advertisement

教育イベント 大学生ニュース記事一覧(89 ページ目)

先輩が登壇、お茶の水女子大「リケジョ未来シンポジウム」7/16 画像
中学生

先輩が登壇、お茶の水女子大「リケジョ未来シンポジウム」7/16

 お茶の水女子大学は、女子中・高生や大学生、および保護者、教員を対象とした「リケジョ未来シンポジウム」を、7月16日に開催する。理系の研究・教育現場で活躍する、女性の先輩たちによる講演や、パネルディスカッションを実施。参加無料。

セキュリティ・ミニキャンプ広島9/23-25…学生対象講座も 画像
大学生

セキュリティ・ミニキャンプ広島9/23-25…学生対象講座も

 IPAと広島県情報産業協会、セキュリティ・キャンプ実施協議会は共同で、9月23日から25日の3日間にかけて「セキュリティ・ミニキャンプ in 中国2016(広島)」をサテライトキャンパスひろしまにおいて開催する。

国際会議サブイベント「青少年のための地球化学フォーラム」7/2 画像
中学生

国際会議サブイベント「青少年のための地球化学フォーラム」7/2

 横浜市は7月2日、横浜市開港記念会館で「青少年のための地球化学フォーラム」を開催する。6月27日より開催される国際会議「ゴールドシュミット会議2016横浜」のサブイベントとして、地球化学の研究者による講演や地学オリンピック出場者との交流が行われる。

高校生歓迎、明大で学ぶ「18歳選挙権と若者の政治意識」6/18 画像
高校生

高校生歓迎、明大で学ぶ「18歳選挙権と若者の政治意識」6/18

 明治大学リバティアカデミーでは6月18日、公開講座「18歳選挙権と若者の政治意識」を和泉キャンパスで開催する。参院選を前に、選挙の原則や18歳選挙権の導入経緯をわかりやすく説明する。入場無料、事前申込み制。

【夏休み2016】先生のための「夏休み経済教室」東名阪で8月開催 画像
先生

【夏休み2016】先生のための「夏休み経済教室」東名阪で8月開催

 日本取引所グループ(JPX)と経済教育ネットワークは8月、先生のための「夏休み経済教室」を東京・名古屋・大阪で開催する。対象は中学・高校の先生や教育関係者、教員志望の大学生。公民のほか地理・歴史、家庭科・商業科の先生も参加できる。参加費無料、事前申込制。

EU加盟16か国59機関が出展「欧州留学フェア」明治大6/12 画像
大学生

EU加盟16か国59機関が出展「欧州留学フェア」明治大6/12

 駐日欧州連合代表部は6月12日、明治大学駿河台キャンパスで「欧州留学フェア2016」を開催する。EU加盟国16か国から59機関がブースを出展し、プレゼンテーションや講演、セミナーなどを行う。入場は無料。

米英豪など5か国参加「英語圏大使館合同留学フェア」明治大7/16 画像
大学生

米英豪など5か国参加「英語圏大使館合同留学フェア」明治大7/16

 明治大学が日本英語検定協会ほかと共催する「英語圏大使館合同留学フェア」が、7月16日明治大学で開催される。当日は参加する英語圏5か国の留学セミナーや、東進ハイスクール講師の安河内哲也氏らの講演、個別相談などが行われる。参加無料。入退出自由。

「金色に輝くハモ」が話題、和歌山県立自然博物館の子どもイベント情報 画像
小学生

「金色に輝くハモ」が話題、和歌山県立自然博物館の子どもイベント情報

 和歌山県立自然博物館は5月26日、公式Facebookで「金色に輝くハモ」が寄贈されたことを伝えた。ネットでは「一度見たい」「金運にご利益がありそう」などの声があがっている。

6/15は「千葉県民の日」8つの博物館が入場無料 画像
小学生

6/15は「千葉県民の日」8つの博物館が入場無料

 千葉県教育委員会は、6月15日の県民の日に県立博物館8施設で入場料が無料になると発表した。当日は各施設で、企画展や子ども向けの体験イベントなども開催する。この機会に家族で足を運び、「ちば文化」に触れてみてはいかがだろうか。

2030年子育てしやすい日本には何が必要? ベネッセが学生アイデア募集 画像
大学生

2030年子育てしやすい日本には何が必要? ベネッセが学生アイデア募集

 ベネッセコーポレーションの妊娠・出産・育児ブランド「たまひよ」は、出産や子育てがしやすい社会にするために何をすべきか、広くアイデアを募るコンテスト「第2回 Over Million Challenge」を実施する。対象は、日本在住で大学院・大学・短大・専門学校に在学中の男女。

「未来を変えるのはキミや!」ボランティアリーダー養成講座参加者募集 画像
高校生

「未来を変えるのはキミや!」ボランティアリーダー養成講座参加者募集

 青少年育成大阪府民会議と大阪府は7月3日、若手ボランティアリーダー養成のための「やったるで!大阪の未来を変えるのはキミや!プロジェクト」を開催する。参加費は無料。申込みは、郵送やFAX、メール、インターネットで受け付ける。

学生・社会人向け「JASSO海外留学フェア」6/25 画像
大学生

学生・社会人向け「JASSO海外留学フェア」6/25

 日本学生支援機構(JASSO)は6月25日、「JASSO海外留学フェア2016」を秋葉原UDX GALLERYで開催する。海外留学を希望する学生や社会人らが対象。入場無料で予約不要、入退場自由。

京都学園大学、夜の「本能寺」で歴史を体験するイベント 画像
大学生

京都学園大学、夜の「本能寺」で歴史を体験するイベント

 京都学園大学は6月1日、「第1回本能寺ナイトウォーク」を開催する。開催を記念してお笑い芸人のガリガリガリクソンとミサイルマン・岩部彰が登場し、学生一行を応援する。

第9回「大学は美味しい!!」個性的な食品が集結…新宿高島屋5/28-31 画像
大学生

第9回「大学は美味しい!!」個性的な食品が集結…新宿高島屋5/28-31

 大学で開発したオリジナル食品を販売するイベント「第9回 大学は美味しい!!フェア」が、5月26日から31日まで、新宿高島屋で開催される。東京大学など全国33の大学が参加し、「大学ブランド」のスイーツや酒類、肉・加工品などの販売を行う。

ハリー・ポッターだけじゃない、海外児童文学の多様性を知ろう6/18 画像
中学生

ハリー・ポッターだけじゃない、海外児童文学の多様性を知ろう6/18

 現代翻訳児童文学の半世紀を伝える展示会を実施している国際子ども図書館では、関連イベントとして、講演会「翻訳という魔法のメガネ―海外児童文学受容の50年」を6月18日開催する。申込みは中学生以上、定員100名で先着順。

大学生・院生対象、法務省インターンシップ8・9月に実施 画像
大学生

大学生・院生対象、法務省インターンシップ8・9月に実施

 法務省は、平成28年度インターンシップの募集を行っている。対象は、大学生または大学院生。8・9月に実施されるが、募集人数や日程などは受入れ部署により異なる。応募の締切りは6月3日まで。

  1. 先頭
  2. 30
  3. 40
  4. 50
  5. 60
  6. 70
  7. 84
  8. 85
  9. 86
  10. 87
  11. 88
  12. 89
  13. 90
  14. 91
  15. 92
  16. 93
  17. 94
  18. 100
  19. 最後
Page 89 of 102
page top