イベントに関するニュースまとめ一覧(114 ページ目)

小さな子連れ大歓迎、埼玉県立近代美術館「ファミリー鑑賞会」5/16 画像
趣味・娯楽

小さな子連れ大歓迎、埼玉県立近代美術館「ファミリー鑑賞会」5/16

 埼玉県立近代美術館(MOMAS:モマス)は2019年5月16日、赤ちゃんや小さな子ども連れでもゆっくり気兼ねなく美術館を楽しめる「ファミリー鑑賞会」を開催する。現在開催中の「MOMASコレクション第1期」を美術館スタッフが案内。一般来館者に気兼ねなく親子で鑑賞できる。

80以上のアクティビティーがお台場に登場「CHIMERA GAMES vol.7」5/18-19 画像
趣味・娯楽

80以上のアクティビティーがお台場に登場「CHIMERA GAMES vol.7」5/18-19

 2019年5月18日、19日の2日間、お台場の特設会場にて開催される「CHIMERA GAMES vol.7」に、遊ぶ体力の有り余るキッズのために80種類以上のアクティビティーが楽しめる巨大遊技場が登場する。中学生以下は入場無料で楽しむことができる。

小3-6生対象「自然ふしぎ体験~理科実験教室~」学芸大6/30 画像
教育イベント

小3-6生対象「自然ふしぎ体験~理科実験教室~」学芸大6/30

 東京学芸大学は2019年6月30日、小学3年生から6年生を対象に2019年度「自然ふしぎ体験~理科実験教室~」を開催する。応募は、Webサイトにて5月20日まで受け付けている。定員は50名(予定)。

小2-3生対象、日能研「テスト問題を楽しむ学習会」5-6月 画像
教育イベント

小2-3生対象、日能研「テスト問題を楽しむ学習会」5-6月

 日能研は2019年5月から6月にかけて、小学2・3年生を対象に「『テスト問題』を楽しむ!学習会」を東京、千葉・茨城、神奈川エリアと札幌の各教室にて開催する。申込みは、電話にて受け付けている。参加無料。

教職員向けセミナー多数「NEW EDUCATION EXPO 2019」東京6/6-8、大阪6/14-15 画像
教育イベント

教職員向けセミナー多数「NEW EDUCATION EXPO 2019」東京6/6-8、大阪6/14-15PR

 New Education Expo 実行委員会は2019年6月、学校・教育関係者に向け「NEW EDUCATION EXPO 2019」を開催する。東京会場は6日(木)から8日(土)の3日間、大阪会場は14日(金)から15日(土)の2日間。参加費無料、事前申込制。

国内外の玩具3.5万点を展示「東京おもちゃショー2019」6/15-16 画像
趣味・娯楽

国内外の玩具3.5万点を展示「東京おもちゃショー2019」6/15-16

 日本玩具協会は2019年6月15日・16日の2日間、国内最大規模の玩具見本市「東京おもちゃショー2019」を東京ビッグサイトで開催する。2019年も引き続き“おもちゃで世界を笑顔に”をテーマに、国内外の企業190社が約3万5,000点のおもちゃを展示予定。入場無料。

海外トップ大進学ガイダンス「Route H Info Session」全国5会場で5-7月 画像
教育イベント

海外トップ大進学ガイダンス「Route H Info Session」全国5会場で5-7月

 ベネッセコーポレーションが運営する海外トップ大進学塾「Route H」グループは2019年5月25日より、海外トップ大進学ガイダンス「Route H Info Session」を大阪、広島、東京、福岡、仙台にて順次開催する。参加無料。

アロー総研、入試改革に向け「第1回高大接続総会」5/31 画像
教育業界ニュース

アロー総研、入試改革に向け「第1回高大接続総会」5/31

 アロー教育総合研究所は2019年5月31日、高等学校教員や塾・予備校関係者などを対象に、明治大学や立教大学、茨城大学、首都大学東京など国公私立大学約40校が参加する「第1回高大接続総会」をベルサール秋葉原2Fホールにて開催する。

高校生対象「関大の研究を体験する」セミナー2種…6/8より各全3回 画像
教育イベント

高校生対象「関大の研究を体験する」セミナー2種…6/8より各全3回

 関西大学は2019年6月8日から6月22日の毎週土曜日、高校生を対象としたプログラム「関大の研究を体験する」の一環として、「理工系学部の学びを体験してみよう!」と「商品開発とビジネスプラン」の2つのセミナーを開催する。いずれも参加無料、事前申込制。

さかなクンも登場「エコライフ・フェア」6/1・2 画像
教育イベント

さかなクンも登場「エコライフ・フェア」6/1・2

 環境省は2019年6月1日と2日、家族みんなで環境について学びながら楽しめる参加型イベント「エコライフ・フェア2019」を開催する。さかなクンや壇蜜によるトークステージ、花*花によるライブステージ、ワークショップなどを実施する。入場無料。

最先端の研究・技術を体験「RIKEN和光サイエンス合宿」参加高校生募集 画像
教育イベント

最先端の研究・技術を体験「RIKEN和光サイエンス合宿」参加高校生募集

 理化学研究所は2019年7月24日から26日、全国の高校生を対象に理化学研究所の最新研究成果に触れ、最先端の研究・技術を体験できるプログラム「RIKEN和光サイエンス合宿2019」を開催する。応募締切は5月31日(必着)。

キッザニア甲子園「大人も一緒にプログラミング」4/27-8/31 画像
教育イベント

キッザニア甲子園「大人も一緒にプログラミング」4/27-8/31

 ジャパン・トゥエンティワンは2019年4月27日から8月31日まで、キッザニア甲子園にてプログラミング学習教材「コードモンキー/コードの冒険」を使用して、大人も一緒にプログラミングを体験できるイベントを実施する。

三菱みなとみらい技術館「はたらくのりものコレクション2019」5/29-7/1 画像
趣味・娯楽

三菱みなとみらい技術館「はたらくのりものコレクション2019」5/29-7/1

 三菱みなとみらい技術館は2019年5月29日から7月1日まで、企画展「はたらくのりものコレクション2019~見て・聞いて・体験して・楽しめる~」を開催する。企画展では、実機・模型などの展示や体験、トークイベントなどを実施する。

小田急電鉄×映画「海獣の子供」江ノ島スタンプラリー6月開催 画像
趣味・娯楽

小田急電鉄×映画「海獣の子供」江ノ島スタンプラリー6月開催

 小田急電鉄は、2019年6月7日から公開される映画「海獣の子供」とのタイアップイベントとして、「江ノ島スタンプラリー」を6月1日から30日まで開催する。期間中、イベントカーの運行や特急ロマンスカー「えのしま号」車内イベントも実施予定。

【夏休み2019】CA Tech Kidsプログラミングキャンプ、東京・大阪で7-8月 画像
教育イベント

【夏休み2019】CA Tech Kidsプログラミングキャンプ、東京・大阪で7-8月

 小学生向けプログラミング教育事業を展開するCA Tech Kidsは2019年7月から8月にかけて、東京・大阪にてプログラミング体験ワークショップ「Tech Kids CAMP Summer 2019」を開催する。プランは2日間・3日間の2種類を用意している。

小3-6対象「KOOVワークショップ」雪かきロボット編…5/25・26 画像
教育イベント

小3-6対象「KOOVワークショップ」雪かきロボット編…5/25・26

 ソニーの体験型科学館「ソニー・エクスプローラサイエンス」は2019年5月25日と26日の2日間、玩具としても教材としても楽しめるロボット・プログラミング学習キット「KOOV」(クーブ)のワークショップを開催する。

  1. 先頭
  2. 60
  3. 70
  4. 80
  5. 90
  6. 100
  7. 109
  8. 110
  9. 111
  10. 112
  11. 113
  12. 114
  13. 115
  14. 116
  15. 117
  16. 118
  17. 119
  18. 120
  19. 130
  20. 最後
Page 114 of 371
page top