生活・健康 その他ニュース記事一覧(61 ページ目)

東京ガーデンパレス「受験生応援宿泊プラン」販売 画像
高校生

東京ガーデンパレス「受験生応援宿泊プラン」販売

 東京ガーデンパレスは、「受験生応援宿泊プラン」と東京ガーデンパレス館内各施設で利用できるギフト券付き「期間限定『素泊』東京ガーデンパレス館内利用券5,000円付き宿泊プラン!」の販売を開始する。特典付き。

【台風16号】10/1伊豆諸島にかなり接近、通勤・通学に影響も 画像
その他

【台風16号】10/1伊豆諸島にかなり接近、通勤・通学に影響も

 2021年9月30日午後3時現在、大型で非常に強い台風第16号は日本の南にあって、1時間におよそ30キロの速さで北北東へ進んでいる。今後次第に進路を北東へ変えて、非常に強い勢力を維持したまま、10月1日明け方から昼過ぎにかけて伊豆諸島にかなり接近する見込み。

第15回キッズデザイン賞…最優秀賞は新渡戸文化学園のSTEAM教育 画像
その他

第15回キッズデザイン賞…最優秀賞は新渡戸文化学園のSTEAM教育

 キッズデザイン協議会は2021年9月29日、第15回キッズデザイン賞の最優秀賞、優秀賞、奨励賞、特別賞等、優秀作品36点を発表した。最優秀賞は、新渡戸文化学園・VIVITA JAPAN・tokotodesignによる「VIVISTOP NITOBE FURNITURE DESIGN PROJECT」が受賞。

探究の眼を育む「ロートこどもみらい財団」設立 画像
小学生

探究の眼を育む「ロートこどもみらい財団」設立

 ロート製薬は、次世代を担う子供たちが自分らしく研究しようとする心の「眼の芽」を育てる「ロートこどもみらい財団」を設立した。現在の教育制度のもとで十分に力を発揮できていない子供たちへの支援を行う。

コロナ禍の子育て支援策は…衆院選に向けた各党公約 画像
その他

コロナ禍の子育て支援策は…衆院選に向けた各党公約

 2021年10月21日の衆議院議員の任期満了に伴い、第49回衆議院議員総選挙が10月~11月にかけて公示・投開票を迎える見通しだ。各党のWebサイトに掲載されている選挙公約や基本政策等から、子育て支援策や教育関連の政策を紹介する。

マララ基金とコクレア財団「何でも実現しようプログラム」発足 画像
その他

マララ基金とコクレア財団「何でも実現しようプログラム」発足

 マララ基金とコクレア財団は、2021年9月22日に、パートナーシップを結んだ。難聴の若者に「Achieve anything(何でも実現しよう)プログラム」を通じて自身の体験談を共有するよう呼び掛けている。

ヤフー「Yahoo! JAPAN SDGs」公開 画像
その他

ヤフー「Yahoo! JAPAN SDGs」公開

 ヤフー(以下、Yahoo! JAPAN)は、SDGsをテーマにさまざまな社会課題や取組みに関する情報を伝える「Yahoo! JAPAN SDGs(ヤフージャパンエスディージーズ)」を公開した。「Yahoo!検索」では、未来を体験できる企画「2100 JAPAN」を期間限定で実施。

街の幸福度ランキング関西版…1位は乙訓郡大山崎町 画像
その他

街の幸福度ランキング関西版…1位は乙訓郡大山崎町

 大東建託は2021年9月22日、「いい部屋ネット 街の幸福度&住み続けたい街ランキング2021」の関西版を発表。「街の幸福度(自治体)」ランキングの1位は「乙訓郡大山崎町(京都府)」、「街の幸福度(駅)」ランキングの1位は「神鉄道場(兵庫県)」となった。

若者の車離れ…都内在住の6割「生活に車は不要」 画像
大学生

若者の車離れ…都内在住の6割「生活に車は不要」

月額定額カーリース「おトクにマイカー 定額カルモくん」を運営するナイルは、若者の車離れについての調査を実施。都内在住の若者の約6割が生活に車は不要と考えていることがわかった。

男性の育休、8割が好意的…分割取得は2割が希望 画像
保護者

男性の育休、8割が好意的…分割取得は2割が希望

 男性の育児休業取得に8割が好意的であることが2021年9月22日、クロス・マーケティングの調査結果からわかった。「育休中にしようと思うこと」では、男性は洗濯や子供の食事の用意に意欲的だった。改正育児・介護休業法で可能となる「分割取得」は約2割が取得を希望した。

「男性の産休」新設が閣議決定、改正育児・介護休業法 画像
保護者

「男性の産休」新設が閣議決定、改正育児・介護休業法

 出産直後の時期に男性が柔軟に育児休業を取得できるようになる改正育児・介護休業法が2021年9月21日、閣議決定された。新制度では、男性は子の出生後8週間以内に4週間まで育児休業が取得でき、2回までの分割取得も可能になる。

芸術プログラム「ピカソみたいにやってみよう!」全4回 画像
その他

芸術プログラム「ピカソみたいにやってみよう!」全4回

 「ピカソみたいにやってみよう!ヨックモックミュージアム×スコップ」が2021年10月3日~11月25日(全4回)、90分のオンライン形式で開催される。プロナビゲーターにヨックモックミュージアムの教育普及担当学芸員が登壇する。

無料電話相談「子どものための養育費相談会」9/25 画像
保護者

無料電話相談「子どものための養育費相談会」9/25

 全国青年司法書士協議会は、司法書士による無料電話相談会「全国一斉 子どものための養育費相談会」を2021年9月25日に開催。全国統一フリーダイヤルのため、全国どこからでも相談可能。

西武のサイクルトレイン、10月から本実施…試行が好評 画像
その他

西武のサイクルトレイン、10月から本実施…試行が好評

西武鉄道(西武)は9月21日、多摩川線のサイクルトレインを10月1日から本実施すると発表した。

東大セミナー「mRNAワクチンってどんなもの?」オンライン10/1 画像
高校生

東大セミナー「mRNAワクチンってどんなもの?」オンライン10/1

 東京大学は2021年10月1日、高校生や受験生、大学生、一般等を対象としたセミナー「mRNAワクチンってどんなもの?」をオンライン開催する。事前申込制で、参加は無料。

慶應・藝大生がアートイベント、障害×アートで生活に彩りを 画像
小学生

慶應・藝大生がアートイベント、障害×アートで生活に彩りを

 慶應義塾大学の学生と東京藝術大学の学生が障害を持つ子供向けのアートイベントを行う新規事業エラフルーを開始した。障害を持つ子供の「”やりたくてもできない”を0にする」をミッションに、アートイベントやアトリエ教室を行っている。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 50
  7. 56
  8. 57
  9. 58
  10. 59
  11. 60
  12. 61
  13. 62
  14. 63
  15. 64
  16. 65
  17. 66
  18. 70
  19. 80
  20. 最後
Page 61 of 498
page top