
関東学院大×ベネッセ、大学の質向上を目指す共同研究スタート
関東学院大学とベネッセグループは、学生の成長支援に向けた共同研究を開始する。調査や分析から得た知見を、大学教育の質向上に活かす取組み。4月26日には、関東学院大学関内メディアセンターにてパートナーシップ協定調印式を行う …記事を読む ≫

【夏休み2016】小中高校生対象、TUJで英語漬けの限定プログラム
テンプル大学ジャパンキャンパス(TUJ)は夏休み期間などに、小・中・高校生を対象とした短期集中英語 …記事を読む »

【話題】こんな学生はお断り? 講義ガイダンスで教授の怒りがあらわに
初めて受講する大学の講義。シラバスを配布され、講義内容の説明や出席のとり方、レポート提出の方法など …記事を読む »

自炊と食の基本を身につけよう、学生のための無料料理教室
全国で料理教室を開催するベターホーム協会は6月と7月、学生への食のサポートを目的とした「学生のため …記事を読む »

筑波大、セキュリティ強化の大規模キャンパス情報ネットワーク構築
ネットワンシステムズは、筑波大学に高度なセキュリティを備えた大規模なキャンパス情報ネットワークを構 …記事を読む »

Kei-Net、医師国家試験など分析…合格率は過去30年で最高
河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は4月7日、入試・教育トピックスに「医師・歯科医師国家 …記事を読む »

THE世界大学ランキング、創立50年未満の大学Top150発表…国内は3校
英タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(Times Higher Education、THE)は4 …記事を読む »

平成27年度大学名等の変更一覧…東北医科薬科大学や福知山公立大学
文部科学省は、平成27年度の大学名等の変更届出一覧を公開した。名称では東北薬科大学が東北医科薬科大 …記事を読む »

初の過半数超え、アクティブ・ラーニング・スペースがある大学
文部科学省は3月30日、平成27年度「学術情報基盤実態調査」の結果を公表した。学生の主体的な学びを …記事を読む »

Ruby開発者と女神も応援、第1回スモウルビー甲子園を制したのは?
3月26日、島根県松江市で高校生以下の若者を対象としたプログラミング競技会「スモウルビー・プログラ …記事を読む »

今日は何の日? ヒントは「6-3-3-4制」
初めて教育基本法が公布されたのは昭和22年(1947年)3月31日のこと。現在試行されている教育基 …記事を読む »

大学の半数以上、入試にTOEICを活用…IIBC調査2015
入試においてTOEICテストを活用している大学は751校中380校にのぼることが、TOEICテスト …記事を読む »

【大学受験2016】国公立の大学・学部別志願倍率ランキング
平成28(2016)年度の大学受験を振り返ると、国公立大学でもっとも志願者数が多かった大学は千葉大 …記事を読む »

東大や東工大ほか…特色ある17大学の施設整備事例を紹介
文部科学省は、国立大学などの施設設備の中から、特色のある施設整備の計画・設計を紹介した事例集「国立 …記事を読む »

音楽セラピーやホスピタルアート、順天堂大×東京藝大が包括協定
順天堂大学と東京藝術大学は3月23日、教育研究・人材交流・社会貢献・国際交流などの一層の充実と質の …記事を読む »

京大など国公私大50校参加「春の進学EXPO in KANSAI」4/16
国公立大学や私大などが参加する、高校生・保護者のための進学相談会「春の進学EXPO2016 in …記事を読む »