advertisement

2013年2月の教育ICTニュース記事一覧(3 ページ目)

年長から小4生対象プログラミング体験教室「ビスケット塾」、横浜に開校 画像
学校・塾・予備校

年長から小4生対象プログラミング体験教室「ビスケット塾」、横浜に開校

 特定非営利活動法人デジタルポケットは、コンピュータ・プログラミングでの作品制作を通して、情報化社会で生きる力を育てる新しい教育サービス「ビスケット塾」を発表。4月、横浜市・菊名にオープンする。

グーグル、ウェブのトラブルから家族を守る方法を公開 画像
インターネット

グーグル、ウェブのトラブルから家族を守る方法を公開

 グーグルは2月5日、ウェブを安全により快適に使うためのサイト「知っておきたいこと」をリニューアルした。個人情報の盗難などウェブにまつわるトラブルからユーザーとその家族を守るために必要なアドバイスを掲載している。

天才中高生7人が教育とITを語る「Edu×Tech Fes」2/17 画像
その他

天才中高生7人が教育とITを語る「Edu×Tech Fes」2/17

 IT分野で活躍する中高生たちが教育とテクノロジーについて語るイベント「Edu×Tech Fes 2013」が2月17日(日)、アップルストア銀座で開催される。中高生のためのITキャンプ「Life is Tech!」が主催する。参加費は無料で事前申込みが必要。

【大学受験】大学受験倶楽部、2次試験や私大入試に使える3教材を追加 画像
モバイル

【大学受験】大学受験倶楽部、2次試験や私大入試に使える3教材を追加

 エヌ・ティ・ティラーニングシステムズ(NTTLS)、日教販、ブックモールジャパンが提供する「大学受験倶楽部」の「ザ・ドリル」は、2月6日に駿台文庫とGakkenの3教材を新たに追加した。

小中学校の約9割が全校一斉の読書活動を実施 画像
学校・塾・予備校

小中学校の約9割が全校一斉の読書活動を実施

 文部科学省は2月5日、2012年度「学校図書館の現状に関する調査」の結果を発表した。全校一斉の読書活動を実施している学校の割合は、小学校が96.4%、中学校が88.2%と9割近くにのぼることが明らかになった。

ワオ、北大・九大生オンライン家庭教師講座を月4回9,440円 画像
学校・塾・予備校

ワオ、北大・九大生オンライン家庭教師講座を月4回9,440円

 ワオコーポレーションの「オンライン家庭教師」は、北海道指導センターと九州指導センターを開設した記念キャンペーンを実施中。北海道大学、九州大学の学生によるオンライン講座を1か月(4回)を9,440円の特別料金で受講できる。実施は3月31日まで。

子ども向け携帯・スマホ比較…3キャリア4機種 画像
モバイル

子ども向け携帯・スマホ比較…3キャリア4機種

 MMD研究所は2月4日、「ジュニア向け携帯電話・スマートフォン端末比較表」と「フィルタリングサービス比較表」を発表した。子ども向け携帯電話として販売されている3キャリア4機種の端末が対象。

短期集中アプリ開発イベント「ハッカソン」で中高生チームが特別賞を受賞 画像
ソフト・アプリ

短期集中アプリ開発イベント「ハッカソン」で中高生チームが特別賞を受賞

 Evernoteは、トヨタIT開発センター、ぐるなび、Mashup Awards運営事務局の協賛で短期集中アプリ開発イベント「Evernote Hackathon(エバーノートハッカソン)」を1月25日から27日までの3日間開催した。大人に交じって参加した中高生チームは、特別賞を受賞した。

俊英館Flex、新設「進学国語コース」でiPad miniを活用 画像
学校・塾・予備校

俊英館Flex、新設「進学国語コース」でiPad miniを活用

 東京・南埼玉エリアを中心に展開している進学塾の俊英館Flexは、朝日新聞社の教材「今解き教室」を利用した小学生向け「進学国語コース」を新たに開講する。同講座では、iPad miniを利用した映写式の学習スタイルを導入するという。

英語タウン、iOS向け英語教材アプリをディスカウント価格で提供中 画像
ソフト・アプリ

英語タウン、iOS向け英語教材アプリをディスカウント価格で提供中

 英語学習ポータルサイト「英語タウン」では、iPhone/iPad用英語教材アプリ「オックスフォード・ブックワームズ・スーパーリーダー」7タイトルを、2月14日深夜まで、バレンタインの特別価格で提供すると発表。

スマートフォンを使って学生参加型授業を実現、「クリカ」の無料提供開始 画像
ソフト・アプリ

スマートフォンを使って学生参加型授業を実現、「クリカ」の無料提供開始

 デジタル・ナレッジは、 学校の授業を活性化するコミュニケーションシステム「クリッカー(サービス名:クリカ)」の無料提供を開始すると発表した。サイト上でリアルタイムにアンケート集計などができるため、生徒参加型の授業を促進することができるという。

教室での学習環境にプラスアルファ、スクールZのeラーニング 画像
学校・塾・予備校

教室での学習環境にプラスアルファ、スクールZのeラーニング

 ウィザスが関西を中心に展開している進学塾「第一ゼミナール」の授業を自宅で受講できるライブ授業サービス「スクールZ」。パソコンの中に教室環境を作り出すスクールZの特徴についてウィザスネットスクール運営推進部統括責任者の森田俊和氏に聞いた。

【中学受験2013】はやくも合格発表開始、国士舘・緑ヶ丘女子・横須賀学院 画像
受験

【中学受験2013】はやくも合格発表開始、国士舘・緑ヶ丘女子・横須賀学院

 2月1日に解禁となった東京・神奈川の中学受験の合格発表が開始された。学校のホームページで現在合格者が発表されているのは、国士舘、緑ヶ丘女子、横須賀学院の3校。

「デジタル教育ツール」74%の親が賛成…子どもが楽しんで勉強しそう 画像
モバイル

「デジタル教育ツール」74%の親が賛成…子どもが楽しんで勉強しそう

 子どもの勉強・学習にデジタル教育ツールを使わせることについて、74%の親が賛成しており、メリットは「子どもが楽しんで勉強してくれそう」、デメリットは「目が悪くなりそう」などの意見が挙がったことがインターエデュ・ドットコムの調査で明らかになった。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 3 of 3
page top