
中学受験塾、保護者満足度ベスト9をオリコンが発表
オリコンDDは12月1日、さまざまなサービスに関する利用者を対象とした顧客満足度調査をもとに「2011年度オリコン顧客満足度(CS)ランキング」を発表した。

高校生のモバイルショッピング、何を買う? 利用金額は?
medibaは12月1日、全国の15〜24歳を対象に行ったモバイルショッピングに関するアンケート調査の結果を発表した。調査期間は11月2日〜5日、有効回答数は1,395。

子持ち家庭の住宅購入、ローンは5〜10万が過半数
リクルートの不動産、住宅サイト「SUUMO」は12月1日、初めて住宅を購入した人たちのお金や不安、満足度について調査した結果を発表した。今回は「子どもが小学生以上のファミリー」編。

あの有名校も導入…5級から準1級まで対応の英検対策eラーニング
英語教育への保護者の関心は高く、2009年の英検受験者は中高生を中心に226万人にものぼる。慶應義塾普通部などで利用されている「旺文社・英検CAT」についてチエルの橋本氏に話を聞いた。

55歳を迎えるミッフィーが電子辞書に…オンライン限定販売
カシオマーケティングは12月1日、カシオオンラインショッピング「e-casio」にてミッフィー55周年モデル、「ミッフィー55周年×EX-word」を販売開始した。

正しい持ち方でしっかり書ける小学生用シャーペン
コクヨS&Tは12月1日、小学生のためのシャープペンシル「キャンパスジュニアペンシル」と「キャンパス消しゴム〈小学生用〉」を2011年1月11日より発売すると発表した。

子どもの知的好奇心を育てる新しいプレ教育…日能研ディスカバリークラブ
日能研ディスカバリークラブは12月1日、小学校3年生までの子どもたちとその保護者対象にした、来年1月開催予定のプログラムの申込みを開始した。

科学がつくる未来を描こう、科学技術白書表紙絵コンクール
文部科学省は11月30日、「平成23年版科学技術白書表紙絵デザインコンクール」を実施すると発表した。科学技術白書の表紙の絵、デザインを公募するのは今回が初めてだという。

日韓の国際カップルに予想外の試練…「味噌君と納豆ちゃんの結婚戦争」
ショウタイムは11月26日より、韓国ブロードバンドチャンネル「KoreanTime」にて、イム・ジュファン主演の韓国ドラマ「味噌君と納豆ちゃんの結婚戦争」全2話の配信を開始した。

「頭がよい子が育つ家」のモデルハウス、予約者限定で内覧
住宅の建設販売を行うおゆみ野住宅は、11月27日に「頭のよい子が育つ家」のモデルハウスを千葉県市原市の「キッズアヴェニューちはら台」にオープンした。

意外に健闘!? 2011年の年賀状は「携帯メール」より「年賀ハガキ」
MMD研究所は11月29日、「2011年の年賀状に関する主婦の実態調査」の調査結果を発表した。調査はメディアインクルーズ運営のモバイルメディア「ママココ」との共同リサーチとして10〜40代以上の主婦を対象に行い、有効回答数は678件。調査期間は11月10日〜11月21日。

プレジデントファミリーら、ネットでリアルタイム子育てイベント…12/3
プレジデントファミリー、ワオコーポレーション、朝日新聞社広告局、TOKYO FM、アイクリエイト、ハーストーリィ、タカラトミー、スターダストプロモーション、本間正人、小巻亜矢などの企業や個人が12月3日、ネットを通じて、1万人のお母さんと共に、イベントを開催。

韓国・ドイツ等の教育研究者によるPISA分析シンポジウム
教育テスト研究センター(CRET)では、12月7日に公表されるPISA(ECD生徒の学習到達度調査)の結果を国内外の教育関連の研究者が分析するシンポジウム「研究者によるPISA2009レビュー〜日本の教育はPISAとどう向き合うか〜」を12月10日に開催する。

就活は親と子の総戦力、保護者のための就職フェア12/11開催
朝日新聞社では、「朝日新聞就職フェア2012」の一環として、雑誌「AERA」と共同で「就活の新常識 親のための就職フェア」を開催する。同フェアは、12月11日に東京丸の内の「コンファレンススクエアエムプラス」で行われる。

イクメン代表といえばやっぱりあの人、非イクメンNo.1はあの大物!?
ブライト・ウェイは11月26日、同社が運営する子育て支援のポータルサイト「こそだて」上で行った、有名人の子育てイメージに関するアンケート調査の結果を発表した。

春休みにハワイで語学留学、5~15歳対象で親子参加もOK
ラストリゾートは、語学留学として2011年春休みのジュニアコースを開講する。