advertisement

2016年1月の生活・健康 小学生ニュース記事一覧(2 ページ目)

春は海上バスで東京港めぐりやみなと館…親子社会科見学会3/12 画像
小学生

春は海上バスで東京港めぐりやみなと館…親子社会科見学会3/12

 東京都港湾局は、東京港の役割や魅力について学ぶ「春の東京港親子社会科見学会」を、3月12日に実施する。日の出桟橋を出航し、海上バスで東京港をめぐった後、「東京みなと館」を見学する。対象は小学校4年生から6年生と、その保護者を含むグループ。参加無料。

非力でも飛ばせる、ヨネックスがジュニアゴルファー向け新モデル発売 画像
小学生

非力でも飛ばせる、ヨネックスがジュニアゴルファー向け新モデル発売

 ヨネックス(YONEX)は、小学生のジュニアゴルファーを対象としたニューモデル「YONEX Junior」の高学年向け「J135」と低学年向け「J120」を3月下旬に発売する。監修は全国小学校ゴルフ連盟理事長を務めるヨネックスジュニアアカデミー北谷津校校長の千葉晃プロ。

1/23-25また大荒れか…西日本中心に大雪、受験生は注意を 画像
小学生

1/23-25また大荒れか…西日本中心に大雪、受験生は注意を

 気象庁は1月21日午前11時、強い冬型の気圧配置と低温に関する全般気象情報を発表した。23日から25日頃にかけて、沖縄・奄美から東日本にかけて広い範囲で天気が荒れる見込み。気温も平年よりかなり冷え込む予想。

おもちゃの銃による事故、失明の恐れも…国民生活センター 画像
保護者

おもちゃの銃による事故、失明の恐れも…国民生活センター

 国民生活センターは1月19日、医師から寄せられたおもちゃの銃による発生事故の情報を受け、「決して人や動物に向けて撃たない」など大人が使い方や注意点をよく教え、安全を確認した上で遊ばせるよう注意を呼び掛けている。

子ども3人以上世帯支援も追加、埼玉子育て応援マンション認定制度 画像
保護者

子ども3人以上世帯支援も追加、埼玉子育て応援マンション認定制度

 埼玉県は1月21日より、「子育て応援マンション認定制度」を改正する。子ども3人以上の世帯が子育てしやすいマンションの普及を促進するために多子世帯に配慮した認定基準を追加するほか、既存物件の認定基準の緩和が行われる。認定の有効期間は5年間で、更新可能。

【春休み2016】25万で8日間、小3からのマレーシア短期留学 画像
小学生

【春休み2016】25万で8日間、小3からのマレーシア短期留学

 国際開発センター(IDCJ)は、小学3年生以上を対象にした「春休み短期留学プログラム」の参加者を募集している。3月27日から4月3日までの6泊8日間、マレーシアボルネオ島コタキナバルで英語レッスン、ホームステイなどを体験する。

無添加・ミネラルカラーで母娘プリンセスメイク教室2/27 画像
小学生

無添加・ミネラルカラーで母娘プリンセスメイク教室2/27

 ハーバー研究所は2月27日に、東京ディズニーリゾート・オフィシャルホテル 東京ベイ舞浜 クラブリゾートとタイアップし、無添加・ミネラルカラーメイクアイテムを使った「プリンセスメイク教室」を開催する。定員は、小学生と保護者(女性限定)16組32名。

首都圏で積雪、学生の足を直撃…臨時休講で「詫び単位」や交通費要求 画像
その他

首都圏で積雪、学生の足を直撃…臨時休講で「詫び単位」や交通費要求

 1月17日夜から18日にかけ急速に発達した低気圧の影響を受け、東日本や東北地方の太平洋側で積雪があった。首都圏の交通網には大きな乱れが生じ、現在も「学校に着けない」とする声もあがっている。

都心で積雪、交通機関に乱れ…センター試験翌日を直撃 画像
大学生

都心で積雪、交通機関に乱れ…センター試験翌日を直撃

 気象庁は、17日夜から18日にかけて低気圧が急速に発達したことで、東日本や東北地方の太平洋側を中心に湿った雪が降り、関東など普段雪が少ない平野部でも大雪になることがあると、注意を促している。

反抗相手は約9割が母親、行動は「暴言を吐く」最多 画像
保護者

反抗相手は約9割が母親、行動は「暴言を吐く」最多

 明光義塾が保護者を対象に実施した、子どもの反抗期の実態調査の結果、反抗期があったという回答は約65%で、反抗する相手は約90%が母親であることがわかった。また反抗期と感じた行動としては、「暴言を吐く」がトップで60%だった。

【インフルエンザ15-16】全国的に流行入り、咳エチケットを心がけて 画像
保護者

【インフルエンザ15-16】全国的に流行入り、咳エチケットを心がけて

 厚生労働省は1月15日、平成28年第1週(平成28年1月4日から1月10日まで)分のインフルエンザの発生状況を発表した。定点あたり報告数が流行開始の目安である1.00を上回ったことから、全国的な流行シーズン入りとなった。

オーダーメイドのお守りで学業成就、おねしょ予防も対応 画像
保護者

オーダーメイドのお守りで学業成就、おねしょ予防も対応

 東京・大田区の池上實相寺が、個人の悩みに合わせたオリジナルお守りをつくるサービス「個人用お守り~OMAMO~」をスタートさせた。

食がテーマ、子どもの心を考えるフォーラム2/20…東京500名募集 画像
小学生

食がテーマ、子どもの心を考えるフォーラム2/20…東京500名募集

 東京都は2月20日、子どもの心の問題について「食」をテーマに考える都民フォーラム「食卓から考える子どものこころ」を都庁にて開催する。対象は都内在住・通勤・通学をしている高校生以上で、定員は先着500名。参加費無料。

いまどき家庭は「門限なし」過半数、時間よりも相手を重視 画像
保護者

いまどき家庭は「門限なし」過半数、時間よりも相手を重視

 オウチーノが首都圏在住の子どもを持つ男女を対象に行った「子どもの門限」に関するアンケート調査で、約半数の50.7%が子どもの門限を「特に設けていない」ことが明らかになった。子どもがトラブルに巻き込まれないよう気をつけていることなども調査している。

学びのシーンにお勧め、キャンパスノート限定柄とおそろい文具 画像
小学生

学びのシーンにお勧め、キャンパスノート限定柄とおそろい文具

 コクヨは、キャンパスノート限定柄と同じデザインの文具4アイテムを1月27日に数量限定で発売する。小学生から高校生まで学びに最適な文具をおそろいにできる、コラボデザインシリーズ。

ルイ・ヴィトンが世界の子どもたちを支援、ユニセフと提携 画像
その他

ルイ・ヴィトンが世界の子どもたちを支援、ユニセフと提携

 ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)と国際連合児童基金(以下、ユニセフ)が1月11日、世界各地の子どもたちを支援するために、グローバル・パートナーシップを締結した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 2 of 3
page top