advertisement

趣味・娯楽 高校生ニュース記事一覧(212 ページ目)

4/23は「子ども読書の日」、国際子ども図書館で中島京子氏講演会 画像
中学生

4/23は「子ども読書の日」、国際子ども図書館で中島京子氏講演会

 国立国会図書館国際子ども図書館では、4月23日の「子ども読書の日」にちなんだ講演会を同日開催する。講師は「小さいおうち」などの中島京子氏。中学生以上100名の申込みを先着順で受け付ける。参加費は無料。

受験生おつかれさま…「週刊少年ジャンプ」1年分49冊をプレゼント 画像
中学生

受験生おつかれさま…「週刊少年ジャンプ」1年分49冊をプレゼント

 「週刊少年ジャンプ」を発行する集英社は、「受験生お疲れ様!キャンペーン」と題して、デジタル版「週刊少年ジャンプ」1年分49冊(2015年14号~2016年13号)を受験生5名にプレゼントする。

【春休み2016】3世代で楽しめる、ハウステンボスに日本初の新スポット続々登場 画像
未就学児

【春休み2016】3世代で楽しめる、ハウステンボスに日本初の新スポット続々登場

 今春、ハウステンボスに新スポットや新アトラクションがオープンする。3月19日には、自分で色を塗った恐竜が大型スクリーンで動き出す「みんなの恐竜」がオープン。また、初開催となる「ハウステンボスイースター」などイベントも充実している。

小学生からOK!女性のためのバク転講座3/21 画像
小学生

小学生からOK!女性のためのバク転講座3/21

 アクション指導やタレント事業を手掛けるワーサルは、「女性のためのバク転講座」を東京・笹塚で3月21日に開催する。。「何か新しいことに挑戦したい」「バク転をするかっこいいお母さんになりたい」などの夢を叶える。

4年ぶりの日食を見よう、三重大学で観望イベント3/9 画像
小学生

4年ぶりの日食を見よう、三重大学で観望イベント3/9

 三重大学では、日食を観望するイベント「日食を見よう!」を、3月9日学内で開催する。当日配布する日食グラスや望遠鏡などを使って、約4年ぶりとなる日食の観察を行う。参加無料。予約不要。開催時間中はいつ来場しても参加できる。

プールやボルダリングも…大学・短大のスポーツ施設30校一覧 画像
高校生

プールやボルダリングも…大学・短大のスポーツ施設30校一覧

 JSコーポレーションは、学校情報サイト「JS88.com」に、大学・短大のスポーツ施設情報第1弾として30情報を掲載した。情報は今後も継続して追加されていく予定。

【春休み2016】埼玉大、STEM Duで4足歩行のロボット製作キャンプ3/30-31 画像
小学生

【春休み2016】埼玉大、STEM Duで4足歩行のロボット製作キャンプ3/30-31

 埼玉大学STEM教育研究センターは、小学校3年生から高校生までを対象に「春のSTEMキャンプIN大宮」を3月30日、31日の2日間にわたり開催する。費用は参加費2,000円、教材費15,000円となっており、ホームページより申込みを受け付けている。

パークの魅力を発見、TDRの新ガイドツアー4/15スタート 画像
小学生

パークの魅力を発見、TDRの新ガイドツアー4/15スタート

 東京ディズニーランドと東京ディズニーシーでは、4月15日より新しいガイドツアーをそれぞれ実施する。所要時間は約1時間30分。料金は大人2,500円(税込)。参加申込みは事前予約のほか、空きがある場合は当日予約も可。

【春休み2016】都立海上公園でフラワーフェスタほかイベント続々3-4月 画像
小学生

【春休み2016】都立海上公園でフラワーフェスタほかイベント続々3-4月

 港湾局と東京臨海副都心グループ、東京港野鳥公園グループは、都立海上公園で3月から4月にかけてさまざまなイベントを開催することを発表した。シンボルプロムナード公園で行われる「臨海副都心チューリップフェスティバル2016」など。

今年もやってきた、Googleが中高生ウェブレンジャー募集 画像
高校生

今年もやってきた、Googleが中高生ウェブレンジャー募集

 Googleは、インターネットの安心・安全を推進する「ウェブレンジャープログラム」を実施する。参加者は「ウェブレンジャー」となり、作戦本部からのミッションについてのアイディアをレポートで提出。優れたチームには「アンバサダー賞」が授与される。対象は中高生。

ジュニアスポーツ選手を育成する助成金、応募は3/11まで 画像
小学生

ジュニアスポーツ選手を育成する助成金、応募は3/11まで

 ノエビアグリーン財団は、ジュニアスポーツ選手の育成などを目的とした助成金交付に伴う一般公募の受付を開始した。

【春休み2016】おおぐま座と木星を観察、岡山「特別観望会」4/2 画像
小学生

【春休み2016】おおぐま座と木星を観察、岡山「特別観望会」4/2

 国立天文台岡山天体物理観測所は4月2日、「特別観望会2016春」を開催する。188cm反射望遠鏡を使っておおぐま座のインテルクルースと木星を観察する予定。対象は小学生以上80人。参加希望者は、往復はがきにて3月11日必着で申し込む。

明大記念図書館、戦争と戦後を考える漫画企画展2/11-6/5 画像
その他

明大記念図書館、戦争と戦後を考える漫画企画展2/11-6/5

 明治大学米沢嘉博記念図書館(東京都千代田区)は、企画展「マンガと戦争展 6つの視点と3人の原画から+α」を開催している。会期は6月5日までで、入場無料。

122校2,064作品から受賞「デジタルマンガ キャンパス・マッチ2015」 画像
高校生

122校2,064作品から受賞「デジタルマンガ キャンパス・マッチ2015」

 2月10日、「デジタルマンガ キャンパス・マッチ2015」の表彰式が行われ、合計2,064作品の中から、デジタルマンガ大賞、ちばてつや賞など各賞が発表された。

最大1,550円引き、シーパラの学割は3/18まで 画像
その他

最大1,550円引き、シーパラの学割は3/18まで

 横浜八景島が運営する「横浜・八景島シーパラダイス」は学生限定で最大1,550円安くなる「シーパラ学割」を発売する。8人以上のグループには500円分の食事券の人数分もプレゼントされる。期間は3月18日で、高校生以上の学生が対象。

【春休み2016】シリコンバレーで過ごす9日間、キャリア形成プログラム 画像
高校生

【春休み2016】シリコンバレーで過ごす9日間、キャリア形成プログラム

 近年、小中高生のうちから自身のキャリアについて考えることができるキャリア形成プログラムの人気が高まっている。エイチ・アイ・エス(H.I.S)では、「スタディツアー」として子どもの未来に繋がる旅を企画しており、春休みも多くのツアーが開催される。

  1. 先頭
  2. 160
  3. 170
  4. 180
  5. 190
  6. 200
  7. 207
  8. 208
  9. 209
  10. 210
  11. 211
  12. 212
  13. 213
  14. 214
  15. 215
  16. 216
  17. 217
  18. 220
  19. 最後
Page 212 of 227
page top