advertisement

生活・健康 未就学児ニュース記事一覧(7 ページ目)

身長150cm未満はチャイルドシート着用…JAFが推奨基準見直し 画像
小学生

身長150cm未満はチャイルドシート着用…JAFが推奨基準見直し

マイカーなどに乳幼児や子供を同乗させてハンドルを握る自動車のユーザーにとって気になるニュースが、きょうの産経が総合面のトップ記事として大きく報じている。

7月生まれ赤ちゃん名付け…夏・海・凪などマリンネーム急増 画像
未就学児

7月生まれ赤ちゃん名付け…夏・海・凪などマリンネーム急増

 育児支援サイトを運営するベビーカレンダーは、2024年7月生まれの赤ちゃんの名前ランキングを発表した。「凪」や「海」など、海を連想する「マリンネーム」や、七夕にちなんだ「星」「七」を使った名前が人気を集めた。

【夏休み2024】医療×エンタメ夏祭り「Your TIME.2nd」8/25 画像
小学生

【夏休み2024】医療×エンタメ夏祭り「Your TIME.2nd」8/25

 オール・デンタル・ジャパン(ADJ)に協賛するNiw研究会・交流会は、Niw.文化祭「Your TIME.2nd」をYUITO日本橋室町野村ビルにて2024年8月25日に開催する。歯科医師や衛生士、理学療法士、助産師、鍼灸師らと親子で体験できる。参加費は、大人(大学生以上)3,300円、子供(6歳~18歳)550円、未就学児無料。事前申込制。

東京「少子化対策の論点整理」都民1万人超の調査結果を反映 画像
その他

東京「少子化対策の論点整理」都民1万人超の調査結果を反映

 東京都は2024年8月2日、「少子化対策の推進に向けた論点整理2024」を公表した。若年層や子育て世代の都民1万人以上を対象に実施した意識調査の結果をもとに、「出会い・結婚」から「社会気運・環境整備」まで各ライフステージの現状を分析。シームレスな支援を実現するべく、来年度(2025年度)予算に向けた政策検討における課題を整理している。

東京「チルドレンファーストの子供政策強化の方針」公表 画像
未就学児

東京「チルドレンファーストの子供政策強化の方針」公表

 東京都は2024年8月2日、子供を取り巻く環境を踏まえた子供政策の課題や今後の政策強化の方向を示した「チルドレンファーストの社会の実現に向けた子供政策強化の方針2024」を公表した。今回の方針に基づき、年度内をめどに「こども未来アクション2025(仮称)」を策定する予定。

保護者の6割「急に子供の姿を見失った」経験あり 画像
未就学児

保護者の6割「急に子供の姿を見失った」経験あり

 いこーよ総研は2024年8月1日、「子育て世代のGPS端末についての調査レポート」を発表した。子供の4割弱は1人で行動する機会があり、保護者は事故や事件、災害時などのトラブルを心配していることがわかった。

防災講座や規格外野菜フィナンシェ「東京ガス料理教室」9月 画像
小学生

防災講座や規格外野菜フィナンシェ「東京ガス料理教室」9月

 東京ガスは2024年9月、4歳以上の親子や中学生以上を対象とした「東京ガス料理教室」を開催する。「親子で学ぼう!すぐに役立つ防災講座」は、親子2人1組3,500円(税込)。中学生以上向け「エシカルな規格外野菜スイーツ!ベジタブルフィナンシェ」は、4,200円(税込)。

【夏休み2024】夏限定「キッザニアサマー」東京・甲子園 画像
未就学児

【夏休み2024】夏限定「キッザニアサマー」東京・甲子園

 キッザニア東京とキッザニア甲子園は2024年7月20日から9月1日、夏休みのイベント「キッザニア サマー2024」を開催している。ダンスアーティストによるパレードや、夏限定のアクティビティなどが体験できる。

水筒の持ち歩き転倒事故に注意喚起、こども家庭庁へ四者協が要望書 画像
未就学児

水筒の持ち歩き転倒事故に注意喚起、こども家庭庁へ四者協が要望書

 日本小児医療保健協議会(四者協)は2024年7月5日付で、要望書「子どもが水筒を持ち歩くときの転倒事故に関する注意喚起について」をこども家庭庁へ提出した。消費者庁発表の注意喚起についての周知依頼や水筒製造メーカーへの対応依頼など、3つの要望を盛り込んでいる。

6月生まれの女の子「フルーツネーム」がトレンド…葵も人気 画像
未就学児

6月生まれの女の子「フルーツネーム」がトレンド…葵も人気

 育児支援サイトを運営するベビーカレンダーは、2024年6月生まれの赤ちゃんの名前ランキングを発表した。女の子は「柚」「夏」、男の子は「葵」「海」など季節の漢字が、よみは、女の子は「二音ネーム」、男の子は「き止めネーム」が人気を集めた。

【夏休み2024】親子で学べる「防災おでかけ」スポット紹介 画像
保護者

【夏休み2024】親子で学べる「防災おでかけ」スポット紹介

 TAGが運営サポートするママ向け防災メディア「いつもしも」は、2024年の夏休み企画としてママ向けページに「親子で楽しく学べる防災おでかけスポット5選」、子供向けページに「防災おでかけしてみよう」を公開した。

手足口病が感染拡大、全国で警報レベル…13週連続の増加 画像
未就学児

手足口病が感染拡大、全国で警報レベル…13週連続の増加

 おもに夏場に乳幼児を中心に流行する「手足口病」が、全国で感染拡大している。第25週(6月17日~23日)に報告された定点あたりの患者報告数は6.31人となり、約5年ぶりに全国で警報レベルの目安を超えた。2024年7月4日には、新たに神奈川県なども流行警報を発令している。

子供の名前、重視したのは「漢字や言葉の意味」が最多 画像
未就学児

子供の名前、重視したのは「漢字や言葉の意味」が最多

 NEXERは2024年6月28日、青山ラジュボークリニックと共同で実施した「子どもの名前」に関するアンケートの結果を公開した。子供の名前は、過半数が「パパとママ」で決めており、名づけで重視したのは「漢字や言葉の意味」「響き」「画数」などであることがわかった。

手足口病、千葉県と埼玉県も警報発令…感染予防呼びかけ 画像
未就学児

手足口病、千葉県と埼玉県も警報発令…感染予防呼びかけ

 千葉県と埼玉県は2024年6月26日、乳幼児を中心に流行する「手足口病」の患者報告数が国の警報基準値を超えたと発表した。警報発令は両県とも2年ぶり。6月20日には東京都でも警報を発令しており、各自治体は咳エチケットや手洗いなど、感染予防に努めるよう呼びかけている。

赤ちゃん名付け、上半期ベスト100…漢字1文字が上位 画像
未就学児

赤ちゃん名付け、上半期ベスト100…漢字1文字が上位

 リクスタは2024年6月26日、「2024年赤ちゃん名づけ上半期トレンドアクセスベスト100」を発表した。1位は昨年度5位の「悠斗」。昨年度同時期のランキングで圏外だった「誠」が3位など、上位30のうち漢字1文字の名前が10ランクインした。

アベイルで「ポケモン」夏アイテム発売 画像
小学生

アベイルで「ポケモン」夏アイテム発売

しまむらグループのアベイルにて『ポケモン』の夏向けアパレルグッズが6月29日(土)発売!

  1. 先頭
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 12
  13. 20
  14. 30
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 7 of 185
page top