教育・IT photoに関するニュースまとめ一覧(51 ページ目)

JSTEM設立、いま問う学校×プログラミングのあり方 画像
教育業界ニュース

JSTEM設立、いま問う学校×プログラミングのあり方

 JSTEM設立記念シンポジウムの第二部は、パネリストに基調講演を行った安西氏、赤堀氏に加え、CANVAS理事長の石戸奈々子氏、放送大学教授の中川一史氏、CRET研究員の谷内正裕氏を迎え、JSTEM学会長の新井健一氏をファシリテーターとしてパネルディスカッションを行った。

未来のカギは考え・まとめ・表現できる子…日本STEM教育学会設立記念シンポジウム 画像
教育業界ニュース

未来のカギは考え・まとめ・表現できる子…日本STEM教育学会設立記念シンポジウム

 日本STEM教育学会(JSTEM)は10月11日、東京・上野の国立科学博物館にて、設立記念シンポジウムを開催した。第一部は日本学術振興会理事長の安西祐一郎氏らが登壇する基調講演を開催した。

どう高める?学校の教育情報セキュリティ…北海道大学情報基盤センター重田勝介准教授 画像
教育ICT

どう高める?学校の教育情報セキュリティ…北海道大学情報基盤センター重田勝介准教授

 8月2日にパブコメを締め切り、策定が待たれる「教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」。教育現場における教育情報セキュリティの扱いや課題について、北海道大学情報基盤センターの重田勝介准教授に話を聞いた。

学研プラス、プログラミング1DAYキャンプ短期集中講座11・12月 画像
教育ICT

学研プラス、プログラミング1DAYキャンプ短期集中講座11・12月

 学研プラスが運営するGakken Tech Programは、小中学生向けのプログラミング1DAYキャンプ短期集中講座を11月と12月に開催する。定員は各回10名~100名。料金は15,000円(税別)。初心者から経験者まで、5コースから好きなものを選び参加できる。

ヤマハ、アルトリコーダーのデジタル音楽教材10/23発売 画像
教育ICT

ヤマハ、アルトリコーダーのデジタル音楽教材10/23発売

 ヤマハは10月23日、アルトリコーダーを使った音楽授業に活用できるデジタル音楽教材「アルトリコーダー授業」を発売する。「校内無制限ライセンス」と「シングルライセンス」の2種類で、個別学習や協働学習、一斉学習に対応している。

武雄市、東洋大らとデジタル教科書の実証研究を開始…11/9公開授業 画像
教育業界ニュース

武雄市、東洋大らとデジタル教科書の実証研究を開始…11/9公開授業

 佐賀県武雄市は10月3日、「学習者用デジタル教科書(教材)利活用における実証研究」を行うことを発表。武雄市立の全小学校4年生と中学校1年生を対象に、デジタル教科書が導入される。3日に行われた記者発表のようすが、武雄市による教育改革ブログに掲載されている。

ソニー、Raspberry Piに対応したMESHハブアプリ年内配信 画像
教育ICT

ソニー、Raspberry Piに対応したMESHハブアプリ年内配信

 ソニーMESHプロジェクトは9月28日、Raspberry Pi向けMESHハブアプリケーションを年内にリリースすると発表した。MESHで作成したレシピを常時動作させることができる。10月3日より幕張メッセで開催される「CEATEC Japan 2017」では、デモの先行展示を行う。

日本e-Learning大賞2017、最優秀賞は暗算学習法「そろタッチ」 画像
教育ICT

日本e-Learning大賞2017、最優秀賞は暗算学習法「そろタッチ」

 第14回「日本e-Learning大賞」の受賞者が9月26日に決定し、eラーニング事例の頂点となる最優秀賞にDigikaの「新!暗算学習法『そろタッチ』」が選ばれた。10月25日~27日開催の「eラーニングアワード2017フォーラム」にて、表彰式と受賞者による講演が行われる。

保護者9割、2020年教育改革に賛成…プログラミングに意欲 画像
教育・受験

保護者9割、2020年教育改革に賛成…プログラミングに意欲

 2020年に教育改革が実施されることについて「賛成」と回答した親は97%にのぼることが、イー・ラーニング研究所の調査により明らかになった。教育改革が行われることを知っている保護者は90%、その理由についても知っている保護者は70%だった。

子ども向け3Dプログラミング入門ツール、全世界に無償公開 画像
教育ICT

子ども向け3Dプログラミング入門ツール、全世界に無償公開

 ネクストオブジェクトは、子ども向けを想定した3Dプログラミング入門ツール「KidsScript(キッズスクリプト)」を全世界に向けて無償公開した。PC上のWebブラウザで動作し、Windows10、Mac OS Xに対応している。

神戸新聞社、新聞づくり体験アプリ「ことまど」開発 画像
教育ICT

神戸新聞社、新聞づくり体験アプリ「ことまど」開発

 神戸新聞社は、子どもたちが新聞づくりを体験できるクラウド型アプリ「ことまど」を開発した。2018年春より学校向けに1人200円(税別)で提供する。導入前に約2週間の無料お試しが可能。9月28日現在、個人での利用は受け付けていない。

テーマはロボット…TEPIA先端技術館、仙台でプログラミング体験広場10/22 画像
教育イベント

テーマはロボット…TEPIA先端技術館、仙台でプログラミング体験広場10/22

 TEPIA先端技術館は10月22日、スリーエム仙台市科学館において「TEPIA プログラミング&ロボット inスリーエム仙台市科学館」を開催する。参加費は無料で、小学生から高校生を対象とした「プログラミング体験広場」や、ロボット開発者による講演会を実施する。

渋谷区立全小中学校、教員用タブレットに「Kocri for Windows」導入 画像
教育ICT

渋谷区立全小中学校、教員用タブレットに「Kocri for Windows」導入

 サカワは9月21日、渋谷区立の全小中学校の教員用タブレット600台にハイブリッド黒板アプリ「Kocri for Windows」を導入したと発表した。これにより、既存の黒板とタブレットを使って手軽にICTを使った授業が実現できる。

IT×ものづくりの祭典「ワンダーメイクフェス4」日本科学未来館10/15 画像
教育イベント

IT×ものづくりの祭典「ワンダーメイクフェス4」日本科学未来館10/15

 最新のデジタルツールを活用してものづくりを学べる専門塾「LITALICO(リタリコ)ワンダー」は10月15日、通塾する子どもたちによるプログラミングやロボット製作の作品発表会「ワンダーメイクフェス4」を日本科学未来館にて開催する。入場無料で誰でも参加可。

キッズモード付、Android7.0標準搭載タブレット…ASUS 画像
デジタル生活

キッズモード付、Android7.0標準搭載タブレット…ASUS

 ASUS JAPANは9月23日より、Android7.0標準搭載で手軽にマルチウインドウを楽しめる10.1型タブレット「ASUS ZenPad 10(Z301M)」を販売する。アプリや使用時間を制限できる「キッズモード」もあり、親子兼用として安心して使うことができる。

タブレット演習教材「おさらい先生」Web版リリース 画像
教育ICT

タブレット演習教材「おさらい先生」Web版リリース

 教室ICT実践会は9月21日、タブレット演習教材「おさらい先生」のWeb版をリリースした。Web版リリースにあたり、教育機関向けにトライアル用のデモアカウントを発行している。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 46
  7. 47
  8. 48
  9. 49
  10. 50
  11. 51
  12. 52
  13. 53
  14. 54
  15. 55
  16. 56
  17. 60
  18. 70
  19. 最後
Page 51 of 86
page top