advertisement

2012年11月の教育ICTニュース記事一覧(3 ページ目)

11/17「しし座流星群」ライブ中継…日本と韓国の7か所から 画像
インターネット

11/17「しし座流星群」ライブ中継…日本と韓国の7か所から

 ウェザーニューズは11月15日、ピーク直前を迎えた「しし座流星群」の観測をより多くの人に楽しんでもらおうと、24時間ライブ放送番組「SOLiVE24」にて流星風景を生中継することを発表した。11月17日夜より日本と韓国の計7か所からリアルタイムに流星の様子を配信する。

早大、20年後のビジョンを発表…授業公開率100%など13の核心戦略 画像
学校・塾・予備校

早大、20年後のビジョンを発表…授業公開率100%など13の核心戦略

 早稲田大学は11月15日、20年後の中長期計画「Waseda Vision 150」を発表した。「入試戦略」「教学戦略」「展開戦略」「経営戦略」の4つの戦略の枠組みの中で、13の核心戦略を実行していくという。

教育ICT推進セミナー、11/21両国で無料開催 画像
学校・塾・予備校

教育ICT推進セミナー、11/21両国で無料開催

 教育家庭新聞社は、11月21日(水)に教育委員会対象セミナー「校務の情報化の推進/ICT機器の整備計画」を第一ホテル両国で開催する。参加費は無料で事前申込みが必要。

MSオフィスの操作スキルを競う学生世界大会…参加者受付 画像
ソフト・アプリ

MSオフィスの操作スキルを競う学生世界大会…参加者受付

 オデッセイ コミュニケーションズなどは、来夏に米ワシントンD.C.で決勝が行われる「MOS(マイクロソフト オフィス スペシャリスト)世界学生大会2013」の参加者を現在、募集している。

洋服の青山が就活支援、富士通の電子書籍サービスを活用 画像
モバイル

洋服の青山が就活支援、富士通の電子書籍サービスを活用

 「洋服の青山」は、就活支援の新たな取り組みとして、学生専用モバイル会員サイト「AOYAMAアカデミーモバイル」のコンテンツを拡充、「洋服の青山 就活応援ブックスタンド」を11月26日に開設する。

NEC「プロジェクターと電子黒板を使った参加型授業」を紹介 画像
学校・塾・予備校

NEC「プロジェクターと電子黒板を使った参加型授業」を紹介

 NECディスプレイソリューションズのウェブサイトには「先生のためのプロジェクターガイド」が掲載されており、「プロジェクターと電子黒板を使った参加型授業」が紹介されている。

教育×iPad×ICT、広尾学園が公開授業とICT教育の情報共有カンファレンスを開催   画像
学校・塾・予備校

教育×iPad×ICT、広尾学園が公開授業とICT教育の情報共有カンファレンスを開催

 教育のICT化をiPadの導入とともに進めてきた広尾学園は「教育×iPad×ICT」カンファレンスを12月18日に開催する。教育・行政関係者、企業、メディア関係者を対象に公開授業を行うほか、ICT教育に関する情報共有の場を設けるという。

学研HD、2012年9月期の経常利益は12%増の23億7,400万円 画像
その他

学研HD、2012年9月期の経常利益は12%増の23億7,400万円

 学研ホールディングスは11月14日、2012年9月期の決算短信をホームページに掲載した。教室・塾の生徒数増加や書籍の販売部数を伸ばしたことなどにより、連結業績は対前年同期比増収増益で、経常利益は前期比11.9%増の23億7,400万円となった。

小学生も保護者と一緒に情報収集、カナダ留学フェア2012秋 画像
その他

小学生も保護者と一緒に情報収集、カナダ留学フェア2012秋

 毎年春・秋の2度開催されているカナダ留学フェアが東京のカナダ大使館にて11月9日と10日の2日間に渡り開催された。大使館にはカナダから83の学校や団体が来日し、9日は平日にもかかわらず多くの来場者で賑わっていた。

教育用タブレット「Aakash 2」を1,600円で提供、インド政府 画像
モバイル

教育用タブレット「Aakash 2」を1,600円で提供、インド政府

 インドのプラナブ・ムカルジー大統領は、同国の国民教育記念日(National Education Day)に当たる11月11日に教育用タブレット「Aakash 2」を発表した。7インチのタブレットにはアンドロイド4.0が搭載され、インド政府より1,132ルピー(約1,600円)で提供されるという。

JAXAの宇宙教育テレビ、「100回記念ライブ放送」を11/14に配信 画像
インターネット

JAXAの宇宙教育テレビ、「100回記念ライブ放送」を11/14に配信

 インターネット配信番組、宇宙教育テレビは、100回目を記念したライブ放送を11月14日19時より行う。放送時間の延長やプレゼント企画など、記念番組の特別企画を実施する。

マイクロソフト、Windows 8を活用した教育ICTを推進する「YouthSpark」をローンチ 画像
モバイル

マイクロソフト、Windows 8を活用した教育ICTを推進する「YouthSpark」をローンチ

 マイクロソフトは、Windows 8の発表に伴い、21世紀型教育とICT導入を推進するプロジェクト「YouthSpark(ユーススパーク)」をローンチすると発表。11月13日には、前橋高校の生徒を迎え、Windows 8搭載端末を活用した模擬授業が実施された。

【デジタル教科書(4)】iPad導入でわかったこと…国語の実践や休み時間の利用 画像
学校・塾・予備校

【デジタル教科書(4)】iPad導入でわかったこと…国語の実践や休み時間の利用

 前回は私の知る優れた実践者による「算数」での授業づくりの事例を紹介した。今回は、私自身が学習者用iPadの活用を、試行錯誤しながら実践し、見えたことを、ありのままに紹介したい。

ゲームエンジン教育活用セミナー、大学での活用事例も紹介 画像
学校・塾・予備校

ゲームエンジン教育活用セミナー、大学での活用事例も紹介

CG-ARTS協会は11月9日、「ゲームエンジン教育活用セミナー」を開催しました。セミナーではユニティ、千鳥、アンリアル・デベロップメント・キット(以下UDK)の解説に加えて、東京工科大学、神奈川工科大学での活用事例も紹介されました。

スマホでリトミックが学べる…無料の乳幼児向け知育アプリ 画像
ソフト・アプリ

スマホでリトミックが学べる…無料の乳幼児向け知育アプリ

 フェイス・ワンダワークスは、童謡のメロディにあわせて遊んで学べる、乳幼児向けスマートフォンアプリ「すくすくリトミック!さわって遊ぼう!ワンダーリズム」の無料配信を11月12日に開始した。

実売9,800円の7型Androidタブレット、GEANEEが11/13発売 画像
モバイル

実売9,800円の7型Androidタブレット、GEANEEが11/13発売

 GEANEE(ジーニー)は13日、7型Android 4.0タブレット「ADP-703」を発表した。販売開始は26日。価格はオープンで、予想実売価格は9,800円前後。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
Page 3 of 5
page top