advertisement

趣味・娯楽 小学生ニュース記事一覧(461 ページ目)

【夏休み】伊勢丹新宿店、子どもの想像力や知的好奇心を刺激するアトリエ 画像
その他

【夏休み】伊勢丹新宿店、子どもの想像力や知的好奇心を刺激するアトリエ

 伊勢丹新宿本店が提供する学びの場「ココイク(cocoiku)」では、7月6日から8月31日に、「cocoikuトライアルセミナー」を開催。芸術家のアトリエのように自由で、科学者の実験室のように刺激的な空間である「cocoikuアトリエ」で、子どもを自由に遊ばせることができる。

【夏休み】昭和シェル、小~高校生対象の環境フォトコンテスト作品募集 画像
その他

【夏休み】昭和シェル、小~高校生対象の環境フォトコンテスト作品募集

 昭和シェル石油は、次世代育成と環境に関わる社会貢献活動として、第11回昭和シェル石油環境フォトコンテスト「わたしのまちの○まると×ばつ」を実施する。今回より、一般部門を廃止し、対象を小学校~高等学校・高等専門学校に限定。応募期間は7月1日から9月30日まで。

国立情報学研究所オープンハウス6/12-13…子ども向けワークショップも 画像
その他

国立情報学研究所オープンハウス6/12-13…子ども向けワークショップも

 国立情報学研究所を一般公開する「オープンハウス2015」が6月12日と13日に開催される。12日は基調講演や研究発表、13日は子ども向けワークショップが行われる。参加無料で、事前申込みが必要。

【夏休み】全国の「手芸店」でディズニー作品、夏休みの工作に挑戦 画像
その他

【夏休み】全国の「手芸店」でディズニー作品、夏休みの工作に挑戦

 全国で手芸専門店「クラフトハート トーカイ」を展開する藤久は、子どもたちが夏休みとなる7月~8月の期間中、UVレジンのストラップやスイーツデコ、洋服作りなど、さまざまなハンドメイド体験ができる講習会・イベントを全都道府県470店舗にて開催する。

都内小学生対象「親子夏休み講座」実験・調理実習など…7/10まで募集 画像
その他

都内小学生対象「親子夏休み講座」実験・調理実習など…7/10まで募集

 東京都多摩消費生活センターでは7月22日から8月7日まで、小学生の親子対象の「親子夏休み講座」を開催。消費生活に関わる講義や実験実習・調理実習など、10講座が行われる。参加費は無料、申込みの締切は7月10日まで。

3歳から挑戦可能、体力・知力・運を駆使して忍者のカラクリに挑む 画像
その他

3歳から挑戦可能、体力・知力・運を駆使して忍者のカラクリに挑む

 浅草花やしきは、新アトラクション「浅草大迷路 忍ノ砦」を6月13日にオープン。迷路には忍者が仕掛けた「斜めの壁」や「塀だらけの間」などのさまざまなカラクリが存在する。3歳から利用可能で、料金は1人400円。

お父さんだったら運動会に来てほしいアスリートは「イチロー」 画像
スポーツ

お父さんだったら運動会に来てほしいアスリートは「イチロー」

 ネオマーケティングは5月22日、「運動会での父親に関する調査」の結果を公表した。お父さんだったら運動会に来てほしいと思うアスリートは、1位が「イチロー」、ついで2位「錦織圭」、3位「本田圭佑」という結果だった。

【夏休み】生命進化の歴史をたどる「生命大躍進展」…上野7/7-10/4 画像
学習

【夏休み】生命進化の歴史をたどる「生命大躍進展」…上野7/7-10/4

 東京・上野公園の国立科学博物館では、7月7日から10月4日まで、生命進化の歴史をたどる「生命大躍進展」が開催される。40億年前の生命誕生から人類へと続く進化の過程で起こった出来事などを中心に展示される。

【夏休み】巨大化の謎にせまる「メガ恐竜展」…幕張メッセ7/18-8/30 画像
その他

【夏休み】巨大化の謎にせまる「メガ恐竜展」…幕張メッセ7/18-8/30

 「メガ恐竜展2015」が、7月18日~8月30日に幕張メッセで開催される。迫力ある展示物の中には、トゥリアサウルスの復元骨格など、日本で初めて公開される展示もあるという。入場料は大人2,000円(前売券1,600円)、子ども1,000円(前売券800円)。

伊藤忠子どもの夢カップ、陸前高田市で開催…被災地の子どもを支援 画像
スポーツ

伊藤忠子どもの夢カップ、陸前高田市で開催…被災地の子どもを支援

 日本国際民間協力会(NICCO)は、伊藤忠商事の支援を受けて「第4回伊藤忠子どもの夢カップ春季大会」を開催すると発表した。春季大会には野球スポーツ少年団全7チームが参加、元気なプレーで優勝を目指す。

【夏休み】ディズニーキャストと学ぶ「夢・感動塾」…小学5・6年生募集 画像
その他

【夏休み】ディズニーキャストと学ぶ「夢・感動塾」…小学5・6年生募集

 オリエンタルランドグループは、東京ディズニーリゾートのキャストと交流するプログラム「夢・感動塾」を8月8日と22日に開催する。今回は衣装制作者とショー出演者によるプログラムを実施。対象は全国の小学5・6年生。

学校事故、中高生は「部活動」が最多…小学生は「授業中」と「休憩時間」 画像
学校・塾・予備校

学校事故、中高生は「部活動」が最多…小学生は「授業中」と「休憩時間」

 文部科学省は5月22日、「学校事故対応に関する調査研究」調査報告書を公表した。事件・事故災害が発生した場面は、「部活動」が33.9%と最多、ついで「授業中」21.7%だった。小学生は「授業中」と「休憩時間」が多く、中高生になると「部活動」が急増する傾向にあった。

「ちびまる子ちゃん」と星座を学ぶ、5月末より全国で順次上映 画像
その他

「ちびまる子ちゃん」と星座を学ぶ、5月末より全国で順次上映

 アニメ「ちびまる子ちゃん」の放送25周年を記念し、コニカミノルタプラネタリウム配給のもと、初めてのプラネタリウムプログラムを上映することが決定した。5月末より全国で順次上映予定。

「西武・電車フェスタ」6/7武蔵丘…作業車への乗車体験など 画像
その他

「西武・電車フェスタ」6/7武蔵丘…作業車への乗車体験など

 西武鉄道は、6月7日に「西武・電車フェスタ2015 in 武蔵丘車両検修場」を開催する。入場は無料で、一部イベントは先着順となる。普段見ることができない車両検修作業の見学や、作業車への乗車体験、撮影会や展示イベントなどが行われる。

【夏休み】「子ども霞が関見学デー」7/29-30…親子で体験 画像
その他

【夏休み】「子ども霞が関見学デー」7/29-30…親子で体験

 文部科学省をはじめとした各府省庁等が連携し、子どもたちに業務説明や職場見学などを実施するイベント「子ども霞が関見学デー」が、7月29日と30日の2日間にわたって開催される。今年度は26の府省庁が参加予定だという。

【夏休み】「海とさかな」自由研究・作品コンクール、小学生の作品募集 画像
その他

【夏休み】「海とさかな」自由研究・作品コンクール、小学生の作品募集

 第34回「海とさかな」自由研究・作品コンクール開催にあたり、6月1日より小学生の作品を募集する。「研究部門」「創作部門」「壁新聞部門」の3つの部門があり、応募申請登録は9月25日まで、作品は10月2日まで受け付ける。

  1. 先頭
  2. 410
  3. 420
  4. 430
  5. 440
  6. 450
  7. 456
  8. 457
  9. 458
  10. 459
  11. 460
  12. 461
  13. 462
  14. 463
  15. 464
  16. 465
  17. 466
  18. 最後
Page 461 of 467
page top