2014年4月の生活・健康 その他ニュース記事一覧(4 ページ目)

日本の若者の半数が「学校教育が就職に役立っていない」、調査国で最多 画像
その他

日本の若者の半数が「学校教育が就職に役立っていない」、調査国で最多

 10代後半の若者の半数が「学校教育が就職に役立っていない」と回答し、調査国中もっとも高い割合を示したことが、「就職に関する意識調査」の結果から明らかになった。一方、就職先を見つけるまでに費やす期間は、調査国中もっとも短かった。

玉川聖学院で小学生向け総合学習施設を開校…学童保育も提供 画像
学校・塾・予備校

玉川聖学院で小学生向け総合学習施設を開校…学童保育も提供

 授業学研究所は4月28日、学童保育、体験学習、塾の3つの機能を備えた小学校低学年向け総合学習施設「ABI-STA(アビスタ)」を玉川聖学院中等部・高等部に開校する。対象は小学1年生から3年生までとなっている。

子どもの貧困対策会議、7月に大綱案を作成 画像
その他

子どもの貧困対策会議、7月に大綱案を作成

 安倍総理は4月4日、総理大臣官邸で「第1回子どもの貧困対策会議」を開催した。会議では、「子どもの貧困対策を総合的に推進するための大綱の案の作成方針」について議論された。7月を目途に大綱案の作成を行うという。

私大受験から入学までの費用、9割が負担重い…自宅外は210万円 画像
受験

私大受験から入学までの費用、9割が負担重い…自宅外は210万円

 東京地区私立大学教職員組合連合は4月4日、2013年度の「私立大学新入生の家計負担調査」を発表した。「受験から入学までの費用」は、自宅外通学者210万5,226円、自宅通学者153万726円。9割を超える家庭が費用の負担を「重い」と感じており、仕送り額は減少した。

いい子が育つ都道府県ランキング、1位は「秋田県」 画像
その他

いい子が育つ都道府県ランキング、1位は「秋田県」

 共立総合研究所は4月2日、文部科学省「平成25年度全国学力・学習状況調査」の分析による「いい子どもが育つ」都道府県ランキングを発表した。総合評価は、1位「秋田県」、2位「宮崎県」、3位「山梨県」がランクインした。

新小1が夢見る職業、1位は男女ともに調査開始以来変わらず 画像
その他

新小1が夢見る職業、1位は男女ともに調査開始以来変わらず

 新小学1年生が将来就きたい職業の1位は、調査開始以来16年連続で、男の子「スポーツ選手」、女の子「パン・ケーキ・お菓子屋」であることが、クラレが4月3日に発表した調査結果より明らかになった。調査では、親が子どもに就かせたい職業も盛り込んでいる。

イギリス発イクメン誌「FQ JAPAN」と三越伊勢丹、春のベビーカーフェア 画像
その他

イギリス発イクメン誌「FQ JAPAN」と三越伊勢丹、春のベビーカーフェア

イギリス発イクメン雑誌の日本版「エフキュー ジャパン(FQ JAPAN)」は、三越伊勢丹とのコラボレーションイベント「春のベビーカーフェア」を開催する。会期は、伊勢丹新宿店は15日、銀座三越は8日まで。日本橋三越本店は23日から29日まで。

子育て世帯臨時特例給付金とは…支給対象、申請時期・方法などを紹介 画像
その他

子育て世帯臨時特例給付金とは…支給対象、申請時期・方法などを紹介

 4月1日より消費税率が8%に引き上げられたことに伴い、子育て世帯への影響緩和を目的に児童手当の受給者1人につき1万円を給付する「子育て世帯臨時特例給付金」が支給されることとなった。各市区町村が申請時期や申請方法に関する情報提供をしている。

ブリヂストンと早稲田大、研究プロジェクトの委託先を募集 画像
その他

ブリヂストンと早稲田大、研究プロジェクトの委託先を募集

ブリヂストンと早稲田大学が連携して設置した研究プロジェクト「W-BRIDGE」は、2014年度の研究委託先の募集を開始した。

優良防犯ブザー推奨規定、全国防犯協会連合が一部改正 画像
その他

優良防犯ブザー推奨規定、全国防犯協会連合が一部改正

 国民生活センターが昨年9月より業界団体へ改善を求めていた、防犯ブザーの電池切れや故障に関して、全国防犯協会連合が優良防犯ブザー推奨規定の一部を改正。4月1日より順次実施していく。

法科大学院の募集停止が急増、久留米大でも…今年に入って6校目 画像
学校・塾・予備校

法科大学院の募集停止が急増、久留米大でも…今年に入って6校目

 学生募集停止に踏み切る法科大学院が急増している。3月31日には久留米大学が、平成27年度から学生募集を停止すると発表。平成26年に入って、学生募集停止を表明した法科大学院はこれで6校目となった。

インターネットリテラシー、子どもは年齢で上昇…保護者は年代とともに下降 画像
インターネット

インターネットリテラシー、子どもは年齢で上昇…保護者は年代とともに下降

 インターネットリテラシーは、子どもの年齢が上がるにつれて高まる一方、保護者の場合は年代が増すごとに低下する傾向にあることが、安心ネットづくり促進協議会のILAS検討作業部会による調査結果からわかった。

ユニセフ「世界子供白書2014」統計編、日本語翻訳版を公開 画像
その他

ユニセフ「世界子供白書2014」統計編、日本語翻訳版を公開

北海道教委「みんなにわかりやすい授業づくりのポイント」を公開 画像
学校・塾・予備校

北海道教委「みんなにわかりやすい授業づくりのポイント」を公開

 北海道教育委員会は3月31日、教員向けの研修資料「みんなにわかりやすい授業づくりのポイント」をホームページに掲載した。通常の学級で特別な教育的支援が必要であると判断された子どもへの対応例を紹介している。

4/1より育児休業給付が充実…厚労省関連の制度変更 画像
その他

4/1より育児休業給付が充実…厚労省関連の制度変更

 平成26年4月1日より、育児休業給付の引き上げや産休期間中の厚生年金保険料免除など、制度変更が行われる。厚生労働省は、主な制度変更のうち、特に国民生活に影響を与える事項をホームページに掲載している。ここでは子育て関連の制度変更を紹介する。

奨学金、4月から日本学生支援機構が制度変更…延滞金引き下げや猶予年数延長 画像
その他

奨学金、4月から日本学生支援機構が制度変更…延滞金引き下げや猶予年数延長

 日本学生支援機構は4月から、奨学金返還制度を変更する。延滞金の賦課率を年10%から5%に引き下げ、返還期限猶予制度の適用年数を通算5年から10年に延長するなど、返還者に対する救済措置を拡充する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
Page 4 of 4
page top