advertisement

2014年10月の生活・健康ニュース記事一覧(6 ページ目)

秋の植物にまつわる名前ランキング、「奈穂美」「楓斗」「楓果」など 画像
その他

秋の植物にまつわる名前ランキング、「奈穂美」「楓斗」「楓果」など

 スマートフォン向けアプリ「赤ちゃん名づけ」を提供するリクルーティング スタジオは10月16日、秋の植物にまつわる名前ランキングベスト30を発表した。1位「奈穂美」、2位「楓斗」、3位「楓果」がランクインした。

タカラトミー、約1,000フレーズのおしゃべりロボット「Robi jr.」 画像
その他

タカラトミー、約1,000フレーズのおしゃべりロボット「Robi jr.」

 タカラトミーはパーソナルトークロボット「Robi jr.(ロビジュニア)」を、2015年1月24日から販売する。人感センサーを搭載し、約1000フレーズのおしゃべりができる会話ロボットとなっている。

ポスターとなり全国へ…2015年「こどもの読書週間」標語11/21まで募集 画像
その他

ポスターとなり全国へ…2015年「こどもの読書週間」標語11/21まで募集

 毎年4月から5月にかけて行われる「こどもの読書週間」の2015年度標語の募集が始まった。入選作はポスターに刷り込まれ、全国の学校や図書館、書店などに送られる。締切りは2014年11月21日。

「こども英語フェスタ」大阪で11/16開催…収益金は震災遺児へ 画像
学習

「こども英語フェスタ」大阪で11/16開催…収益金は震災遺児へ

 JAPECは、11月16日(日)、大阪市中央公会堂にて、チャリティイベント「こども英語フェスタ2014」を開催する。参加対象は、日頃英語を学んでいる子どもたちと、先生、保護者。入場料は1人500円で、収益金はすべて、あしなが育英会に寄付される。

子どものバランス感覚を養う、ペダルなしキッズバイク発売 画像
交通・クルマ

子どものバランス感覚を養う、ペダルなしキッズバイク発売

 親子や兄弟姉妹でおそろいで使用できるデザインの自転車「DXシリーズ」より、子供のバランス感覚を養うペダルなしキッズバイク「DX12」をドッペルギャンガーが発売する。

小学生の一人留守番経験は74%、うち4割が1日2時間以上 画像

小学生の一人留守番経験は74%、うち4割が1日2時間以上

 自宅で小学生の子どもに一人で留守番をさせたことがあると回答した母親は74%に上り、このうち週に3日以上留守番させている割合は、専業主婦が6.0%、働くママが25.1%であることが、アイ・オー・データ機器の調査結果より明らかになった。

長時間ネット利用の子どもに朝食抜き・睡眠時間の短い傾向 画像
インターネット

長時間ネット利用の子どもに朝食抜き・睡眠時間の短い傾向

 神奈川県・横浜市・川崎市・相模原市は10月10日、県内の小・中・高等学校の児童生徒を対象にした「子どもたちのネット利用に係る実態調査」の結果を発表した。長時間ネット利用の子どもに「朝食を食べない」「睡眠時間の短い」傾向が見られた。

オリオン座流星群、10/21夜は広い範囲で観測チャンス…全国7か所から生中継 画像
その他

オリオン座流星群、10/21夜は広い範囲で観測チャンス…全国7か所から生中継

 ウェザーニューズは10月14日、オリオン座流星群が観測ピークを迎える10月21日夜の全国の天気傾向を発表した。太平洋側を中心に広い範囲で観測チャンスに恵まれそうだという。同日夜には、24時間ライブ放送で全国7か所から流星の様子を生中継する。

20周年を迎える「今年の漢字」11/1より募集開始、昨年は「輪」 画像
その他

20周年を迎える「今年の漢字」11/1より募集開始、昨年は「輪」

 日本漢字能力検定協会は、今年1年の世相を漢字1文字で表現する2014年「今年の漢字」を11月1日から12月5日まで募集する。今回で20周年を迎える「今年の漢字」は、歴代の漢字とともに、発表後、清水寺経堂にて展示されるという。

情報漏えい対応として設立する「ベネッセこども基金」、役員・評議員が内定 画像
その他

情報漏えい対応として設立する「ベネッセこども基金」、役員・評議員が内定

 ベネッセホールディングスは10月15日、設立準備中の財団法人ベネッセこども基金について、役員および評議員が内定したと発表した。理事長に東京大学名誉教授の小林登氏、副理事長にベネッセホールディングス代表取締役会長兼社長の原田泳幸氏が就任予定。

東京ガス「火育フェス」豊洲で11/9 画像
その他

東京ガス「火育フェス」豊洲で11/9

 東京ガスは、11月9日(日)に「東京ガス 火育フェス」を豊洲にあるガスの科学館で開催する。火がもたらす価値や魅力を4つのカテゴリーに分け、火の動力で動くおもちゃ作りや災害時に備えた加熱調理などの体験プログラムを行う。参加費は無料で、事前申込みは不要。

自動車教習所で「親子交通安全フェスティバル」10月開催 画像
交通・クルマ

自動車教習所で「親子交通安全フェスティバル」10月開催

 自動車教習所ファインモータースクールは、教習所施設を地域に一般開放し、「見て乗って体験して、楽しく学ぼう!」をテーマに、「親子交通安全フェスティバル」を10月19日に大宮校、26日に指扇校で開催する。参加費は無料。

都内5校目の高等部就業技術科「水元小合学園」来春開校 画像
学校・塾・予備校

都内5校目の高等部就業技術科「水元小合学園」来春開校

 東京都教育委員会は10月10日、知的障害が軽い生徒を対象に専門的な職業教育を行う「東京都立水元小合(みずもとこあい)学園」を平成27年4月に開校すると発表した。高等部就業技術科で都内全域より80名募集する。

東大、サイエンス・フォーラム「子どもの肥満と食育」11/15開催 画像

東大、サイエンス・フォーラム「子どもの肥満と食育」11/15開催

 東京大学農学生命科学研究科・農学部は11月15日、食と生命のサイエンス・フォーラム2014「子どもの肥満と食育-広がる健康対策の成果をたどる」を開催する。会場は、同大伊藤国際学術研究センター内伊藤謝恩ホールで、参加費は無料、要時事前申込み。

立命館大学、スポーツ健康科学セミナー「成長期の体と頭を育てる食事」11/16 画像
学校・塾・予備校

立命館大学、スポーツ健康科学セミナー「成長期の体と頭を育てる食事」11/16

 立命館大学は、第4回スポーツ健康科学セミナー「成長期の体と頭を育てる食事」を11月16日、キャンパスプラザ京都(京都市下京区)で開催する。参加は無料、事前申込制。

子ども服通販サイト「F.O.Online Store」開設、カジュアルからフォーマルまで 画像
衣料

子ども服通販サイト「F.O.Online Store」開設、カジュアルからフォーマルまで

 子供服ショップ「BREEZE」、「apres les cours」、「ALGY」を全国展開するF.O.インターナショナルが8日、子供服オンラインショッピングサイト「F.O.Online Store(エフオーオンラインストア)」をオープンした。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
Page 6 of 9
page top