advertisement

趣味・娯楽 高校生ニュース記事一覧(210 ページ目)

高校生「朝ごはん」コンテスト、発酵食品を使ったメニューを募集 画像
高校生

高校生「朝ごはん」コンテスト、発酵食品を使ったメニューを募集

 岐阜女子大学は、発酵食品を使った朝ごはんメニューのコンテスト「第8回高校生朝ごはんコンテスト」を開催する。応募資格は高校生。入賞作品は表彰され、賞金ならびに副賞が贈呈される。応募締切りは9月9日。

「朝の読書」人気ランキング、小学生1位は10年連続あの作品 画像
小学生

「朝の読書」人気ランキング、小学生1位は10年連続あの作品

 朝の読書推進協議会による「朝の読書」実践校の平成27年度の「人気本調査結果」が5月2日、公表された。小学生は、ロングセラーの「かいけつゾロリ」をはじめとした読み物シリーズ、中高生は世間の話題作やライトノベルが人気を集めた。

幼稚園児から高校生対象「かまくらマリン学校」5-9月開校 画像
小学生

幼稚園児から高校生対象「かまくらマリン学校」5-9月開校

 チャレンジスポーツクラブは5月、神奈川県材木座海岸で親子一緒にマリンスポーツに挑戦する「かまくらマリン学校2016」を開校した。対象は幼稚園児から高校生。

クルーズフェスタも楽しめる「水上タクシー」体験乗船150名募集 画像
小学生

クルーズフェスタも楽しめる「水上タクシー」体験乗船150名募集

 東京都は4月28日、水上タクシーの体験乗船に抽選で150名を招待すると発表した。田町船着場と晴海桟橋間を約20分で結び、運航日の5月21日と22日は、晴海で「クルーズフェスタ2016」も楽しめる。応募は5月11日必着。

【夏休み2016】一流に学び舞台を目指す「伝統芸能体験」小中高生258人募集 画像
高校生

【夏休み2016】一流に学び舞台を目指す「伝統芸能体験」小中高生258人募集

 東京都とアーツカウンシル東京(東京都歴史文化財団)が、能楽や長唄、三曲、日本舞踊の一流の実演家に直接指導を受けられる「キッズ伝統芸能体験」を実施する。小学生から高校生が対象で、短期から長期の各種プログラムを提供する。

中高生参加も歓迎、京都大学博物館で最先端の研究に触れよう 画像
中学生

中高生参加も歓迎、京都大学博物館で最先端の研究に触れよう

 京都大学総合博物館では、京都大学から研究者を招き、研究の面白さや可能性に触れるイベント「2016 Lecture series~研究の最先端~」を、5月14日より計5回開催する。イベントは中高生から参加できる。

熱戦相次ぐ春季高校野球…成長する高校生の魅力 画像
高校生

熱戦相次ぐ春季高校野球…成長する高校生の魅力

 4月になって各学校に新入生の姿が初々しく映る。そんな空気を感じながら、高校野球の現場では春季大会が真っ盛りだ。都道府県によって若干運営の異なる春季大会は、それぞれの趣や見方もある。各校の新戦力や秘密兵器が現れるのもこの大会。そんな春季大会の魅力を探る。

【GW2016】こどもの日“無料”の施設一覧・まとめ…動物園や博物館など 画像
小学生

【GW2016】こどもの日“無料”の施設一覧・まとめ…動物園や博物館など

 いよいよゴールデンウィーク。今年は日の並びがよく、連休が取りやすいので、子どもと一緒に旅行やおでかけを計画している人も多いだろう。そこで、こどもの日に子どもの入園料が無料になる施設を紹介しよう。

中高生のロボット開発に30万円助成…リバネスとTEPIAが新事業 画像
中学生

中高生のロボット開発に30万円助成…リバネスとTEPIAが新事業

 次世代のロボット開発を担う中高生を応援しようと、リバネスはTEPIA先端技術館と連携して、中高生ロボット開発チームに30万円を助成する「TEPIAチャレンジ助成事業」を創設した。採択チーム数は、最大10チーム。5月9日まで申請を受け付けている。

すみだ水族館の「ほたるの夜」6/22-26…展示や体験プログラムなど 画像
小学生

すみだ水族館の「ほたるの夜」6/22-26…展示や体験プログラムなど

 すみだ水族館と東武動物公園は6月22日から26日まで、コラボ企画「ほたるの夜」を開催する。期間中は東武動物公園からやってきた「ヘイケボタル」が展示されるほか、無料で貸し出されるLEDランタンを持って館内を回遊することができる。

スター・ウォーズで論理的思考力をトレーニング…事前予約開始 画像
小学生

スター・ウォーズで論理的思考力をトレーニング…事前予約開始

 学研ホールディングスのグループ会社である学研プラスは、6月30日に発売予定の頭のよくなるゲーム「スター・ウォーズ カードゲーム」の事前予約を開始した。価格は2,000円(税別)。

【GW2016】芸術と音楽のワークショップや展覧会…六本木ヒルズ 画像
小学生

【GW2016】芸術と音楽のワークショップや展覧会…六本木ヒルズ

 六本木ヒルズはゴールデンウィーク期間中、小学生を対象としたワークショップなど、音楽や芸術に触れながら五感を使って楽しめるイベントを多数開催する。

【GW2016】伊勢志摩で自然体験…シーカヤックやウォーターボールなど 画像
小学生

【GW2016】伊勢志摩で自然体験…シーカヤックやウォーターボールなど

 三重県志摩で1年を通してさまざまなアウトドア&ネイチャープログラムを提供する志摩自然学校は、ゴールデンウィーク期間中シーカヤック体験やウォーターボール体験など、志摩の自然の中で体を動かして楽しめる企画を提供する。

1日でモーツァルトのすべてを堪能…京都大学・京芸大5/15 画像
小学生

1日でモーツァルトのすべてを堪能…京都大学・京芸大5/15

 京都大学と京都市立芸術大学は、「京都大学と京都市立芸術大学との大学間交流に関する覚書」による事業として、「クロックタワーコンサート―京都大学と京都市立芸術大学による交流の午後―」を5月15日に開催する。入場無料、事前申込み制。

求む!高校生デザイナー「キャンパスロゴステッカー」アワード 画像
高校生

求む!高校生デザイナー「キャンパスロゴステッカー」アワード

 コクヨは、高校生最大の文化の祭典「2016ひろしま総文」の開催とキャンパスノート発売41周年を記念して、高校生を対象にキャンパスノートのロゴをかたどったステッカーのデザインを募集する。テーマは「広島」。5月8日まで応募を受け付ける。

都立学校公開講座…スポーツ、語学、陶芸、パソコンなど子どもから大人まで 画像
小学生

都立学校公開講座…スポーツ、語学、陶芸、パソコンなど子どもから大人まで

 東京都教育委員会は、平成28年度都立学校公開講座の4月から6月募集開始分の講座一覧を公表した。スポーツや実験、農業、簿記、文学、語学、音楽、陶芸、パソコンなど多岐にわたる。対象は原則として都内在住・在勤の方で、児童・生徒向けや親子向けの講座もある。

  1. 先頭
  2. 160
  3. 170
  4. 180
  5. 190
  6. 200
  7. 205
  8. 206
  9. 207
  10. 208
  11. 209
  12. 210
  13. 211
  14. 212
  15. 213
  16. 214
  17. 215
  18. 220
  19. 最後
Page 210 of 227
page top