advertisement

趣味・娯楽 中学生ニュース記事一覧(189 ページ目)

京都水族館、イクラの成長を観察できる特別展示1/6-3/9 画像
小学生

京都水族館、イクラの成長を観察できる特別展示1/6-3/9

 京都水族館は2019年1月6日から3月9日まで、イクラの成長を観察できる特別展示「育て!いくらちゃん」を開催する。ふ化後、約2か月で稚魚になるイクラの成長過程を間近で観察できるほか、サケの一生を学ぶ巨大すごろくも登場する。

冬の「都民半額観劇会」歌舞伎座・明治座など7劇場21公演 画像
その他

冬の「都民半額観劇会」歌舞伎座・明治座など7劇場21公演

 東京都と東京都歴史文化財団、日本演劇興行協会、都民劇場は、冬の「都民半額観劇会」(第160回)を開催する。対象の公演を入場券1枚につき、各劇場が指定する代金の半額に、取扱手数料500円を加えた額で観劇できる。

親子愛に感動…ティム・バートン監督の実写版「ダンボ」予告編公開 画像
小学生

親子愛に感動…ティム・バートン監督の実写版「ダンボ」予告編公開

 2019年3月29日から公開予定のティム・バートン監督映画「ダンボ」から、ダンボが空飛ぶ理由が明らかになる感動的な本予告編が公開された。

雪上ゴーカートなど6種類の遊びを提供「雪のゆうえんち」12/22開業予定 画像
未就学児

雪上ゴーカートなど6種類の遊びを提供「雪のゆうえんち」12/22開業予定

 アップかんなべスキー場を運営しているアドバンスは2018年12月22日、スキー場中央駐車場横、中央グラウンド内に雪のテーマパーク「雪のゆうえんち」をオープン予定。雪上ゴーカートやバナナボートなど、6種類のアクティビティを用意する。

舞洲プロジェクト「バスケットボール教室」2/2…小中学生80名募集 画像
小学生

舞洲プロジェクト「バスケットボール教室」2/2…小中学生80名募集

 舞洲プロジェクトは2019年2月2日、小中学生を対象に「チャレンジ・アスリート~大阪エヴェッサ バスケットボール教室~」を開催する。定員は80名(先着順)。参加費は1,500円。

最大規模の冷凍標本を展示「マンモス展」6/7-11/4お台場 画像
その他

最大規模の冷凍標本を展示「マンモス展」6/7-11/4お台場

 企画展「マンモス展」が2019年6月7日から11月4日まで、東京・お台場にある日本科学未来館で開催される。近年、永久凍土で発掘された冷凍標本を世界初展示。最先端の生命科学のあり方についても考える内容だという。

6組のアーティストによるクリスマスコンサート…六本木ヒルズ12/22-24 画像
その他

6組のアーティストによるクリスマスコンサート…六本木ヒルズ12/22-24

 六本木ヒルズでは、2018年12月22日から24日まで屋外会場にてクリスマスコンサートを開催する。クリスマスの聖歌やクラシックからポップスまでさまざまなアーティストのコンサートを楽しめる。

実験・工作など30種類以上「高校生がおくる 冬休み科学教室」12/22 画像
小学生

実験・工作など30種類以上「高校生がおくる 冬休み科学教室」12/22

 川越高校・川越女子高校・川越初雁高校・川越総合高校は2018年12月22日、小学4年生から中学3年生を対象に「高校生がおくる 冬休み科学教室」を開催する。高校生が講師となり、30種類以上の実験を実施する。

【冬休み2018】夏休みに続き質問募集、NHKラジオ「子ども科学電話相談」 画像
小学生

【冬休み2018】夏休みに続き質問募集、NHKラジオ「子ども科学電話相談」

 2018年冬休みにNHKラジオ第1放送の番組「冬休み子ども科学電話相談」が放送される。放送日は、2018年12月24日~12月28日と2019年1月2日~1月4日。そのほか12月29日のラジオ特番にも参加する。子どもたちからの質問は放送当日の電話のほか、メールでも随時受け付けている。

謎の恐竜やむかわ竜、世界初公開…かはく「恐竜博2019」7/13-10/14 画像
小学生

謎の恐竜やむかわ竜、世界初公開…かはく「恐竜博2019」7/13-10/14

 2019年7月13日から10月14日の期間、国立科学博物館において特別展「恐竜博2019」の開催が決定した。謎の恐竜「デイノケイルス」の全身復元骨格や、日本最大の発見といわれる「むかわ竜」の全身骨格化石が世界初公開される。

10代女子の2018年トレンドランキング…食・エンタメ分野で韓流が人気、今年の漢字は? 画像
中学生

10代女子の2018年トレンドランキング…食・エンタメ分野で韓流が人気、今年の漢字は?

 GMOメディアの運営する10代の女の子に関する研究機関「プリキャンティーンズラボ」は2018年12月6日、「10代女子の2018年流行総まとめ」を発表した。

「ゴジラ」から「シン・ゴジラ」まで…日本工学院で特撮の企画展12/19-1/27 画像
その他

「ゴジラ」から「シン・ゴジラ」まで…日本工学院で特撮の企画展12/19-1/27

 「ゴジラ」シリーズ60年以上の歴史を紐解く企画展「特撮のDNA-『ゴジラ』から『シン・ゴジラ』まで-」が、日本工学院専門学校のギャラリー鴻にて2018年12月19日から2019年1月27日にかけて開催される。

月刊 天文ガイドが「ふたご座流星群」を生中継…12/14午後7時より 画像
その他

月刊 天文ガイドが「ふたご座流星群」を生中継…12/14午後7時より

 「月刊 天文ガイド」は2018年12月14日午後7時から、ニコニコ生放送で「ニコニコ天体観測『ふたご座流星群2018を見よう!』」を放送する。2018年の最後を飾る天文イベントとして、ふたご座流星群の模様を暗い夜空の観測地からリアルタイムで届ける。

サンシャイン水族館×早川いくを「へんないきもの展3」3/20より 画像
小学生

サンシャイン水族館×早川いくを「へんないきもの展3」3/20より

 サンシャイン水族館は2019年3月20日から7月初旬まで、ベストセラー「へんないきもの」の著者・早川いくを氏とのコラボレーションによる特別展「へんないきもの展3」を開催する。第1弾・第2弾で延べ約20万人を動員した人気企画の第3弾で、“変”な生き物が大集合する。

「子どもたちと芸術家の出あう街」2/11、演奏会・ワークショップなど 画像
未就学児

「子どもたちと芸術家の出あう街」2/11、演奏会・ワークショップなど

 東京都、東京都歴史文化財団および芸術団体で構成される「子どもたちと芸術家の出あう街実行委員会」は2019年2月11日、東京芸術劇場にて「子どもたちと芸術家の出あう街」を開催する。

モンストの体験型知育デジタルテーマパークでクリスマスWS 画像
小学生

モンストの体験型知育デジタルテーマパークでクリスマスWS

 ミクシィのXFLAGスタジオは、常設型の“体験型知育デジタルテーマパーク” 「Little Planet×XFLAG ダイバーシティ東京プラザ」において、2018年12月18日から25日までの期間限定で、親子で楽しめるクリスマスワークショップを開催する。

  1. 先頭
  2. 130
  3. 140
  4. 150
  5. 160
  6. 170
  7. 184
  8. 185
  9. 186
  10. 187
  11. 188
  12. 189
  13. 190
  14. 191
  15. 192
  16. 193
  17. 194
  18. 200
  19. 210
  20. 最後
Page 189 of 290
page top