advertisement

デジタル生活 大学生ニュース記事一覧(23 ページ目)

森美術館、おうちで楽しむ・遊ぶ・学ぶコンテンツ無料配信 画像
小学生

森美術館、おうちで楽しむ・遊ぶ・学ぶコンテンツ無料配信

 森美術館は、オンライン・プログラム「Mori Art Museum Digital」をWebサイト内に開設した。おうちで楽しむ・遊ぶ・学ぶプログラム「Stay Home, Stay Creative,MAM@HOME」を2020年6月30日までの期間限定で公開している。

自宅でロボコン、テーマは五輪種目…WRO Japan 画像
小学生

自宅でロボコン、テーマは五輪種目…WRO Japan

 国際ロボット競技会「WRO(World Robot Olympiad)」を日本で主催する「WRO Japan」は2020年12月まで、自宅でロボットやプログラム環境が整っていれば参加できる「WRO Japan 2020 R-Sports Challenge(Robotics Sports Challenge)」を開催する。

Googleレンズ、読めない単語の発音確認など新機能 画像
小学生

Googleレンズ、読めない単語の発音確認など新機能

 Google Japanは2020年5月11日、スマートフォンをかざすだけで身の回りにあるものを調べられる「Googleレンズ」に、勉強や仕事にも役立つ新機能を追加したと発表した。読めない単語の発音確認や、知らない言葉の検索ができる。

「突貫でも作らなければ」オンライン授業化に重要なポイントとは? 画像
小学生

「突貫でも作らなければ」オンライン授業化に重要なポイントとは?

 花まる学習会と進学塾部門スクールFCを運営するこうゆうは、2020年5月7日「花まるオンライン」「オンラインFC」本格始動について、オンライン記者発表会を開催。高濱正伸氏、相澤樹氏、松島伸浩氏が、得た知見などを語った。

【GW2020】動画をとことん楽しむ!無料公開7選 画像
小学生

【GW2020】動画をとことん楽しむ!無料公開7選

新型コロナウイルスの感染拡大防止のための休校・外出自粛で、2020年のゴールデンウィークは異例の形となる。出かけることができない人々に、自宅で楽しい時間を過ごしてもらおうと、ネットでは多数の無料動画が公開されている。

【GW2020】今こそ一気読み!自宅で楽しめる電子書籍・マンガ 画像
小学生

【GW2020】今こそ一気読み!自宅で楽しめる電子書籍・マンガ

 新型コロナウイルスの感染拡大防止のための休校・外出自粛で、2020年のゴールデンウィークは異例の形となる。自宅で多くの時間を過ごすことになる今こそ読みたかった本や漫画を一気に読めるチャンス。「電子書籍」「マンガ」などのサービスを紹介する。

【GW2020】自宅からネットで楽しめる博物館&美術館 画像
小学生

【GW2020】自宅からネットで楽しめる博物館&美術館

 新型コロナウイルスの感染拡大防止のための休校・外出自粛で、2020年のゴールデンウィークは異例の形となる。自宅で楽しめる「博物館」「美術館」のコンテンツを紹介する。

日赤、新型コロナウイルスに負けないための絵本アニメ公開 画像
小学生

日赤、新型コロナウイルスに負けないための絵本アニメ公開

 日本赤十字社は2020年4月21日、新型コロナウイルス感染症から体だけでなく、心を守り、社会を守るための心構えを伝える絵本アニメーション「ウイルスの次にやってくるもの」を公開した。日本赤十字社の特設Webサイトのほか日赤公式YouTubeチャンネルで見ることができる。

ヤフー、子どもの教育など在宅生活に役立つ「Stay Homeポータル」4/24開設 画像
小学生

ヤフー、子どもの教育など在宅生活に役立つ「Stay Homeポータル」4/24開設

 ヤフーは2020年4月24日、子どもの教育や在宅勤務などに役立つコンテンツを集約したWebサイト「Stay Homeポータル」を開設した。コンテンツは毎日更新し、新たな企画やサービスなども随時追加する予定。

はらぺこあおむし、ねずみくん、アッチ…親子で楽しい人気絵本LINEスタンプ登場 画像
未就学児

はらぺこあおむし、ねずみくん、アッチ…親子で楽しい人気絵本LINEスタンプ登場

 イードは、「LINE」のスタンプショップにて、2020年4月21日より絵本特集を展開、人気の絵本作品15タイトルのLINEスタンプの配信を開始した。

【休校支援】今すぐできる家庭学習<英語学習編> 画像
小学生

【休校支援】今すぐできる家庭学習<英語学習編>

 新型コロナウイルスの感染拡大防止のための休校期間、リモートワークで子どもと接する時間が増え、わが子の家庭学習に力を入れたいという保護者も多い。2020年から小学校で教科化となった「英語」の学習に、家庭で取り組めるサービスを紹介する。

無料学習タイマーアプリ「TIME-PRACTICE」リリース 画像
その他

無料学習タイマーアプリ「TIME-PRACTICE」リリース

 桐原書店は2020年4月1日、WPMと学習時間を計測することができるスマートフォン専用無料学習タイマーアプリ「TIME-PRACTICE(タイムプラクティス)」をリリースしたことを発表した。

新国立劇場、過去の公演映像を無料配信…オペラ魔笛など 画像
その他

新国立劇場、過去の公演映像を無料配信…オペラ魔笛など

 新国立劇場は、新型コロナウイルス感染症対策のために自宅で待機を余儀なくされている人たちに向けて、過去の公演記録映像を無料でストリーミング配信する「巣ごもりシアター」を2020年4月10日より開始する。

【休校支援】y.u mobile、25歳以下の追加データチャージ25GBまで無償化 画像
大学生

【休校支援】y.u mobile、25歳以下の追加データチャージ25GBまで無償化

 Y.U-mobileは2020年4月9日、新型コロナウイルス感染症の影響による教育機関の休校措置を受けて、25歳以下を対象にMVNOサービス「y.u mobile」のデータチャージ料金を最大25GBまで無償化すると発表した。休校中の自宅でのオンライン学習を支援する。

50GB無償で子どもたちの学びは変わるのか? 大手キャリアがU25支援 画像
未就学児

50GB無償で子どもたちの学びは変わるのか? 大手キャリアがU25支援

 新型コロナウイルス感染拡大に伴う休校措置を受け、携帯大手3キャリアは、25歳以下の学生の通信環境を確保することを目的に月50GBまでの無償提供を発表した。50GB増加で何ができるのか、利用するにはどうすればよいのかをまとめた。

IIJ、25歳以下に30GBのデータ量を無償提供…コロナ支援 画像
大学生

IIJ、25歳以下に30GBのデータ量を無償提供…コロナ支援

 インターネットイニシアティブ(IIJ)は2020年4月8日、新型コロナウイルス感染症の影響による全国の教育機関の休校処置を踏まえ、オンライン授業や学習環境を支援するため、対象条件を満たす25歳以下の者へ30GBのデータ量(クーポン)を無償提供すると発表した。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 18
  4. 19
  5. 20
  6. 21
  7. 22
  8. 23
  9. 24
  10. 25
  11. 26
  12. 27
  13. 28
  14. 30
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 23 of 51
page top