
神戸大で出題ミス、高校生が発見…合否に影響なし
神戸大学は、2021年10月に実施した「志」特別選抜試験の問題文に誤りがあったことを2023年10月13日に発表した。過去問を解いていた高校生が気付き、問い合わせたところ発覚。該当問題については全員正解として扱うが、加点による合否への影響はなかったという。

【大学受験2022】富山大学で採点ミス、5人追加合格
富山大学は2023年3月6日、2022年度(令和4年度)一般選抜(前期日程)において採点ミスがあったことを公表した。採点をやり直した結果、本来合格とすべきだった不合格者が5人、第1志望のコースで合格とすべきだった第2志望コース合格者が2人いるという。

【大学受験】総合型選抜の入学者、3年連続増加…2022年度入試
文部科学省は2023年1月25日、2022年度(令和4年度)国公私立大学・短期大学入学者選抜実施状況の概要を発表した。志願者数は増加しているが、志願倍率は前年度と同率。総合型選抜の入学者数は3年連続増加している。

受験-入学までの費用、最高で324万…全国大学生協連調査
全国大学生協連は2022年11月24日、「2022年度保護者に聞く新入生調査」概要報告を公表した。受験から入学までの費用がもっとも低かったのは国公立文科系の自宅生で137万7,800円、もっとも高かったのは私立医歯薬系の下宿生で324万1,100円。

神奈川県、大学等進学者2万4,962人で6割超え
神奈川県教育委員会は2022年11月9日、2021年度(令和3年度)公立高等学校等卒業者の進路の状況を公表した。全日制課程の卒業者数4万1,004人のうち、大学等進学者数は前年度(2020年度)より2.5ポイント上昇、869人増の2万4,962人となった。

【大学受験】定員割れ私立大増加、歩留率ダウンで競争緩和
河合塾は2022年10月20日、大学入試情報サイト「Kei-Net」の入試・教育トピックスに「私立大 定員割れ大学の増加続く」を掲載した。定員割れの私立大学が過去最高の47.5%となった2022年度入試を振り返り、大学規模別の定員充足率、学部系統別の動向等をまとめている。

医学部医学科の男女別合格率、再び男性が女性を上回る
文部科学省は、2022年度(令和4年度)医学部医学科の入学者選抜における男女別合格率の調査結果を公表した。国公私立大学の数値を合計した平均合格率は、男性14.2%が女性13.1%を上回り、女性13.6%が男性13.5%をわずかながらも上回った2021年度の調査結果から逆転した。

【大学受験2023】医進塾、医学部合格者の最高・最低点一覧
河合塾が発信する医学部入試・受験対策情報サイト「河合塾 医進塾」は2022年10月5日、「医学部合格者の最高点・最低点・平均点一覧2022」を公表した。東京大学の第1段階選抜(900点満点)は最低点529点、平均点659.06点だった。

【大学受験2022】私大、総合型・学校推薦型の入学者55.2%
旺文社教育情報センターは2022年9月30日、「2022年私大一般選抜志願者数は大幅減からの反動なく前年並!」と題した入試分析をWebサイトに掲載した。私大一般選抜の志願者はほぼ前年並みとなったが、総合型・学校推薦型選抜による入学者の割合は55.2%まで増えた。

【大学受験】Z会、東大・京大過去問「合否を分けた差がつく一問」2022年度版公開
Z会は、高校生・大学受験生を対象とする「Z会東大受験対策サイト」「Z会京大受験対策サイト」にて、「東大・京大 過去問対策 合否を分けた『差がつく一問』」の2022年度版を公開した。

【大学受験2022】高崎経済大で採点ミス、2人を追加合格
高崎経済大学は2022年9月9日、3月8日に実施した2022年度の経済学部の一般入試中期日程の日本史Bで、本来の正答を不正解とする採点ミスがあったと発表。あらためて合否判定を行った結果、2人を合格とした。

【大学受験2022】女子の東大志願者増でも苦戦…Y-SAPIX
Y-SAPIXの東大合格を目指す受験生のための総合情報サイト「東大研究室」は2022年9月9日、2022東大入試状況「一般選抜 男女別割合」を公開した。2022年度の女子志願者は増加したものの、前年度よりやや苦戦がうかがえる結果となった。

【大学受験2022】私大医学部の実質倍率、慶應義塾6.6倍
SAPIX YOZEMI GROUPが運営する医学部合格を目指す受験生のための総合情報サイト「医学部研究室」は2022年8月29日、2022年度の私立・準大学入試結果(一般選抜・特別選抜)を掲載した。一般選抜で実質倍率がもっとも高かったのは、久留米大学(一般・後期)の111.6倍。

【大学受験】学費は上昇傾向、私大授業料で顕著…旺文社
旺文社教育情報センターは2022年8月22日、「2022年度大学の学費平均額」をWebサイトに掲載した。一部の系統・学部を除き、大学の学費は上昇傾向にあり、特に私立大学の授業料は上昇傾向が顕著だという。

【大学受験】メディカルラボ「夏休み限定体験入学」8/22-9/4
全国に28校を展開する医系専門予備校メディカルラボ(河合塾グループ)は2022年8月22日から9月4日まで、高校生を対象に「No.1を体験しよう!夏休み限定無料体験入学」を開催する。メディカルラボの医学部合格メソッドを体験することが可能。参加費無料。

【大学受験2022】東大一般入試、合格者の6割超が関東出身
SAPIX YOZEMI GROUPによる東大合格を目指す受験生のための総合情報サイト「東大研究室」は2022年8月9日、2022東大入試状況「一般選抜 出身地別割合」を公開した。一般選抜では東京出身者の合格率が上昇し、関東出身合格者が全体の6割を上回った。