教育・IT photoに関するニュースまとめ一覧(44 ページ目)

東京で3教室開校!人気ロボットプログラミング教室「プログラボ」を体験 画像
教育ICT

東京で3教室開校!人気ロボットプログラミング教室「プログラボ」を体験PR

 2018年4月に関東で開講する「プログラボ」は、2016年から阪神電鉄と読売テレビが関西地区で運営を行っているプログラミング教室だ。関東での運営は、東京メトロとJR中央ラインモールが行い、第1弾として、葛西、武蔵小金井、中野の3か所に開講する。

みんなのコード、プログラミング授業の事例集サイト「プロカリ」公開 画像
教育ICT

みんなのコード、プログラミング授業の事例集サイト「プロカリ」公開

 みんなのコードは、2020年に小学校で必修となる「プログラミング教育」を支援するため、授業で活用できる実践事例集サイト「プロカリ」を2018年3月1日に公開した。指導案やワークシート、授業のようすを撮影した写真などを掲載している。

バンダイ「プログラミング部」スタート、解説動画やゲームで学習 画像
教育ICT

バンダイ「プログラミング部」スタート、解説動画やゲームで学習

 バンダイが運営する参加型投稿サイト「ワンダースクール」は2018年2月28日より、インターネット上で楽しみながら体験できる新コンテンツ「プログラミング部」の提供を開始した。プログラミング教育についての解説動画やプログラミング的思考を育むゲームなどが体験できる。

高校ICT状況調査、タブレット導入は約3割…うち半数近くは「活用できず」 画像
教育ICT

高校ICT状況調査、タブレット導入は約3割…うち半数近くは「活用できず」

 ICT活用機器として注目されているタブレット型PCを校内に1台以上導入している高校は33.0%で、うち44.9%は「活用できていない」と回答していることが、旺文社が実施した「全国の高等学校におけるICT活用状況調査」により明らかになった。

DNP、小学校プログラミング指導教材開発…今春提供開始 画像
教育ICT

DNP、小学校プログラミング指導教材開発…今春提供開始

 大日本印刷(DNP)は2018年2月23日、小学校で必修化されるプログラミング教育に対応した指導教材「Switched on Computing(スイッチトオンコンピューティング)日本版」を開発したと発表した。2018年春に提供を開始する。

全国45都道府県でロボットプログラミングの無料体験会2-3月開催 画像
教育ICT

全国45都道府県でロボットプログラミングの無料体験会2-3月開催

 幼稚園・保育園および小中高教材の総合メーカー「アーテック」は、日本全国で展開中のロボットプログラミング教室「アーテックエジソンアカデミー」の無料体験会を全国45都道府県、500か所以上の加盟教室で実施する。4月からの新年度開講に向け、2月~3月に各教室で行う。

「LEGO Education Techer Award」審査員決定、応募は3/25まで 画像
教育ICT

「LEGO Education Techer Award」審査員決定、応募は3/25まで

 レゴエデュケーションとアフレルは、STEM教育に携わる先生を対象とした「LEGO Education Techer Award 2018」の審査員にCANVAS理事長の石戸奈々子氏らが決定したと発表した。応募は2018年3月25日まで受け付けている。

無料プログラミング教材「プログル」第3弾の平均値コース提供開始 画像
教育ICT

無料プログラミング教材「プログル」第3弾の平均値コース提供開始

 みんなのコードは2018年2月20日、授業で活用できる無料のプログラミング教材「プログル」の第3弾「平均値コース」の提供を開始した。プログル公式Webサイトから教材や指導案のダウンロードが可能。インストール、ログイン不要で、特殊なICT設備がない学校でも利用できる。

プログラミング教育の必修化、保護者認知は二分化 画像
教育ICT

プログラミング教育の必修化、保護者認知は二分化

 GMOメディアが運営するプログラミング教育メディア「コエテコ by GMO(コエテコ)」と「月刊 私塾界」が実施した調査によると、2020年から小学校でプログラミング教育が必修化されることを「知っている」保護者は約半数であることがわかった。

デジタル教科書の整備状況、1位「佐賀県」98.7%…文科省調査 画像
教育ICT

デジタル教科書の整備状況、1位「佐賀県」98.7%…文科省調査

 文部科学省は平成30年2月20日、学校における教育の情報化の実態等に関する調査結果を公表した。デジタル教科書の整備状況は、小学校が52.1%、中学校が58.2%、高等学校が12.5%。都道府県別では佐賀県が98.7%ともっとも高かった。

EV3ロボット動画コンテスト2017、グランプリは「ものまねロボット作ってみた」 画像
教育ICT

EV3ロボット動画コンテスト2017、グランプリは「ものまねロボット作ってみた」

 教育版レゴマインドストーム正規代理店のアフレルは、「EV3ロボット動画コンテスト2017」の審査結果を発表した。グランプリは「ものまねロボットを作ってみた」、準グランプリに「未来のピアニスト」「授業のランキング付をするロボット」の2作品が選ばれた。

速読トレーニングシステム「みんなの速読」国語・理科・社会を追加 画像
教育・受験

速読トレーニングシステム「みんなの速読」国語・理科・社会を追加

 日本速脳速読協会(SRJ)は、全国2,000校以上の教育機関に導入されている速読トレーニングシステム「みんなの速読」に国語・理科・社会の教科トレーニングコンテンツを新たに追加すると発表した。理科・社会は2018年4月に、国語は7月に追加される予定。

ヤマハ×教育芸術社「楽譜が読めるようになる」デジタル教材3/16発売 画像
教育ICT

ヤマハ×教育芸術社「楽譜が読めるようになる」デジタル教材3/16発売

 ヤマハが企画協力・制作を行ったデジタル教材「Music Edutainment Application 楽譜が読めるようになる!Vol.1~リズムトレーニング~」が、2018年3月16日に教育芸術社から発売される。楽譜を読む力「読譜力」が身に付けられる小中高校向けのデジタル教材だ。

学校導入が進むiPad、親が知っておきたい5つのこと…Z会Asteria 画像
教育ICT

学校導入が進むiPad、親が知っておきたい5つのこと…Z会Asteria

 iPadをフル活用するオンライン講座「Z会Asteria」は、教育×ICTをテーマとしたWebサイト「マナビシフト for the future」で、学校で導入されることの多いiPadについて、保護者が事前に知っておくべきことなどをまとめて紹介している。

「#勉強なう」でモチベーションアップ…女子中高生の約半数がSNS勉強アカウント閲覧 画像
教育・受験

「#勉強なう」でモチベーションアップ…女子中高生の約半数がSNS勉強アカウント閲覧

 SNSに勉強に関する投稿をしている「勉強アカウント」を約半数の女子中高生が自発的に見ていることが、GMOメディアが運営する「プリキャンティーンズラボ」の調査で明らかになった。勉強のようすをSNSに投稿した経験がある女子中高生は約3割。

NTTドコモ、プログラミング学習ツール「IoT教育教材」開発 画像
教育ICT

NTTドコモ、プログラミング学習ツール「IoT教育教材」開発

 NTTドコモは2018年2月13日、教育現場におけるプログラミング教育の普及をめざし、さまざまなセンサーデバイスを連携させるプラットフォーム「Linking」とプログラミング学習ツール「Scratch(スクラッチ)」を活用したIoT教育教材を開発したと発表した。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 39
  6. 40
  7. 41
  8. 42
  9. 43
  10. 44
  11. 45
  12. 46
  13. 47
  14. 48
  15. 49
  16. 50
  17. 60
  18. 最後
Page 44 of 86
page top