advertisement

教育イベント 大学生ニュース記事一覧(88 ページ目)

高校・大学生対象「全国青少年書き初め大会」1/6、参加費・宿泊費無料 画像
高校生

高校・大学生対象「全国青少年書き初め大会」1/6、参加費・宿泊費無料

 国立青少年教育振興機構は、2017年1月6日に東京・代々木で開催する「全国青少年書き初め大会」の参加者を募集している。対象は高校生・大学生の約300人。会場は国立オリンピック記念青少年総合センターで、参加費および前日・当日の宿泊費は無料。

ICC「マレーシア大学・大学院フェア」渋谷8/28 画像
大学生

ICC「マレーシア大学・大学院フェア」渋谷8/28

 留学選びから帰国後のキャリアまでをサポートするICCコンサルタンツ(ICC国際交流委員会)は8月28日、東京本部で「マレーシア大学・大学院フェア」を開催する。入場無料。入退場自由。電話もしくはWebサイトで参加予約を受け付けている。

最高裁や法務省「法の日フェスタ」10/1…法廷見学や取調べ実演など 画像
小学生

最高裁や法務省「法の日フェスタ」10/1…法廷見学や取調べ実演など

 最高裁判所、法務省・最高検察庁、日本弁護士連合会が共催するイベント「法の日フェスタ」が、10月1日に開催される。法廷見学会や模擬取調べ実演、トークイベントなど、小中学生から大人まで法を身近に感じながら学ぶことができる。事前申込制。参加無料。

【夏休み2016】医学や芸術・美術を学ぼう、慶應「子どもサマースクール」8/18・19 画像
未就学児

【夏休み2016】医学や芸術・美術を学ぼう、慶應「子どもサマースクール」8/18・19

 地域の子どもたちに幅広い学びの機会を提供しようと、「子どもサマースクール2016 in慶應義塾大学・協生館」が8月18、19日、慶應義塾大学日吉キャンパス内の協生館で開催される。医学や芸術、音楽などの分野の専門家が、子ども向けに体験型学習プログラムを提供する。

ALL JAPANで考えよう「文化庁日本語教育大会」8/27・28 画像
先生

ALL JAPANで考えよう「文化庁日本語教育大会」8/27・28

 文化庁は、教職員や日本語教育の関係者などを対象とした「文化庁日本語教育大会」を、8月27日と28日に開催する。当日はパネルディスカッションや、日本語教育の分野で活躍している方から直接話を聞く場が設けられる。参加費は無料。

約100校が参加、東京・大阪「大学・大学院留学フェア」10月 画像
大学生

約100校が参加、東京・大阪「大学・大学院留学フェア」10月

 留学サポートや英語学校事業など、留学のトータルサポートを提供するBEOは10月23日に東京、10月25日に大阪で「beo大学・大学院留学フェア」を開催する。参加費は無料。来場予約をWebサイトもしくは電話で受け付けている。

世界11か国88校の語学学校が集結「ワールド留学フェア」10月 画像
高校生

世界11か国88校の語学学校が集結「ワールド留学フェア」10月

 留学ジャーナルは、東京、大阪、名古屋、広島、福岡の全国5会場にて「第30回ワールド留学フェアFall2016」を10月に開催。参加費は無料で、留学に興味があれば、だれでも参加できる。

【夏休み2016】楽しく学ぶ医療・医学「HANSHIN健康メッセ」8/27-29 画像
小学生

【夏休み2016】楽しく学ぶ医療・医学「HANSHIN健康メッセ」8/27-29

 初開催となる「なるほど医学体験!HANSHIN健康メッセ~遊んで学んで広がる健康の絆~」が8月27日~29日、大阪市北区のハービスHALLで開催される。最新の医学を体験できる展示やステージイベントなどが行われる。入場は無料。

【夏休み2016】Osaka English Villageでハワイ体験8/18-28 画像
中学生

【夏休み2016】Osaka English Villageでハワイ体験8/18-28

 大阪府吹田市にあるOsaka English Villageは8月18日~28日、フラダンスレッスンやハワイ伝統の花飾り「レイ」のクラフトレッスンなど、ハワイアンなスペシャルレッスンを開催する。営業時間は午前10時~午後8時までだが、小学生以下は午後6時まで。

【夏休み2016】世界の食や文化を体験、国際交流フェスティバル8/13 画像
小学生

【夏休み2016】世界の食や文化を体験、国際交流フェスティバル8/13

 日本学生支援機構は、「国際交流フェスティバル」を、8月13日に青海の東京国際交流館で開催する。ヒーローショーやワールドフードコート、国際のど自慢大会など、子どもから大人まで楽しめるプログラムを実施する。入場無料。

【夏休み2016】高校生・大学生向け「留学フェア」東京・大阪ほか3都市 画像
高校生

【夏休み2016】高校生・大学生向け「留学フェア」東京・大阪ほか3都市

 留学ジャーナルは、「高校生・大学生のための留学フェア」を8月6日に大阪・名古屋・広島・福岡で、8月7日に東京で開催する。当日は希望のセミナーに参加したり、個別のカウンセリングを受けることができる。参加には事前の予約が必要。参加費無料。

記者が最新ニュースを解説「日経NEWSキャンパス」就活生540人招待 画像
大学生

記者が最新ニュースを解説「日経NEWSキャンパス」就活生540人招待

 日本経済新聞社は8月下旬、就活に役立つ経済知識を身に付ける公開講座「日経NEWSキャンパス」を日経東京本社で開催する。学生応援プロジェクトとして、3日間で計540人の学生を先着順で招待する。

【夏休み2016】東北大も出展、体験型科学イベント「サイエンス・デイ」仙台7/17 画像
小学生

【夏休み2016】東北大も出展、体験型科学イベント「サイエンス・デイ」仙台7/17

 natural scienceは7月17日、大学や研究所、企業などが参加する「学都『仙台・宮城』サイエンス・デイ2016」を開催する。46の講座プログラムと63の体験ブースが出展する。子どもから大人まで参加でき、入場は無料。

優秀賞は米国NYへ招待「IBMメインフレーム・コンテスト」受付は9/2まで 画像
高校生

優秀賞は米国NYへ招待「IBMメインフレーム・コンテスト」受付は9/2まで

 日本IBMは、学生向けのプログラミング・コンテスト「IBMメインフレーム・コンテスト2016」の開催を発表した。参加資格は、日本国内の高校、大学、大学院、専門学校に在学中の学生であること。コンテストの応募締切日は9月2日。

学生が思う「IT業界って…」率直な質問続々、しまねIT企業交流会 画像
大学生

学生が思う「IT業界って…」率直な質問続々、しまねIT企業交流会

 7月9日、島根大学にてエンジニアを志望する生徒・学生やIT企業に興味のある者を対象に、「しまねIT企業交流会」が開催された。当日は、島根大学生を中心に地元の高校生や専門学校生、高等専門学校生など、44名が参加した。

JAXAってどんな研究をしているの? 研究開発の現場に迫る7/5-9/25 画像
高校生

JAXAってどんな研究をしているの? 研究開発の現場に迫る7/5-9/25

 JAXA(宇宙航空研究開発機構)は、JAXA研究開発部門の研究について紹介する企画展「JAXAってどんな研究をしているの?~JAXA研究開発の現場に迫る~」を、9月25日までJAXA筑波宇宙センターで開催する。入場無料。

  1. 先頭
  2. 30
  3. 40
  4. 50
  5. 60
  6. 70
  7. 83
  8. 84
  9. 85
  10. 86
  11. 87
  12. 88
  13. 89
  14. 90
  15. 91
  16. 92
  17. 93
  18. 100
  19. 最後
Page 88 of 102
page top