advertisement

趣味・娯楽 先生ニュース記事一覧(3 ページ目)

マスクして 素顔知らずに クラス替え…教育あるある川柳 画像
中学生

マスクして 素顔知らずに クラス替え…教育あるある川柳

 東洋経済新報社が運営する「東洋経済education×ICT」は、2022年5月1日から6月30日までに実施した「教育あるある川柳キャンペーン2022」の結果を発表する。最優秀賞1名、特別賞3名、入賞4名が選ばれた。

横浜の街を舞台に約300プログラム「横浜音祭り2022」9/17‐11/6 画像
その他

横浜の街を舞台に約300プログラム「横浜音祭り2022」9/17‐11/6

 3年に1度のオールジャンルの音楽フェスティバル「横浜音祭り2022」が、2022年9月17日(土)から11月6日(日)の日程で開催される。横浜の街を舞台に約300のプログラムを楽しむことができる。

人気YouTuber9組の「動画クリエーター展」日本科学未来館 画像
その他

人気YouTuber9組の「動画クリエーター展」日本科学未来館

 日本科学未来館は、2022年10月8日~2023年4月2日に、「YouTuber」と呼ばれるクリエイターたちの動画に込める思いや、撮影の舞台裏に迫る特別展「動画クリエーター展」を開催する。

ロールモデルと出会い、可能性を広げる…小学生親子向けオンライン講座「みらいキャンパス~Summer Discovery Camp 2022~」 画像
小学生

ロールモデルと出会い、可能性を広げる…小学生親子向けオンライン講座「みらいキャンパス~Summer Discovery Camp 2022~」PR

 2022年7月23日から8月27日、小学生親子を対象にしたオンラインイベント「みらいキャンパス~Summer Discovery Camp 2022~」が開催される。教育のリーディングカンパニー、ベネッセが本イベントを企画した背景とは。

「ジェンダーインクルーシブ」な世界に向けて、レゴグループが提案する10のアクション 画像
未就学児

「ジェンダーインクルーシブ」な世界に向けて、レゴグループが提案する10のアクション

 昨今「ジェンダーニュートラル化」が進み、ともすれば子供たちの方が柔軟なジェンダー観を持ち合わせていると感じる場面が多い。そこで、ジェンダーインクルーシブな玩具「レゴ フレンズ」のクリエイティブディレクターを務めるフェネラ・チャリティー氏にお話を聞いた。

漢検「あなたに贈りたい漢字コンテスト」9/22締切 画像
小学生

漢検「あなたに贈りたい漢字コンテスト」9/22締切

 日本漢字能力検定協会は2022年6月1日、第10回「今、あなたに贈りたい漢字コンテスト」の作品募集を開始した。募集テーマは、「贈りたい漢字とメッセージ(120字以内)」。応募締切は2022年9月22日(必着)。

ほたる出現…例年並~早い予想、関東南部は5月下旬ピーク 画像
小学生

ほたる出現…例年並~早い予想、関東南部は5月下旬ピーク

 ウェザーニューズは、2022年のほたるの出現時期や出現ピークを予想した「ほたる出現傾向」を5月12日に発表。ほたるスポットを全国約100か所から検索できる「ほたる情報」を、スマホアプリ「ウェザーニュース」に同日にオープンした。

「教育あるある川柳キャンペーン」6/30まで作品募集 画像
保護者

「教育あるある川柳キャンペーン」6/30まで作品募集

 東洋経済新報社は、2022年5月1日から6月30日までの2か月間、教育に関する深掘りした情報を提供するメディア「東洋経済education×ICT」において、「教育あるある川柳キャンペーン2022」を開催する。学校行事の思い出、教育業界への期待等、幅広い観点から作品を募集する。

京都鉄道博物館、500系等3車両「汽笛吹鳴」4/28-29 画像
小学生

京都鉄道博物館、500系等3車両「汽笛吹鳴」4/28-29

 京都鉄道博物館は、JRグループ「鉄道開業150年キャンペーン」の一環として、500系新幹線・C62形蒸気機関車・7100形「義経」号の汽笛吹鳴を2022年4月28日と29日に開催する。

オキゴンドウの赤ちゃん誕生、アドベンチャーワールド 画像
その他

オキゴンドウの赤ちゃん誕生、アドベンチャーワールド

 オキゴンドウは赤ちゃんは、3月13日午前3時50分に誕生。体長は推定170cm、体重は推定50kg、性別はわかっていない。2016年から実施している鯨類繁殖プロジェクトで誕生した。

2022年最初の満月、地球からもっとも遠い「ウルフムーン」 画像
その他

2022年最初の満月、地球からもっとも遠い「ウルフムーン」

 2022年1月18日は今年最初の満月で、2022年の中で地球からもっとも遠い満月「ウルフムーン」を見ることができる。満月になる時間は、8時48分。ウェザーニュースは、関東を含む太平洋側ほど晴れて、満月を楽しむことができそうと予想している。

東京メトロ、車両基地イベントの番外編動画をYouTube公開 画像
その他

東京メトロ、車両基地イベントの番外編動画をYouTube公開

 東京メトロは、車両基地イベントのWeb版動画「おうちで車両基地見学 in AYASE」番外編動画を2021年12月22日より公式YouTubeチャンネルで公開した。

子供パソコン「GIGA IchigoDake」GIGAスクール対応 画像
小学生

子供パソコン「GIGA IchigoDake」GIGAスクール対応

 ナチュラルスタイルは、PCNのWebサイトにて、GIGAスクールPCに対応できる新型IchigoDake「GIGA IchigoDake」を2021年12月22日より販売開始した。価格は税込2,200円。

2021年「今年の漢字」大書、漢字ミュージアムで展示 画像
その他

2021年「今年の漢字」大書、漢字ミュージアムで展示

 日本漢字能力検定協会は、京都・清水寺で森清範貫主の揮毫(きごう)により発表した2021年「今年の漢字」応募数第1位の大書「金」を「漢検漢字博物館・図書館」(漢字ミュージアム)で2021年12月23日から展示する。

【シネマカフェ・リセマム共催】若者のSNS依存&メンタルヘルスを考える映画トークイベント、12/9 画像
高校生

【シネマカフェ・リセマム共催】若者のSNS依存&メンタルヘルスを考える映画トークイベント、12/9

進行役に奥浜レイラさん、ゲストに臨床心理士のみたらし加奈さんを迎え、11月26日(金)公開の『ディア・エヴァン・ハンセン』をメインに若者のメンタルヘルスの現状について、SNSとの向き合い方について語り合う。

【Amazonブラックフライデー】残り3日、クリスマスギフトや受験グッズをお得に買えるチャンス 画像
未就学児

【Amazonブラックフライデー】残り3日、クリスマスギフトや受験グッズをお得に買えるチャンス

 Amazonでは2021年11月26日午前9時から12月2日午後11時59分まで、Amazonブラックフライデーを開催している。本記事では、Amazonブラックフライデー商品の中から、お子さまの勉強や学びに役立つものをピックアップして紹介する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 10
  10. 最後
Page 3 of 13
page top