2018年11月の生活・健康 小学生ニュース記事一覧

奈良市、公営放課後児童クラブでの昼食提供事業「満足」約7割 画像
保護者

奈良市、公営放課後児童クラブでの昼食提供事業「満足」約7割

 奈良市は、2018年度の夏休みから公設公営の放課後児童クラブでの昼食(弁当)提供事業を実施している。夏休み期間中の利用率は74.4%。利用した保護者のうち、「満足」「やや満足」と回答したのは合わせて68.1%であった。

貧困世帯を救う「こども宅食」全国展開へ 画像
その他

貧困世帯を救う「こども宅食」全国展開へ

 フローレンスは2018年11月28日、生活の厳しい家庭へ定期的に食品を届ける事業「こども宅食」のモデルを全国展開するため、「こども宅食応援団」を設立すると発表した。

マチコミ、不審者情報・子ども危険マップの提供開始 画像
小学生

マチコミ、不審者情報・子ども危険マップの提供開始

 地域コミュニティーサービス「マチコミ」を提供するドリームエリアは2018年11月28日、「日本不審者情報センター」との提携により、新たに「マチコミ」アプリ内で不審者情報の提供を開始した。また、ユーザーの口コミで作る“こども危険マップ”ページも追加している。

約4割は「家族揃っての朝食ない」2018年食生活調査 画像
中学生

約4割は「家族揃っての朝食ない」2018年食生活調査

 マルハニチロは2018年11月28日、「今年の食生活に関する調査2018」の結果を公表した。2017年に比べ約7割が「朝食の頻度が増えた」と回答したものの、約4割は「家族揃って朝食を食べることはない」と回答。食生活の実態と意識が明らかになった。

自分が子どものころより「親子の会話」減った…実感する母親は約6割 画像
保護者

自分が子どものころより「親子の会話」減った…実感する母親は約6割

 江崎グリコは2018年11月26日、「親子の会話」に関する調査結果を公表した。これによると母親の約6割が「自分が子どもの時より、子どもとの会話が減った」と実感していることがわかった。

子どもにさせたい英語学習法、学校の授業・留学を抑えた1位は? 画像
小学生

子どもにさせたい英語学習法、学校の授業・留学を抑えた1位は?

 親が子どもにさせたい英語学習法の第1位は「インターネット・スマホアプリ」であることが、イー・ラーニング研究所が2018年11月27日に発表した「2020年度教育改革に関するアンケート」調査の結果より明らかとなった。

医のテーマパーク「健康未来EXPO 2019」名古屋3/30-4/7 画像
未就学児

医のテーマパーク「健康未来EXPO 2019」名古屋3/30-4/7

 「第30回日本医学会総会 2019 中部」は2019年3月30日から4月7日まで、“みて・ふれて・まなぶ医のテーマパーク”をコンセプトに、医学・医療を取り巻く最先端の技術を体験することができる博覧会「健康未来EXPO 2019」を開催する。入場無料。

登下校や帰宅を自動通知、家族を見守る「エネモがミマモGPS BoT」 画像
小学生

登下校や帰宅を自動通知、家族を見守る「エネモがミマモGPS BoT」

 北海道電力とビーサイズは2018年11月22日、家族見守りサービス「エネモがミマモGPS BoT」の提供を開始した。対象は、北海道電力と電気の契約のある者。端末料金は4,800円、月額利用料金は480円(いずれも税別)。

都内でりんご病が流行、感染予防策の徹底を 画像
未就学児

都内でりんご病が流行、感染予防策の徹底を

 東京都は2018年11月22日、伝染性紅斑(りんご病)の第46週患者報告数が都の警報基準を超えたため、注意喚起を行った。患者の約71%は6歳以下の小児であることから、家庭や保育所、幼稚園、学校などで感染予防策を徹底するよう呼びかけている。

「小児科」卒業、医師が考える目安は何歳? 画像
中学生

「小児科」卒業、医師が考える目安は何歳?

 小児科医師の半数が小児科から一般内科への移行時期の目安を「15歳(高校入学ごろ)」と考えていることが、アンテリオが2018年11月22日に発表した調査結果より明らかとなった。

インターナショナル学童「永福町Studio」2019年1月開校 画像
小学生

インターナショナル学童「永福町Studio」2019年1月開校

 Kids On Airは2019年1月7日、東京都杉並区にインターナショナル学童「永福町Studio」を開校する。アクティブ・ラーニングを通じて世界中の文化を学び体験できるアフタースクール。レベルに合わせた活動で英語初心者も安心して学べる。対象年齢は6歳から10歳まで。

子どもの性被害、相談窓口などを周知する小学生向けリーフレット 画像
小学生

子どもの性被害、相談窓口などを周知する小学生向けリーフレット

 警察庁は2018年11月14日、小学生向けの「子どもの性被害等に係る被害相談窓口および支援の周知に関するリーフレット」をWebサイトに掲載した。性被害事例をマンガで紹介し、性被害に気が付いていない子どもに相談してほしいという。

低年齢化が進む世界のトップ選手を育成…U-7卓球選手強化合宿 画像
小学生

低年齢化が進む世界のトップ選手を育成…U-7卓球選手強化合宿

 KODAMA国際教育財団は、日本卓球協会の後援を受け、日本卓球界初となる「U-7卓球選手育成事業“未来のメダリスト”」を立ち上げ、U-7卓球選手強化合宿を行う。

社長が幼少期によく遊んだ玩具はボードゲーム、習い事は? 画像
未就学児

社長が幼少期によく遊んだ玩具はボードゲーム、習い事は?

 全国の社長のカード付きポテトチップス「社長チップス」を提供するESSPRIDEは、「社長の幼少期」をテーマにした「社長脳内リサーチ」を実施。調査結果を発表した。社長の生まれ順や幼少期によく遊んでいたおもちゃ、幼少期の習い事などから「社長の脳内」に迫る。

風邪のことがわかる「はたらく細胞」新作エピソード12/26放送 画像
小学生

風邪のことがわかる「はたらく細胞」新作エピソード12/26放送

 TVアニメ『はたらく細胞』より、新作エピソードの制作が決定。新作は、2018年12月26日の深夜24時30分よりTOKYO MX・とちぎテレビ・群馬テレビ・BS11ほかにて放送予定となっている。

入学・新生活応援給付金1600名を募集…11/26より受付開始 画像
保護者

入学・新生活応援給付金1600名を募集…11/26より受付開始

 子どもの貧困対策センター「あすのば」は2018年11月26日から12月17日まで、2019年4月に入学や新生活を迎える人を対象とした「入学・新生活応援給付金」の申込みを受け付ける。小学校入学生・中学校入学生・中学校卒業生・高校卒業生、合計1,600人を募集する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 1 of 3
page top