advertisement
advertisement
トゥーレイトは、「ウォーターサバゲー2016」を、2016年8月21日に開催すると発表しました。中高生ならば1,000円という手頃な価格で参加できるので、この夏の思い出のひとつに加えてみるのも一興です。
第98回全国高校野球選手権大会は8月8日に大会2日目が行われた。第4試合は愛知代表の東邦が打線爆発、福井代表の北陸を19-9で下し2回戦へ勝ち上がった。
第98回全国高校野球選手権大会は8月8日に大会2日目が行われた。大会屈指の好投手・寺島成輝を擁する履正社(大阪)は、高川学園(山口)と対戦し5-1で勝利した。先発した寺島は9回、2安打1失点、11奪三振で今大会をスタートさせた。
第98回全国高校野球選手権大会は8月8日に大会2日目が行われた。第1試合では三重のいなべ総合が山形の鶴岡東と対戦、中盤に逆転し5-3で勝利した。
第98回全国高校野球選手権大会は8月8日に大会2日目が行われた。第2試合では中京(岐阜)が大分(大分)に12-4で勝利している。
ワオ・コーポレーションが、家族で楽しめるボードゲーム「Clew8(クルーエイト)」を企画・開発した。対象年齢は6歳以上。価格は1,800円(税別)。紀伊国屋書店やジュンク堂など、全国の書店で購入できる。
小中高生を対象とした自律型ロボットの国際コンテスト「WRO(World Robot Olympiad)」の国内決勝大会が9月18日、BumB東京スポーツ文化館で開かれる。各地区で開催中の予選会から選抜されたチームが、国際大会出場権をかけてロボット競技を繰り広げる。
中央大学法学部が「高校生からの法学入門」を出版した。法学部の教授9人が共同で執筆し、SNS、18歳選挙権、ブラックバイトなど高校生でも身近に感じられる話題を取り上げ、法学に興味をもってもらう内容になっている。四六判、218ページ、定価は900円(税別)。
第98回全国高校野球選手権大会は8月7日に大会1日目が行われた。第3試合では九州国際大学付属(福岡)と盛岡大学附属(岩手)が対戦。盛岡大附が激しい乱打戦を8-6で制した。
8月7日に第98回全国高校野球選手権大会は1日目が行われた。第2試合では智弁学園(奈良)と出雲(島根)が対戦し、センバツ王者の智辯学園が6-1で勝利している。
第98回全国高校野球選手権大会が8月7日に甲子園球場で開幕した。開幕戦では鳴門(徳島)と佐久長聖(長野)が対戦、鳴門が序盤に奪ったリードを守りきり3-2で勝利している。
岐阜県遠征の2日目となった片倉。前日の試合での反省のひとつとして、ふとしたことでボールから目を離してしまったということがあった―…。都立片倉高校野球部の、岐阜県遠征同行記その2。
羊毛フェルト教室「ひつじとねこ」は、東京・杉並にある同教室にて8月31日までの夏休み期間中、おもに6~18歳の子どもとその保護者を対象とした夏休みキッズワークショップを開催する。参加費は子ども1,500円(税別・材料費込)から。
東京文化会館は8月7日、「夏休み子ども音楽会2016<上野の森文化探検>」を開催する。コンサートの前後に、上野公園内のさまざまな文化施設を無料や割引で楽しめる「上野1dayパス」がチケットに付いている。
福島県・羽鳥湖高原の森に位置するブリティッシュヒルズは、「英語に触れて、英語で遊ぶ」をテーマに、家族で楽しめるミッドサマーイベントを8月11日から21日に開催する。外国人講師と英語を学びながら料理や工作などを楽しめる。
8月20日から22日までの3日間、岡山高島屋8階の催会場にて、「サイエンス実感フェア2016―びっくりドキドキ工学の世界・おもしろワクワク化学の世界―」が開催される。参加費は無料。