advertisement
advertisement
『名探偵コナン』より、江戸川コナン、灰原哀、安室透、赤井秀一がイメージされた、シャーロック・ホームズの故郷である英国製のツイードの新作トートバッグが登場。「PREMICO オンラインショップ」にて販売開始となった。
未来技術推進協会は2019年12月より、協会オリジナルSDGsボードゲームファシリテーター認定制度を開始する。研修を受けると、SDGsボードゲーム公認ファシリテーターを名乗って、有償ワークショップを実施することが可能になる。
渋谷未来デザインと渋谷区観光協会は、都市型スポーツイベント「WHITE NIGHT PLAYGROUND powered by FLY」を11月8日(金)~10日(日)まで開催する。
WorldTryoutは、清原和博氏が監督を務める日米プロ野球への道を切り拓く公開トライアウト「WorldTryout2019」予選会を11月7日(木)にサーティフォー保土ケ谷球場にて開催する。
クックパッドは2019年11月6日、食育絵本が毎月1冊届くサービス「おりょうりえほん」の新たな取組みとして、東北芸術工科大学グラフィックデザイン学科との産学連携を開始し、遊びから食が学べる絵本を共同制作すると発表した。
日本財団は、スポーツを通し楽しみながら社会貢献を知るイベント「東京雪祭×HEROs FESTA 2019」を11月9日(土)、10日(日)に開催する。
アキレスは2019年11月上旬、ブーツブランド「MONTRRE(モントレ)」から女児の冬の足元をオシャレに快適にサポートする「カジュアルラバーブーツ」2タイプを発売する。サイズは19.0cm~25.0cm(ハーフサイズなし)。価格はいずれも5,000円(税別)。
小中高生の半数以上が将来就きたい職業があり、中高生はそのうち67.8%が就きたい職業のために努力していることが、栄光ゼミナールの調査からわかった。また、保護者の8割以上が、子どもが仕事を選ぶ際に「好きなこと・得意なこと」が生かせるかを気にかけると回答した。
駒澤大学は2019年11月17日、「スポーツフェスティバル in 玉川2019」を玉川キャンパスで開催する。全国レベルで活躍する選手が指導するスポーツ教室・体験会のほか、運動会や地域交流企画などが行われる。入場無料。入退場自由。事前申込不要。
長野県のしなの鉄道は11月5日、しなの鉄道線田中~上田間の再開を来週中に見込んでいることを明らかにした。
ショートムービープラットフォーム「TikTok」の日本オフィスで開催された「親子で行くグローバルIT企業見学 ~TikTokを安心安全に楽しもう~」のようすをレポート。幅広い世代に人気の「TikTok」の楽しさ、安心安全の取組みについて中高生の親子が一緒に理解を深めた。
ヤマハ発動機は岐阜県高山市と協力し、11月9・10日(予備日16・17日)に高山駅前にて、フロント2輪の小型電動立ち乗りモビリティ「トリタウン」を用いた初の公道実証実験を実施する。
明石スクールユニフォームカンパニー(明石S.U.C.)は、中学校・高等学校向けの防災学習ブック「災害と向き合う」「災害と生きる」、中高一体型教師用マニュアル「防災教育をデザインする」を発売した。
スポーツスタートアップ企業ookamiは、スポーツエンターテイメントアプリ「Player!」において、第98回全国高校サッカー選手権大会の地方予選をリアルタイム速報する。冬の高校サッカー選手権への出場権をかけた高校生の熱い戦いに注目が集まる。
チャリティーサンタは2019年11月1日から12月24日まで、クリスマスに厳しい環境に置かれている全国の子どもたちに絵本を届ける社会貢献プロジェクト「ブックサンタ2019」を実施する。寄付は全国34都道府県、282の書店で受け付けている。
児童虐待防止推進月間に合わせて、文部科学省の萩生田光一大臣は2019年11月1日、メッセージ「児童虐待の根絶に向けて~地域全体で子供たちを見守り育てるために~」を発表した。保護者や学校関係者、地域住民に児童虐待に対する理解や対応を呼びかけている。