2018年10月の生活・健康 その他ニュース記事一覧(3 ページ目)

就活生、ギリギリ出社「なし」約6割…社会人は容認傾向 画像
大学生

就活生、ギリギリ出社「なし」約6割…社会人は容認傾向

 学生の約6割は「入社をしたらギリギリ出社はなし」と考えているのに対して、社会人の約7割は「あり」と考えていることが、レバレジーズによる調査からわかった。また、半数以上の学生は、定時を過ぎてすぐに帰れないことは離職の原因につながると考えていた。

全日本合唱コンクール、イオンシネマでライブビューイング10/27・28 画像
高校生

全日本合唱コンクール、イオンシネマでライブビューイング10/27・28

 朝日新聞社とイオンエンターテイメント、ギャガは、2018年10月27日・28日に開催される「第71回全日本合唱コンクール全国大会 中学校・高等学校部門」のライブビューイングを全国31館のイオンシネマで実施する。

講談社「コウノドリ」風疹エピソードを無料公開…風疹流行を受け 画像
その他

講談社「コウノドリ」風疹エピソードを無料公開…風疹流行を受け

講談社のマンガアプリ&WEB「コミックDAYS」が、風疹の流行を受けて『コウノドリ』Track14「風疹」をWEB上で無料公開した。

「風しん」流行収まらず…累積患者数952人、最多は東京都307人 画像
その他

「風しん」流行収まらず…累積患者数952人、最多は東京都307人

 国立感染症研究所は2018年10月10日、風しん急増に関する新たな緊急情報を発表した。第39週(9月24日~30日)の風しん患者数は134人と4週連続で100人を超え、累積報告数は952人にのぼっている。首都圏で流行が続く一方、首都圏以外にも感染が広がりつつある。

大学のまち京都で交流を深める「大学・地域連携サミット」12/2 画像
大学生

大学のまち京都で交流を深める「大学・地域連携サミット」12/2

 京都市と大学コンソーシアム京都は、平成30年(2018年)12月2日、大学・学生と地域の連携事例の発信と参加者相互の交流機会として、「大学・地域連携サミット」を開催する。定員200名、参加無料。

就職活動でのハラスメント行為、大学の36%が相談受ける 画像
その他

就職活動でのハラスメント行為、大学の36%が相談受ける

 文部科学省は2018年10月10日、「2018年度 就職・採用活動に関する調査結果(速報版)」を公表した。大学の36.0%がハラスメント的な行為の相談を受けており、「内々定の段階で、内定承諾書を求められた」という相談がもっとも多かった。

就活生を応援、リクルートスーツ無料レンタル「カリクル」 画像
大学生

就活生を応援、リクルートスーツ無料レンタル「カリクル」

 C-mindは2018年10月10日、就活生向けリクルートスーツ完全無料レンタルサービス「カリクル」をリリースした。就職活動の準備期間中にスーツをレンタルし、就職活動が終わるまで借り続けることが可能。

ママが働きやすい社会へ「変えよう、ママリと」プロジェクト…パートナー募集 画像
保護者

ママが働きやすい社会へ「変えよう、ママリと」プロジェクト…パートナー募集

 コネヒトは2018年10月10日、ママが一歩を踏み出しやすい社会の実現のため、「変えよう、ママリと」プロジェクトを始動したことを発表した。第1弾のテーマを「働くこと」とし、今よりママが少しでも働きやすく、活躍できるような「新しい雰囲気づくり」を目指す。

幼児の脳の発達、親の応援が重要…東大・中部大研究グループ 画像
その他

幼児の脳の発達、親の応援が重要…東大・中部大研究グループ

 東京大学大学院総合文化研究科の開一夫教授と中部大学人文学部心理学科の川本大史講師の研究グループは、親の応援が幼児の成功・失敗に対する認知処理を変えるという研究結果を発表した。良し悪しの判断や学習と関わる脳発達の理解促進に貢献することが期待される。

全国社長の出身大学ランキング、1位は8年連続…強まる地元色 画像
その他

全国社長の出身大学ランキング、1位は8年連続…強まる地元色

 東京商工リサーチは2018年10月9日、2017年「全国社長の出身大学」調査結果を発表した。社長の出身大学は、8年連続で「日本大学」がトップとなり、2位「慶應義塾大学」、3位「早稲田大学」に大差をつけた。都道府県別では、地元大学がトップとなる地域が増えている。

金融教育「小学校低学年」から必要…子どもの約6割がキャッシュレス化? 画像
その他

金融教育「小学校低学年」から必要…子どもの約6割がキャッシュレス化?

 約6割の子どもが、交通系ICカードなど現金以外でお金を使った経験があることが2018年10月5日、イー・ラーニング研究所の調査結果からわかった。子どもの金融教育は100%の保護者が「必要」と感じており、始める時期は「小学1・2年」がもっとも多かった。

児童虐待、通告は過去最多3万7,113人…2018年上半期 画像
その他

児童虐待、通告は過去最多3万7,113人…2018年上半期

 2018年上半期(1~6月)、児童虐待の疑いで全国の警察が児童相談所に通告した児童は3万7,113人にのぼり、過去最多を更新したことが2018年10月4日、警察庁の統計データより明らかになった。虐待のうち、心理的虐待が7割以上を占めている。

【台風25号】10/6西日本へ接近、暴風域を伴い10/7北日本へ 画像
その他

【台風25号】10/6西日本へ接近、暴風域を伴い10/7北日本へ

 大型で強い台風25号は、2018年10月6日午前に強い勢力のまま西日本に接近し、7日には暴風域を伴って北日本に進むと予想される。7日は北日本を中心に大荒れとなり、大しけや大雨となるおそれがある。

老後に損しないための脱・夫の扶養「年収106万の壁」 画像
保護者

老後に損しないための脱・夫の扶養「年収106万の壁」

 社会保険労務士、FP、年金アドバイザーなど多数の資格を生かして執筆活動を行っている「FPきむ」こと木村公司が、老後に損しないための年金にまつわる基礎知識を解説する。

「貼る」を変える、接着・粘着用品の新ブランド「GLOO」誕生 画像
その他

「貼る」を変える、接着・粘着用品の新ブランド「GLOO」誕生

 コクヨはデザインオフィス「nendo(ネンド)」と協業し、シンプル・ミニマル・スタイリッシュなデザインと、高い機能性、使いやすさを追及した接着・粘着用品の新ブランド「GLOO(グルー)」を、2019年1月に発売します。

成人年齢引下げ、18歳は「賛成」6割以上…日本財団が初調査 画像
高校生

成人年齢引下げ、18歳は「賛成」6割以上…日本財団が初調査

 2022年4月の成人年齢引下げについて、当事者の18歳は6割以上が「賛成」していることが、日本財団「18歳意識調査」からわかった。18歳以下で適用して良いと思う内容では、「選挙権が得られる」がトップ。少年法の適用は、約3割が「もっと早くても良い」と答えた。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
Page 3 of 4
page top