生活・健康 未就学児ニュース記事一覧(6 ページ目)

親子でお金について楽しく学べるペーパークラフト 画像
小学生

親子でお金について楽しく学べるペーパークラフト

 クレディセゾンは、セゾンカードとカードリーダーのおもちゃを使い、親子でお金やキャッシュレス決済について楽しく学べる「ペーパークラフトおもちゃ」をWebサイト「親子で楽しむ!クレジットカードでお買物あそび」で公開した。誰でも無料でダウンロードできる。

幼児の2人に1人が鉄分不足「鉄チェック活動」始動 画像
未就学児

幼児の2人に1人が鉄分不足「鉄チェック活動」始動

 明治は、幼児の貧血の実態把握と鉄摂取の重要性を伝えるためのプロジェクト「鉄チェック活動」を2022年11月24日から始動する。赤ちゃん本舗と連携し、店頭イベントとして、全国の幼児1万人を対象に血中ヘモグロビン値の測定会を無料で実施する。

送迎バス安心見守り装置を開発、ドラレコ転用サービスも…HKS 画像
未就学児

送迎バス安心見守り装置を開発、ドラレコ転用サービスも…HKS

エッチ・ケー・エス(HKS)は、送迎バスの乗降時の所在確認や置き去り防止を目的に、車載用IoTデバイスを活用した送迎バス安心見守り装置サービスを開発した。

小学生のリュック型通学カバン、販売数6千個突破 画像
未就学児

小学生のリュック型通学カバン、販売数6千個突破

 キッズリュックの企画開発から販売までを行う、きつつき工房が販売するリュック型通学カバン「RainbowGirl」シリーズ「なないろキッズリュック」等が、販売数6,000個を突破した。従来のランドセルから「新しい通学カバン」を提案する動きが高まっている。

豊橋市、愛知県給付金対象外の子育て世帯に独自給付 画像
未就学児

豊橋市、愛知県給付金対象外の子育て世帯に独自給付

 豊橋市は、所得制限等により愛知県の給付金の支給対象外となった0歳から15歳までの児童を養育する世帯に対して、市独自の「豊橋市子育て世帯臨時特別給付金」を支給すると発表した。支給対象は2023年3月31日までに生まれる新生児を含む形に拡大する。

コロナ臨時休校、学年・学級閉鎖4%で前月比2倍…文科省調査 画像
文部科学省

コロナ臨時休校、学年・学級閉鎖4%で前月比2倍…文科省調査

 文部科学省は2022年11月15日、新型コロナウイルス感染症の影響による公立学校臨時休業状況調査の結果を発表した。11月1日時点で公立校の臨時休校は0.2%、学年・学級閉鎖は4.0%。いずれも前月比の約2倍となっている。

インフルエンザ、大阪や京都で増加…学級閉鎖も 画像
その他

インフルエンザ、大阪や京都で増加…学級閉鎖も

 厚生労働省は2022年11月18日、第45週(2022年11月7日~13日)のインフルエンザ発生状況を発表した。定点あたり患者報告数は0.08人。都道府県別では、大阪府の0.48人がもっとも多く、京都府0.34人、東京都0.21人と続いている。

誤飲事故「水で膨らむ不思議なボール」リコール…消費者庁 画像
未就学児

誤飲事故「水で膨らむ不思議なボール」リコール…消費者庁

 消費者庁は2022年11月15日、リコール(回収・返金)を実施している玩具「水で膨らむ不思議なボール」について、1歳の幼児が複数個誤飲し、負傷する事故が発生していたことを公表した。

都内公立学校、今季初インフルエンザ学年・学級閉鎖 画像
小学生

都内公立学校、今季初インフルエンザ学年・学級閉鎖

 東京都教育庁は2022年11月14日、八王子市内の公立小学校でインフルエンザ様疾患による臨時休業措置(学年・学級閉鎖)がとられたと発表した。都内公立学校でのインフルエンザ様疾患による学年・学級閉鎖は今季(2022年9月5日~2023年9月3日)初めて。

パパ・ママ7割「写真で撮り逃した瞬間」あると後悔…11/20は家族の日 画像
保護者

パパ・ママ7割「写真で撮り逃した瞬間」あると後悔…11/20は家族の日

 キヤノンマーケティングジャパンは2022年11月14日、「子どもと家族の写真に関する調査」結果を公表した。11月20日の家族の日に向けて実施した調査で、7割のパパ・ママが「写真で撮り逃した瞬間」があると後悔していることがわかった。

子供の転落防止、窓やベランダ周りの確認を…消費者庁 画像
未就学児

子供の転落防止、窓やベランダ周りの確認を…消費者庁

 消費者庁は2022年11月7日、メール配信サービスやTwitterにて、建物の窓やベランダ等からの子供の転落を防止するため、窓やベランダ周りを今一度確認するよう注意を促した。

ボルボ、子供やペットの車内置き去り防ぐ安全システム採用 画像
未就学児

ボルボ、子供やペットの車内置き去り防ぐ安全システム採用

◆寝ている小さな子どもの呼吸による胸の動きも検知 ◆後方の荷室を含む車内全域をカバーできるようにレーダーを配置 ◆車内に家族やペットがいるとロックできない仕組み

ポーラ ギンザ、ベビーカーレンタル「ベビカル」開始 画像
未就学児

ポーラ ギンザ、ベビーカーレンタル「ベビカル」開始

 ポーラは、JREベビーカーシェアリングが運営するベビーカーレンタルサービス「ベビカル」を、旗艦店ポーラ ギンザにて2022年11月22日から開始する。貸し出し用ベビーカーは、オランダのシティストローラー「バガブー・ビー6」。対象月齢は1か月~48か月ごろ。

ものづくり体験「Aozora Factory2022@泥亀公園」11/19 画像
小学生

ものづくり体験「Aozora Factory2022@泥亀公園」11/19

 横浜市のAozoraFactoryは2022年11月19日、金沢区の泥亀公園にて、親子向けのものづくり体験型イベント「Aozora Factory2022@泥亀公園」を開催する。有料のワークショップあり。

電動アシスト自転車「PAS」子乗せ30周年限定モデル 画像
未就学児

電動アシスト自転車「PAS」子乗せ30周年限定モデル

ヤマハ発動機は、電動アシスト自転車『PAS』発売30周年を記念して、子ども乗せモデル『PAS Babby un SP coord.(パス バビー アン スーパー コーデ)』をベースにした限定モデルを2023年2月14日に発売する。価格は19万3600円。

車内置き去り防止、スクールバス乗降をクラウドで監視…ナカヨ 画像
未就学児

車内置き去り防止、スクールバス乗降をクラウドで監視…ナカヨ

ナカヨは、スクールバスを運行する幼稚園、保育園、特別支援学校向けのバス乗降・登下校を、リアルタイムにモニタリングするクラウドサービスを提供する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 20
  13. 30
  14. 40
  15. 50
  16. 最後
Page 6 of 161
page top