advertisement

生活・健康 未就学児ニュース記事一覧(5 ページ目)

スポーツ系習い事、人気ランキング…水泳が人気 画像
小学生

スポーツ系習い事、人気ランキング…水泳が人気

 子供とお出かけ情報サイト「いこーよ」を運営するアクトインディは2024年11月15日、「いこーよファミリーラボ」にて「スポーツ系習い事の人気ランキング2024」調査の結果を発表した。やらせて良かったスポーツなど、複数の部門で「水泳」が1位となった。

【冬休み2024】元旦に都庁展望室を開室、初日の出観覧も 画像
その他

【冬休み2024】元旦に都庁展望室を開室、初日の出観覧も

 東京都は2025年1月1日、都庁南展望室の元旦開室を実施する。事前予約不要。なお、初日の出を見ることができる時間帯(午前6時50分ころ)は、抽選制となる。定員600名。応募締切は2024年12月12日。入室料金無料。

人気の漢字は…赤ちゃん名づけ2024年総合年間トレンド 画像
未就学児

人気の漢字は…赤ちゃん名づけ2024年総合年間トレンド

 リクスタは2024年11月13日、月間400万アクセスを誇る「無料 赤ちゃん名づけ」Webサイトとアプリから、「2024年赤ちゃん名づけ 総合 年間トレンド アクセスベスト100」を発表した。今回のベスト30以内にランクインした名前にもっとも使用された漢字は、「一」が6件で最多となった。

インフルエンザ、埼玉県で学校閉鎖…東京都が流行入り 画像
その他

インフルエンザ、埼玉県で学校閉鎖…東京都が流行入り

 埼玉県教育委員会は2024年11月14日、県内の市町村立学校1校でインフルエンザ様疾患による学校閉鎖があったと発表した。インフルエンザによる県内公立学校の学校閉鎖は今季初。東京都でもインフルエンザの流行シーズンに入り、注意を呼びかけている。

埼玉県民の日11/14、県庁オープンデーなどイベント多数 画像
小学生

埼玉県民の日11/14、県庁オープンデーなどイベント多数

 埼玉県は「県民の日」である2024年11月14日に、県内各地で各種の記念事業を実施する。県庁舎を広く開放する「県庁オープンデー」を開催のほか、協賛する県内の博物館、レジャー施設、公園などで、割引や特典などが受けられる。

「マルチスポーツ」12/1お台場、子供向け体験も 画像
小学生

「マルチスポーツ」12/1お台場、子供向け体験も

 2024年12月1日、お台場で、自転車をはじめさまざまなスポーツが体験できるイベント「マルチスポーツ」が開催される。ステージイベント、デモンストレーション、体験コンテンツなどを楽しめる。入場無料。「レインボーライド2024」と同日開催。

1位は男子「碧」女子「凛」たまひよ赤ちゃん名前ランキング 画像
未就学児

1位は男子「碧」女子「凛」たまひよ赤ちゃん名前ランキング

 ベネッセコーポレーションの妊娠・出産・育児ブランド「たまひよ」は2024年11月1日、「たまひよ 赤ちゃんの名前ランキング2024」を発表した。男の子では「碧」が1位復活、女の子は「凛」が15年ぶり1位に輝いた。また男女ともに「藍(らん)」が大幅にランクアップした。

主婦の約9割、子供の自転車「ヘルメット着用するべき」 画像
小学生

主婦の約9割、子供の自転車「ヘルメット着用するべき」

 「しゅふJOB総研」は2024年10月30日、「自転車とヘルメット」がテーマのアンケート調査の結果を発表した。自転車に日常的に乗っている主婦は4割弱で、そのうち7割弱が「ヘルメットを持っていない」ことがわかった。

2024年赤ちゃん名づけ男女年間トレンド、昭和レトロが上位 画像
未就学児

2024年赤ちゃん名づけ男女年間トレンド、昭和レトロが上位

 月間50万人以上が利用する名づけアプリ「無料 赤ちゃん名づけ」を提供するリクスタは2024年10月30日、「2024年赤ちゃん名づけ男女年間トレンドベスト30」を発表した。男の子の名前は1位「悠斗」、2位「誠」、3位「一郎」、女の子は1位「一禾」、2位「凜」、3位「萌衣」だった。

9月生まれの赤ちゃん「ムーンネーム」増加…名前ランキング 画像
未就学児

9月生まれの赤ちゃん「ムーンネーム」増加…名前ランキング

 育児支援サイトを運営するベビーカレンダーは2024年10月21日、2024年9月生まれの赤ちゃんの名前ランキングを発表した。お月見の季節で「月」を取り入れ、男女どちらにも名付けられる「ムーンネーム」が増加した。

文科省共催「超福祉の学校@SHIBUYA」10/24-29、シンポジウムほか 画像
先生

文科省共催「超福祉の学校@SHIBUYA」10/24-29、シンポジウムほか

 ピープルデザイン研究所は2024年10月24日~29日、文部科学省・渋谷区・東京都教育委員会・丹青社と共催で、「超福祉の学校@SHIBUYA 2024」を開催する。会場は渋谷ヒカリエ8階。オンライン配信も行う。参加費無料、事前申込不要。

秋にまつわる名前ランキング、男子1位は「駿」3年連続女子1位は? 画像
未就学児

秋にまつわる名前ランキング、男子1位は「駿」3年連続女子1位は?

 リクスタは2024年10月9日、「2024年男女別 秋にまつわる名前ランキングベスト15」を発表した。男の子は1位「駿」、2位「一恵」、3位「稔」、女の子は1位「一禾」、2位「恵」、3位「文子」となった。もっとも多く使用された漢字は、「めぐみの秋」を象徴する「恵」。

東京都…マイコプラズマ肺炎の報告数が過去最多に 画像
未就学児

東京都…マイコプラズマ肺炎の報告数が過去最多に

 東京都は2024年9月26日、2024年第38週(9月16日~22日)に報告されたマイコプラズマ肺炎の患者数が70人(1定点あたり2.80人)となり、現行の統計が開始された1999年以来、過去最多となったと発表した。特に10代以下で注意が必要だ。

児童手当、10月より新制度スタート…申請3/31まで 画像
未就学児

児童手当、10月より新制度スタート…申請3/31まで

 2024年10月から児童手当制度が拡充される。支給対象者の所得制限を撤廃し、支給期間を高校生年代まで延長するほか、第3子以降の支給額を3万円へ、支払月は年3回から年6回へと増やす。新たに支給対象者となった場合は申請が必要となる。

児童虐待、22年度は過去最多21万4,843件…再集計で4,327件減 画像
未就学児

児童虐待、22年度は過去最多21万4,843件…再集計で4,327件減

 厚生労働省は2024年9月24日、全国の児童相談所が2022年度に対応した児童虐待相談の件数が、過去最多の21万4,843件だったと発表した。2023年にこども家庭庁が発表した速報値の21万9,170件から、一部修正により4,327件減った。

2024年8月生まれベビーの名前…男女とも「夏ネーム」増加 画像
未就学児

2024年8月生まれベビーの名前…男女とも「夏ネーム」増加

 育児支援サイトを運営するベビーカレンダーは、2024年8月生まれの赤ちゃんの名前ランキングを発表した。過去もっとも暑い夏だった8月は男女どちらも「夏ネーム」が増加。人気漢字1位は「夏」となった。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 20
  12. 30
  13. 40
  14. 50
  15. 最後
Page 5 of 185
page top