advertisement

2020年3月の生活・健康 小学生ニュース記事一覧(5 ページ目)

JR西日本、大阪支社管内33駅で禁煙強化4/1より 画像
その他

JR西日本、大阪支社管内33駅で禁煙強化4/1より

JR西日本は3月5日、大阪支社管内の33駅で全面禁煙を4月1日から実施すると発表した。

臨時休校、低学年のいる家庭「子どもだけで留守番」34.9% 画像
保護者

臨時休校、低学年のいる家庭「子どもだけで留守番」34.9%

 母親向け動画メディア「mama+(ママタス)」が実施した、新型コロナウイルス防止に伴う休校措置についてのアンケートによると、小学校低学年の子どもを持つ有職女性の34.9%が、休校中は「子どもだけで留守番」すると回答したことがわかった。

イオンのランドセル、タブレットケース付モデル登場 画像
未就学児

イオンのランドセル、タブレットケース付モデル登場

 イオンは2020年3月6日より順次、タブレット端末が収納できるケースを備えた「トップバリュ セレクト かるすぽ みらいポケット タブレットケース付モデル」など、2021年新入学向けのランドセル新商品、最大約270種類の予約販売を開始する。

自宅で楽しめ、学習もできる最新おもちゃ3選 画像
未就学児

自宅で楽しめ、学習もできる最新おもちゃ3選

 この春、いつもの部屋を遊び場に変えるハイテク玩具から、子どもから大人まで自宅の天井や壁を使った映像や星空世界にどっぷり浸って楽しめるアイテムなど、自宅で安心して楽しく遊びながら、学習までできる最新トイ3アイテムを紹介する。

公立小中高99%が一斉休校、18市町村が全校見送り…文科省 画像
文部科学省

公立小中高99%が一斉休校、18市町村が全校見送り…文科省

 文部科学省は2020年3月4日、新型コロナウイルス感染症対策のための小中高校などの臨時休業状況について、調査結果を公表した。4日午前8時時点で、休校している市町村立の小学校は98.8%、中学校は99.0%、都道府県立高校は99.0%、国立の小中高校は100%だった。

【高校野球2020春】センバツ、無観客で開催へ…3/11可否判断 画像
その他

【高校野球2020春】センバツ、無観客で開催へ…3/11可否判断

 日本高等学校野球連盟と毎日新聞社は、2020年3月19日から開催予定の第92回選抜高校野球大会について、無観客試合を前提に準備を進めることを発表した。3月11日の臨時運営委員会で改めて無観客での開催が可能か協議するという。

地震の歴史を振り返る「地図で見る日本の地震」刊行 画像
小学生

地震の歴史を振り返る「地図で見る日本の地震」刊行

 偕成社は2019年12月、日本の地震の歴史を振り返るための本「地図で見る日本の地震」を刊行した。3人の地震学者に聞いた「子どもができる防災対策」から生まれた本で、対象は小学校中学年から。過去に起きた大きな地震を網羅し、絵や数字などを用いて詳しく解説している。

成長期の女子アスリートをサポートする「スラリマッスル」 画像
中学生

成長期の女子アスリートをサポートする「スラリマッスル」

順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科女性スポーツ研究センターは、成長期の女子アスリートの身体づくりをサポートするアプリ「スラリマッスル」を公開した。

ランドセル人気色、男子は「ブラック」が最多…女子は? 画像
未就学児

ランドセル人気色、男子は「ブラック」が最多…女子は?

 男子のランドセル人気色は「ブラック」64.6%がもっとも多く、女子は「レッド」26.4%、「ピンク」23.2%と人気が分かれることが、「ランドセルナビ」を運営するエデュスタイルが発表した調査結果より明らかになった。

【家庭学習】NHK、休校中の児童生徒を特別編成でサポート 画像
小学生

【家庭学習】NHK、休校中の児童生徒を特別編成でサポート

 NHKは2020年3月3日、全国の小中学校・高校・特別支援学校などの休校を受けて、Eテレやラジオ、インターネットなどで、小学生から高校生向けのコンテンツを特別編成すると発表した。NHK for Schoolでは、「おうちで学ぼう!特設ページ」を順次公開していく。

【家庭支援】学童への昼食提供など食事に関するサービス(コロナ対応) 画像
未就学児

【家庭支援】学童への昼食提供など食事に関するサービス(コロナ対応)

 給食の代わりに昼食準備をしてから出勤する保護者や、休校中にも子どもたちを受け入れる学童施設や子ども食堂等に「食事」を提供するなどの支援をまとめた。出前館・日本フードデリバリー、ワタミ、ローソン、homeal、クックパッドのサービスを紹介。

GPS端末を使用した子ども見守りサービス「soranome」発売 画像
小学生

GPS端末を使用した子ども見守りサービス「soranome」発売

 グローバルコネクションは2020年3月2日、GPSを使用した子ども見守りサービス「soranome(ソラノメ)」を公式Webサイトにて販売開始した。本体価格は1万3,200円、月額費用は490円(いずれも税別)。

牛乳乳製品の消費に協力を…給食休止受けて農水省呼びかけ 画像
その他

牛乳乳製品の消費に協力を…給食休止受けて農水省呼びかけ

 農林水産省は2020年3月2日、Webサイトに新型コロナウイルス感染症に関わる対策やお願いを掲載した。「食料品は不足していません!」のほか、学校給食用牛乳の休止などで需要減少が懸念されることから「牛乳乳製品の消費にご協力ください」と呼びかけている。

臨時休校で民間学童施設common無料開放3/2-24西東京 画像
小学生

臨時休校で民間学童施設common無料開放3/2-24西東京

 協和物産Learning in Context事業部は、2020年4月より運用開始予定の民間学童施設「ひばりが丘のアフタースクールcommon」で、小学校などの臨時休校期間である3月2日から24日までの期間、共働き世帯や医療・保育従事者に対して無料開放を実施する。

新型コロナ感染拡大、医師が患者に求めることは? 画像
その他

新型コロナ感染拡大、医師が患者に求めることは?

医師人材総合サービスを提供するエムステージは、医師向け転職・アルバイト求人サイト「Dr.なび」登録の医師向けに、アンケート調査『新型コロナウイルス感染拡大。かかりつけ医・クリニックが患者に求めることとは?』を実施した。

新型コロナに感染した場合、家庭での8つの注意事項とは 画像
その他

新型コロナに感染した場合、家庭での8つの注意事項とは

 厚生労働省は2020年2月28日、Webサイトに「新型コロナウイルスの感染が疑われる人がいる場合の家庭内での注意事項(日本環境感染学会とりまとめ)」を掲載した。同居の家族に向けて、8つの注意点を説明している。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 5 of 6
page top