 画像
中学生

【中学受験2021】リセマム「バーチャル合同学校説明会」私立中学校

 イードが運営する教育情報サイト「リセマム」は、Web上で「2021年度バーチャル合同学校説明会」を開催。引き続き出展校を募集している。開催期間は、2021年3月末まで。参画のお問合せは、下記の問合せボタンから。

小島慶子登壇「多様性」に関するオンライン授業7/2 画像
小学生

小島慶子登壇「多様性」に関するオンライン授業7/2

 アルバ・エデュは2020年7月2日、タレント・エッセイストの小島慶子による「オンラインおうち学校」を開催する。小学生に向けて「社会の多様性」について語る内容。対象は年長から大人まで。費用は無料。申込みはWebサイトにて受け付けている。

オンライン保護者会「中高生の学習と進路について」6/28 画像
保護者

オンライン保護者会「中高生の学習と進路について」6/28

 プログラミング教育事業を手がけるライフイズテックは2020年6月28日、「アフターコロナ時代に羽ばたく中高生の学習と進路について」と題して、保護者に向けたオンラインセミナーを開催する。参加無料。

【中学受験】100校参加「おうちde説明会・相談会」7/5 画像
小学生

【中学受験】100校参加「おうちde説明会・相談会」7/5

 首都圏模試センターは2020年7月5日、自宅から参加できる「おうちde説明会・相談会」を開催する。当日は、私立中学校約100校が参加。オンラインの説明会動画の配信や、ライブ相談会・説明会が行われる。

親子で参加OK、市進学院のAR理科実験講座6/19・7/10 画像
小学生

親子で参加OK、市進学院のAR理科実験講座6/19・7/10PR

市進学院は、2020年6月19日と7月10日に、AR(拡張現実)を用いた画期的な理科実験講座をオンラインで開催する。対象は小学1~3年生の親子で、参加費は無料。申込みはWebサイトにて先着順で受付け中。

保護者ら対象「算数検定無料対策セミナー」渋谷6/27 画像
保護者

保護者ら対象「算数検定無料対策セミナー」渋谷6/27

 KOIRASEは2020年6月27日、算数検定合格保証「EnglishDEMath(英語de数学・算数)」アプリをリリースした記念に、算数検定無料対策セミナーをTIMESHARING渋谷宮益坂 Biz 3Bにて開催する。

ストレス抱える子どもの心にどう寄り添う…6/14オンライン開催 画像
保護者

ストレス抱える子どもの心にどう寄り添う…6/14オンライン開催

 朝日新聞社は2020年6月14日、「ストレスを抱える子どもの心にどう寄り添うか」をテーマにしたオンラインイベントを開催する。新型コロナウイルスの影響でストレスを抱える子どもの心について、保護者のリアルな悩みを記者が専門家に投げかける。参加は無料、事前申込制。

  1. 先頭
  2. 20
  3. 30
  4. 40
  5. 50
  6. 60
  7. 71
  8. 72
  9. 73
  10. 74
  11. 75
  12. 76
  13. 77
  14. 78
  15. 79
  16. 80
  17. 81
  18. 90
  19. 100
  20. 最後
Page 76 of 147
page top