教育・IT photoに関するニュースまとめ一覧(47 ページ目)

JPRSと学研、インターネット学習漫画を小学校・図書館に寄贈 画像
教育ICT

JPRSと学研、インターネット学習漫画を小学校・図書館に寄贈

 日本レジストリサービス(JPRS)は2017年12月19日、制作に協力した「学研まんがでよくわかるシリーズ」の「インターネットのひみつ(新版)」を学研プラスと共同で全国の小学校と公立図書館に寄贈すると発表した。

プログラミング教育普及の課題、最多は「ICT機材不足」 画像
教育ICT

プログラミング教育普及の課題、最多は「ICT機材不足」

 コンピュータソフトウェア協会プログラミング教育委員会は2017年12月9日、小中学校の教職員とした「情報教育に関するアンケート」の結果を公表した。プログラミング教育普及のための課題として「ICT機材・ネットワーク環境の不足」がもっとも多くあげられた。

U-22プログラミングコンテスト2018、応募要領は4月発表 画像
教育イベント

U-22プログラミングコンテスト2018、応募要領は4月発表

 22歳以下を対象としたプログラミングコンテスト「U-22プログラミング・コンテスト2018」の開催が決定した。応募要領は2018年4月に発表、7月より応募受付を開始する予定。なお、U-22プログラミング・コンテスト実行委員会は、1月末まで協賛スポンサー企業を募集する。

日本初開催「LEGO Education Techer Award」1/15応募スタート 画像
教育ICT

日本初開催「LEGO Education Techer Award」1/15応募スタート

 レゴエデュケーションとアフレルは、STEM教育に携わる先生を対象とした「LEGO Education Techer Award 2018」を開催する。小学校、中学校、高校の教員から、レゴエデュケーションのプログラミング教材を活用した授業アイデアを募集する。

小学校でのプログラミング授業、約半数の保護者が「必要」 画像
教育ICT

小学校でのプログラミング授業、約半数の保護者が「必要」

 小学校でのプログラミング授業について、約半数の保護者が「必要」だと感じていることが、エンジニア人材サービスを手がけるVSNの調査結果より明らかになった。必要だと感じる理由は、「ITテクノロジーの進化を考えると必要」がもっとも多かった。

音楽×プログラミング、ライフイズテックの女子向けワークショップ1/28 画像
教育ICT

音楽×プログラミング、ライフイズテックの女子向けワークショップ1/28

 ライフイズテックとレコチョクは、女子中高生を対象とした無料のITワークショップ「レコチョク× Code Girls(コードガールズ)」を2018年1月28日に開催する。募集定員は40名。1月12日までCode GirlsのWebサイトにて応募を受け付ける。

内田洋行、小学校向けプログラミング教材「Scratchテキスト」無料配信 画像
教育ICT

内田洋行、小学校向けプログラミング教材「Scratchテキスト」無料配信

 内田洋行は平成29年12月13日、教育コンテンツ配信サービス「EduMall」にて、小学校向けのプログラミング教材「Scratchテキスト」の無償配信を開始した。ゲームを作りながら直観的にプログラミングを学べる。

エルモ社、インテルUnite連携アプリプラグインをリリース 画像
教育ICT

エルモ社、インテルUnite連携アプリプラグインをリリース

 エルモ社は2017年12月13日、タッチパネル対応電子黒板化ソフトELMO Interactive Toolbox(EIT)をインテルUniteと連携するアプリケーションプラグインをリリースする。ダウンロードは無料。

ソニー、Raspberry Piに対応したMESHハブアプリ配信開始 画像
教育ICT

ソニー、Raspberry Piに対応したMESHハブアプリ配信開始

 ソニーMESHプロジェクトは、Raspberry Pi向けMESHハブアプリケーションの配信をMESH公式Webサイトにて開始した。MESHアプリで作成したIoTの仕組みを、スマホやタブレットが近くになくても常時動作させることが可能になる。

第一ゼミナール「英検アプリ」を2018年4月に全教室に導入 画像
教育ICT

第一ゼミナール「英検アプリ」を2018年4月に全教室に導入

 タブレット学習アプリ「学習塾専用英検アプリ」を提供するメイツは2017年12月8日、第一ゼミナールの全教室とファロス個別指導学院の一部教室で「学習塾専用英検アプリ」の導入が決定したと発表した。

ぬいぐるみをおしゃべりにする「Pechat」英語版アプリをリリース 画像
教育ICT

ぬいぐるみをおしゃべりにする「Pechat」英語版アプリをリリース

 博報堂は2017年12月7日、幼児の英語学習を支援する新アプリ「ペチャット英語」をリリース。2016年に発売したボタン型スピーカー「Pechat」の機能を進化させ、1,000種類以上の英語のフレーズとともに英語の歌やお話を提供。アプリは無料でダウンロードできる。

【冬休み2017】ロボットプログラミング学習キットKOOV体験会12/13-1/8 画像
教育ICT

【冬休み2017】ロボットプログラミング学習キットKOOV体験会12/13-1/8

 ソニーの体験型科学館「ソニー・エクスプローラサイエンス」は、ロボット・プログラミング学習キット「KOOV(クーブ)」の体験会「KOOVタッチ&トライ」を2017年12月13日から2018年1月8日まで開催する。参加無料。事前予約不要。

NTTデータ、町田市立小中学校にシンクライアント環境整備へ 画像
教育ICT

NTTデータ、町田市立小中学校にシンクライアント環境整備へ

 NTTデータは2017年12月4日、東京都町田市内の公立小中学校2校に対しタブレット端末を先行配付し、2018年2月をめどに教職員向けシンクライアント環境の提供を開始すると発表した。2020年度までに町田市内の全公立小中学校に順次展開していく予定だという。

若年層に対するプログラミング教育の普及推進事業、11都市で成果発表会 画像
教育業界ニュース

若年層に対するプログラミング教育の普及推進事業、11都市で成果発表会

 総務省は、「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」事業の成果発表会を2017年12月から2018年3月にかけて、全国11都市で開催する。教育委員会・学校関係者や民間教育事業者などを対象に採択団体が成果を発表。パネルディスカッションや実証モデル機器展示もある。

小5作品「僕のドラえもん」グランプリ受賞、第2回小中学生プログラミングコンテストに密着 画像
教育ICT

小5作品「僕のドラえもん」グランプリ受賞、第2回小中学生プログラミングコンテストに密着

 東京都千代田区の「神楽座」で2017年11月26日、「第2回 全国小中学生プログラミング大会」の表彰式が行われた。第2回となった同大会の募集テーマは「こんなのあったらいいな」。入選10作品と審査結果を紹介しよう。

ロボットコンテスト「ASC2018」参加者募集、アフレル 画像
教育ICT

ロボットコンテスト「ASC2018」参加者募集、アフレル

 アフレルは2017年11月29日、ロボットコンテスト「アフレルスプリングカップ(ASC)2018」の参加者募集を開始した。小学生、中学生、高校生、ユニバーシティの4部門あり、1チームにつき選手2~3名とコーチ1名で出場。2018年2月15日まで、Webサイトから応募を受け付ける。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 42
  6. 43
  7. 44
  8. 45
  9. 46
  10. 47
  11. 48
  12. 49
  13. 50
  14. 51
  15. 52
  16. 60
  17. 70
  18. 最後
Page 47 of 86
page top