
JAXA宇宙教育センター、宇宙活動の将来を担う学生募集
JAXA宇宙教育センターは、第71回国際宇宙会議(IAC2020)会期中に実施される「ISEB派遣プログラム」への参加を希望する、大学生または大学院生を募集する。応募締切は2020年5月8日。

JAXAでプログラミングを学ぼう2/29…小4-中3対象
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、小学4年生から中学3年生向けのワークショップ「JAXAでプログ …記事を読む »

月面環境を学べるVR「ありえなLAB」レンタル開始
モバイルインターネットサービスを提供するグリーは、重力をはじめとした月面環境を学ぶことができる子ど …記事を読む »

JAXA協力、Scratchなどを使う大型プログラミングWS
ノジマは、楽しく学べるプログラミングワークショップ「プログラミングで未来生活体験★サガミハラスマー …記事を読む »

【中止】科研費「宇宙に生きる」公開シンポジウム2/29
科研費 新学術領域研究「宇宙に生きる」の「一般公開シンポジウム・サイエンスのひろば」が、2020年 …記事を読む »

「宇宙の日」作文絵画コンテスト、入選作品が決定
文部科学省は2019年11月25日、2019年「宇宙の日」全国小・中学生作文絵画コンテストの結果を …記事を読む »

JAXA、国際宇宙ステーションにスタジオ2020年開設
バスキュールとスカパーJSAT、宇宙航空研究開発機構(JAXA)は2019年11月6日、国際宇宙ス …記事を読む »

中高生のための東工大科学講座「宇宙で生命を探す」1/25
東京工業大学は2020年1月25日、科学講座「中高生のための東工大 Gateway to Scie …記事を読む »

宇宙教室や工作、JAXA地球観測センター「一般公開」10/19
埼玉県比企郡にあるJAXA地球観測センターは、2019年10月19日に「秋の一般公開」を開催する。 …記事を読む »

宇宙の日、筑波宇宙センター特別公開10/5
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は2019年10月5日、午前10時から午後4時まで、「宇宙の日筑波 …記事を読む »

宇宙を教育に利用するためのワークショップ…発表者募集
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、2020年2月初旬にアメリカ・ヒューストンにて開催される「宇宙 …記事を読む »

文系も参加可能、JAXA主催の教員研修…相模原キャンパス
JAXA宇宙教育センターは2019年9月14日、幼稚園・保育園、小学校、中学校、高等学校の教育関係 …記事を読む »

三菱「サイエンスクラブ」宇宙編、参加小学生募集
三菱みなとみらい技術館は2019年9月から11月にかけて、小学3年生から6年生を対象に第5期「テク …記事を読む »

【夏休み2019】JAXA調布航空宇宙センター「ひこうきの話をきこう!」
宇宙航空研究開発機構(JAXA)調布航空宇宙センターは2019年8月7日と15日、23日、小学生を …記事を読む »

小4-中3対象、天文学習合宿「キミも宇宙兄弟!!」富山
国立立山青少年自然の家は2019年9月14日から16日、小学校4年生から中学校3年生を対象に「キミ …記事を読む »

【夏休み2019】きぼう映像上映・ロケット音響体験、筑波宇宙センター
筑波宇宙センターは2019年8月30日まで、夏休みイベントを開催している。「きぼう」日本実験棟がで …記事を読む »