
近畿大が在学生・卒業生にコンビニで各種証明書発行、国内初
近畿大学は、西日本電信電話(NTT西日本)の「証明書発行サービス」の導入を決定、4月1日から在学生・卒業生に対し、全国のコンビニエンスストアで各種証明書を発行するサービスを提供する。コンビニエンスストアで大学の各種証明 …記事を読む ≫

大学・短大の約半数、入試で「漢検」活用…活用校は4年連続増加
日本漢字能力検定協会は、大学・短期大学における「日本漢字能力検定(漢検)」資格活用状況調査の結果を …記事を読む »

就職諦めないで…H28年卒の未内定就活生集中支援、心ケアや合説
厚生労働省と文部科学省、経済産業省は、平成28年3月卒業予定で就職が決まっていない学生・生徒を対象 …記事を読む »

女子学生優勢、エリアは九州が苦戦…H28年卒の大卒就職内定率
厚生労働省は文部科学省と共同で、平成28年3月に大学を卒業する学生の就職状況を調査した。平成27年 …記事を読む »

文科省が協力要請、海外渡航・留学する学生の緊急連絡体制構築へ
文部科学省は、海外でテロなど不測の事態が発生した場合に、学生の安全確保に関する各大学の取組みを支援 …記事を読む »

【大学受験2016】センター試験後でも出願可能な大学を一覧表示
大学受験情報サイトのパスナビは、2016年度大学入試センター試験(センター試験)の解答速報とともに …記事を読む »

THE世界大学ランキングは国内に必要?ベネッセと作成者が解説…日本版も予定
1月12日、ベネッセコーポレーションによる「Benesse 大学改革セミナー」が開催され、「世界大 …記事を読む »

プログラミング教育を輸出、ライフイズテックが豪でITキャンプ初開催
中高生をおもな対象に本格的なプログラミングスクールを全国で開校している「Life is Tech! …記事を読む »

熱烈復活の声に応え「単位パン」が帰ってきた、2016年は頭脳粉入りでパワーアップ
2015年に誕生し、単位取得に悩む大学生の間で一世を風靡したあの「単位パン」が帰ってきた。お茶の水 …記事を読む »

【国内大学ランキング2015総まとめ】受験者数、ブランド力、就職力、面倒見ほか
大学の評価にはさまざまな指標があるが「ブランド力」「就職力」といったランキングへの読者の関心が高く …記事を読む »

私大の初年度納付金は平均131万円1,644円、授業料が微増
文部科学省は12月25日、私立大学・短期大学・私立高等専門学校の平成26年度入学者に係る学生納付金 …記事を読む »

【大学受験2016】私大入試、学部新設やキャンパス移転で志願者増…河合塾
河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は12月25日、入試・教育トピックスに「2016年度入 …記事を読む »

逃げるかとどまるか…芝浦工大、建物の状況を把握できるシステム開発
芝浦工業大学は21日、地震発生時に建物に何が起きているのかをリアルタイムに把握することができる防災 …記事を読む »

大学入試改革「中間まとめ」、最終報告に向け国立大学協会が提言
国立大学協会は12月21日、9月に公表された高大接続システム改革会議「中間まとめ」のうち、今年度末 …記事を読む »

明治大と順天堂大が大学間交流の包括連携…医・理工・法など連携
明治大学と順天堂大学は12月18日、順天堂大学本郷・お茶の水キャンパスにてで教育・研究活動の交流と …記事を読む »

私大連「これからの私立大学のあり方に関する提言」をとりまとめ
日本私立大学連盟は、国と産業界と社会に対し、「これからの私立大学のあり方に関する提言」をとりまとめ …記事を読む »