CBT(Computer Based Testing)に関するニュースまとめ一覧(5 ページ目)

英検協会、新方式「S-Interview」の決定事項と考えを公表 画像
教育・受験

英検協会、新方式「S-Interview」の決定事項と考えを公表

 日本英語検定協会は2019年6月26日、「大学入試英語成績提供システム」に対応する「英検2020 2 days S-Interview」の2020年度実施について、協会の考えを公表した。障害などによりCBT方式で受験で …記事を読む ≫

2019年度の英検新方式、協会の考え方などを公表 画像
教育・受験

2019年度の英検新方式、協会の考え方などを公表

 日本英語検定協会は2018年12月13日、7日発表の「2019年度 英検新方式 実施概要」の特に重 …記事を読む »

英検、高2限定の4技能検定…2019年度実施 画像
教育・受験

英検、高2限定の4技能検定…2019年度実施

 日本英語検定協会は2018年12月7日、2019年度の英検新方式の実施概要を速報として発表した。高 …記事を読む »

英検協会、大学入試改革を見据えたガイドラインを掲載 画像
教育・受験

英検協会、大学入試改革を見据えたガイドラインを掲載

 日本英語検定協会は2018年11月14日、「各種目的に応じて求められる英検の品質についての考え方、 …記事を読む »

大学入試センター、教科「情報」CBT問題素案を公募 画像
教育業界ニュース

大学入試センター、教科「情報」CBT問題素案を公募

 大学入試センターは2018年7月17日、教科「情報」におけるCBTを活用した試験の開発に向け、情報 …記事を読む »

英検CBT、2018年度は8月から13都道府県で実施 画像
教育・受験

英検CBT、2018年度は8月から13都道府県で実施

 日本英語検定協会は2018年4月19日、2018年度から新方式となる「英検CBT」について、会場や …記事を読む »

河合塾、中高生向け英語スピーキング対策「KJET-S」開発 画像
教育ICT

河合塾、中高生向け英語スピーキング対策「KJET-S」開発

 河合塾は2018年2月14日、英語スピーキングの練習用動画とCBT形式の測定テストをパッケージした …記事を読む »

2018年度「TEAP」「TEAP CBT」実施概要を発表…日程や変更点 画像
教育・受験

2018年度「TEAP」「TEAP CBT」実施概要を発表…日程や変更点

 日本英語検定協会は2018年2月8日、「TEAP」および「TEAP CBT」の2018年度実施概要 …記事を読む »

2018年夏スタート「英検CBT」とは?安河内哲也氏が解説 画像
教育・受験

2018年夏スタート「英検CBT」とは?安河内哲也氏が解説

 日本英語検定協会は2018年1月31日、「英検CBT特設サイト」を公開した。2018年度8月より実 …記事を読む »

チエル、文教向けタイピング教材「イータイピング チャレンジ」2/1発売 画像
教育ICT

チエル、文教向けタイピング教材「イータイピング チャレンジ」2/1発売

 チエルは2018年2月1日より、タイピングスキルを強化するクラウド型タイピング教材「イータイピング …記事を読む »

英語4技能スコアを1日で取得可能「英検4技能CBT」2018年度スタート 画像
教育・受験

英語4技能スコアを1日で取得可能「英検4技能CBT」2018年度スタート

 日本英語検定協会(英検協会)は7月4日、2018年度からの「実用英語技能検定4技能CBT」運用開始 …記事を読む »

「TEAP CBTリハーサル」8/6、高2以上の受験者130名募集 画像
教育・受験

「TEAP CBTリハーサル」8/6、高2以上の受験者130名募集

 日本英語検定協会は、2017年度よりTEAP CBTの試験日を年2回に増やす方針の中、準備の一環と …記事を読む »

漢検CBT、7月に全国47都道府県・67会場へ拡大 画像
教育・受験

漢検CBT、7月に全国47都道府県・67会場へ拡大

 日本漢字能力検定協会は、指定会場のコンピューターとタブレットなどを使用して受検する「漢検CBT」の …記事を読む »

スマートスクールを実現、学校支援プログラム「賢者+V」 画像
教育ICT

スマートスクールを実現、学校支援プログラム「賢者+V」

 システムパッケージの企画開発・販売などを手がけるアルプは、教務支援システム「賢者」と駿台予備学校が …記事を読む »

CBTとは【ひとことで言うと?教育ICT用語】 画像
教育ICT

CBTとは【ひとことで言うと?教育ICT用語】

 CBTとは【ひとことで言うと】「コンピューターを使った自主学習、またはコンピューターを使った試験」

【全国学力テスト】英語・理科は3年ごと、社会やCBT導入も検討 画像
教育・受験

【全国学力テスト】英語・理科は3年ごと、社会やCBT導入も検討

 文部科学省の専門家会議は6月15日、全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の今後の改善方策を「論 …記事を読む »

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 5 of 6
メディアメンバーシステム
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム