教育・受験 photoに関するニュースまとめ一覧(61 ページ目)

教育ベンチャー夢見る、エディオンへ全株式譲渡 画像
教育・受験

教育ベンチャー夢見る、エディオンへ全株式譲渡

 ロボットプログラミング教室「ロボ団」を運営する「夢見る」は2019年12月23日、発行済全株式をエディオンへ譲渡する契約を締結したと発表した。エディオンのリソースと夢見るの教室運営の経験を生かして、さらなる事業発展を目指すとしている。

小学生でも簡単、スマホが顕微鏡に変わるマイクロスコープ 画像
教育・受験

小学生でも簡単、スマホが顕微鏡に変わるマイクロスコープ

 バランスボディ研究所は2019年12月16日、スマートフォンのカメラ部分にピタッと貼るだけで最高倍率800倍の顕微鏡に変わる、指先サイズの小さなアタッチメント、ポータブルマイクロスコープ「iミクロンPRO」を発売した。価格は9,990円(税込)。

【中学受験2020】東京都私立中学の入試日程・定員・偏差値まとめ(男子版) 画像
教育・受験

【中学受験2020】東京都私立中学の入試日程・定員・偏差値まとめ(男子版)

 中学受験に向けた準備もいよいよ追い込みの時期。東京都・男子の私立中学入試の日程など、2020年(令和2年)の受験に必要な情報をまとめた。受験生に限らず、中学受験を検討している小学生の保護者にも参考にしていただきたい。

【教育機関向け】児童・生徒に1人1台のデバイスを…教育機関向け「Surface Go」タイプカバー同時購入で本体が43,800円に 画像
教育ICT

【教育機関向け】児童・生徒に1人1台のデバイスを…教育機関向け「Surface Go」タイプカバー同時購入で本体が43,800円にPR

 日本マイクロソフトでは、「Surface Go」を多くの児童・生徒に提供するために、タイプカバーを同時購入した場合、本体価格を4,000円割り引くキャンペーンを実施している。

イード・アワード2019「塾」満足度No.1、結果発表について 画像
教育・受験

イード・アワード2019「塾」満足度No.1、結果発表について

 イードが運営する教育情報サイト「リセマム」は、通信教育の顧客満足度調査を実施し、イード・アワード2019「塾」を下記のとおり発表した。

伝統を重んじながら果敢に挑戦、文武両道を貫く「湘南高校」 画像
教育・受験

伝統を重んじながら果敢に挑戦、文武両道を貫く「湘南高校」PR

 神奈川県立湘南高等学校は、文武両道の教育で、多くの優秀な人材を社会に輩出してきた伝統校だ。あらためて、その教育方針、学校行事や進学への取組みについて取材するために、同校を訪ねた。

ひとりひとりの良さを見つめて“やる気”を引き出すスクールIE 画像
教育・受験

ひとりひとりの良さを見つめて“やる気”を引き出すスクールIEPR

 「イード・アワード2018 塾 中学生/個別指導の部」でやる気スイッチグループの「スクールIE」が最優秀賞と、「講師が良い塾」「教材が良い塾」「面倒見の良い塾」「子どもが好きな塾」の4つの部門賞を獲得。スクールIE 部長 岩城雅彦氏に取材した。

受験ポータルサイトUCAROに新機能、保護者向けサイトも 画像
教育・受験

受験ポータルサイトUCAROに新機能、保護者向けサイトも

 ODKソリューションズは2019年12月2日、大学横断型の受験ポータルサイト「UCARO(ウカロ)」に「入学前準備サポート機能」を追加した。12月12日には、「UCARO」と連携した、保護者向けWebサイト「UCARO family」の提供も開始する。

【中学受験】保護者がやるべき5つのポイント…A3対応プリンターは必須アイテム 画像
教育・受験

【中学受験】保護者がやるべき5つのポイント…A3対応プリンターは必須アイテムPR

 中学受験は親子で行う最後の共同作業ともいわれている。といっても、勉強し、試験を受けるのは子ども。保護者はそのサポートをしていくしかない。この記事では、中学受験を志す家庭で保護者がやるべきことを5つのポイントで紹介していく。

【大学受験2021】英語民間試験、国立大学の多くが見送りを表明[追記]東大も表明 画像
教育・受験

【大学受験2021】英語民間試験、国立大学の多くが見送りを表明[追記]東大も表明

 大学入学共通テストにおける英語民間試験活用の見送りを受け、すべての国立大学は2019年11月29日までに、2021年度入試における英語民間試験の活用の有無を公表する。国立大学協会のWebサイトに各大学へのリンク一覧表が掲載されている。

16年間ブレない「体験重視」低学年も夢中になるクレファスのプログラミング教室 画像
教育・受験

16年間ブレない「体験重視」低学年も夢中になるクレファスのプログラミング教室PR

 いよいよ2020年から小学校でプログラミング教育が必修化。これからの時代に必要とされる思考力を身に付ける学習方法は「机に向かって詰め込むことではない」と、ロボット製作を通じたプログラミング教育を行うのがクレファスだ。小学2年生の息子との体験レッスンレポート。

私立大学医学部で学費最安の「国際医療福祉大学」1,550万円の奨学金も 画像
教育・受験

私立大学医学部で学費最安の「国際医療福祉大学」1,550万円の奨学金も

 国際医療福祉大学は、日本初の「医療福祉を専門とする総合大学」として1995年に設立された私立大学。2017年に新設された医学部は、首都圏で高水準の医療教育を提供しながら、国内の私立大学医学部で最も学費が低く、6年間で約1,910万円(2019年度)だ。

私大医学部の学費は最高4,000万円超…学費ランキング 画像
教育・受験

私大医学部の学費は最高4,000万円超…学費ランキング

 東大螢雪会の2019年度の私立大学医学部の関係資料によると、入学金や授業料、実験実習費をはじめとする6年間にかかる費用総額が最も高額なのは川崎医科大学で4,726万5,000円となった。4,000万円をこえたのは4,054万3,000円の金沢医科大学と2大学。

能開センターに聞く関西【中学受験2020】選抜方法は多様化、英語入試は今後増えていく可能性も 画像
教育・受験

能開センターに聞く関西【中学受験2020】選抜方法は多様化、英語入試は今後増えていく可能性も

 関西を中心に全国でも学習塾「能開センター」を展開する、WAOコーポレ-ション取締役の池森英雄氏に、関西圏の入試について話を聞いた。

文科省に聞く「小学生の学びはどう変わる?」保護者の疑問解決 画像
教育・受験

文科省に聞く「小学生の学びはどう変わる?」保護者の疑問解決

 いよいよ2020年春から全国の公立小学校で全面実施される新学習指導要領。「何が変わるの?」「準備は必要?」「子どもがついていけるか不安…」。初等中等教育局教育課程企画室長の板倉寛氏に聞いた。

2019年私大医学部合格者、女子の割合ランキング 画像
教育・受験

2019年私大医学部合格者、女子の割合ランキング

 東大螢雪会の2019年度私立大学医学部入試結果資料によると、共学のうち最終合格者に占める女子の割合が最大だったのは兵庫医科大学B方式で58.3%(12人中7人)。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 50
  7. 56
  8. 57
  9. 58
  10. 59
  11. 60
  12. 61
  13. 62
  14. 63
  15. 64
  16. 65
  17. 66
  18. 70
  19. 80
  20. 最後
Page 61 of 210
page top