入試に関するニュースまとめ一覧(65 ページ目)

早稲田大の高校別合格者数…ハイレベルなランキングの1位は 画像
教育・受験

早稲田大の高校別合格者数…ハイレベルなランキングの1位は

 大学通信は、2023年度入試における大学合格者の高校別ランキングを特集している。紹介記事の最後は私大トップの「早慶」をピックアップ。「早稲田大学」合格者の高校別ランキングは、3位に横浜翠嵐、4位に日比谷、5位に聖光学院がランクインした。

【高校受験2024】千葉県公立高、マークシート・記述式問題の注意事項を周知 画像
教育・受験

【高校受験2024】千葉県公立高、マークシート・記述式問題の注意事項を周知

 千葉県教育委員会は2023年8月28日、2024年度(令和6年度)千葉県公立高等学校入学者選抜から新たに導入するマークシート式および記述式問題による学力検査について、注意事項などをまとめた説明リーフレットを公表した。解答用紙の記入例などを具体的に示している。

【高校受験2024】熊本県立高、選抜要項を公表…学力検査3/5-6 画像
教育・受験

【高校受験2024】熊本県立高、選抜要項を公表…学力検査3/5-6

 熊本県教育員会は2023年8月24日、2024年度(令和6年度)熊本県立高等学校入学者選抜要項を公表した。入学者選抜の方法や日程、出願手続きなどについて定めている。前期(特色)選抜は2024年2月1日、後期(一般)選抜は3月5日と6日に行われる。

【高校受験2024】京都府公立入試、前期2/15-16・中期3/7…全日制1万1,325人募集 画像
教育・受験

【高校受験2024】京都府公立入試、前期2/15-16・中期3/7…全日制1万1,325人募集

 京都府教育委員会は2023年8月24日、2024年度(令和6年度)京都府公立高等学校入学者選抜の日程や募集定員などを発表した。学力検査は前期選抜が2024年2月15日、中期選抜が3月7日に行われる。

【高校受験2024】中3対象「YOKOSUKA私立4校相談会」10/9 画像
教育・受験

【高校受験2024】中3対象「YOKOSUKA私立4校相談会」10/9

 横須賀私立4校相談会事務局は2023年10月9日、ヴェルクよこすか(神奈川県横須賀市)にて中学3年生を対象に「YOKOSUKA私立4校相談会」を開催する。事前予約制。入場無料。

上智大、高校別合格者数…都内&私立女子校が強さ見せる 画像
教育・受験

上智大、高校別合格者数…都内&私立女子校が強さ見せる

 大学通信は、2023年度入試における大学合格者の高校別ランキングを特集している。日本で最初のカトリック大学として格式と高い偏差値を誇る「上智大学」合格者の高校別ランキングは、3位に鴎友学園女子、4位に女子学院、5位に麻布がランクイン。

【高校受験2024】徳島県公立高、一般選抜の学力検査3/5 画像
教育・受験

【高校受験2024】徳島県公立高、一般選抜の学力検査3/5

 徳島県教育委員会は、2024年度(令和6年度)徳島県公立高等学校入学者選抜について基本方針、生徒募集選抜要項、日程などを公表した。一般選抜の学力検査は2024年3月5日、面接と実技検査は3月6日に実施する。

【高校受験2024】鹿児島県公立高入試…推薦2/2・一般3/5-6 画像
教育・受験

【高校受験2024】鹿児島県公立高入試…推薦2/2・一般3/5-6

 鹿児島県教育委員会は、2024年度(令和6年度)公立高等学校入学者選抜日程を公表した。第一次入学者選抜における推薦入学者選抜は2024年2月2日、一般入学者選抜は3月5日と6日に試験を実施する。

【高校受験2024】愛媛県立高入試、一般選抜3/7-8 画像
教育・受験

【高校受験2024】愛媛県立高入試、一般選抜3/7-8

 愛媛県教育委員会は、2024年度(令和6年度)愛媛県立高等学校入学者選抜について、学力検査の検査教科と出題範囲、日程を公表した。全日制の一般入学者選抜の学力検査は2024年3月7日と8日、合格発表は3月18日に行われる。

【大学入学共通テスト2024】河合塾「出願ガイド」公開 画像
教育・受験

【大学入学共通テスト2024】河合塾「出願ガイド」公開

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2023年8月24日、2024年度入試情報に「2024年度共通テスト出願ガイド」を掲載した。9月25日の出願開始に向け、出願書類の書き方やスケジュール、注意点など、受験生に必要な情報をまとめている。

【大学受験2024】阪南大ら5校、学部など設置届出…文科省 画像
教育・受験

【大学受験2024】阪南大ら5校、学部など設置届出…文科省

 文部科学省は2023年8月24日、2024年度(令和6年度)開設予定の大学の学部などの設置届出(6月分)を公表した。阪南大学など私立大学4校が学部または学科の設置を届け出たほか、日本女子大学大学院が研究科の設置を届け出ている。

【大学入学共通テスト2025】代ゼミ「情報I」模試出題 画像
教育・受験

【大学入学共通テスト2025】代ゼミ「情報I」模試出題

 代々木ゼミナールはスキルアップAIと連携し、受験生が万全の準備をして受験に臨める環境を整えるため、大学入学共通テストの新科目「情報I」に対応した模試問題の出題を開始する。模試日程および詳細は、2024年3月より代々木ゼミナールホームページにて公開予定だという。

東京理科大の高校別合格者数…千葉県勢が躍進、1-2位は200人越え 画像
教育・受験

東京理科大の高校別合格者数…千葉県勢が躍進、1-2位は200人越え

 大学通信は、2023年度入試における大学合格者の高校別ランキングを特集している。首都圏の難関私大「東京理科大学」合格者の高校別ランキングは、3位に横浜翠嵐、4位に船橋(県立)、5位に東葛飾がランクイン。1位・2位は大学通信のWebサイトより確認できる。

【高校受験2024】島根県公立高入試、基本方針&日程…一般選抜3/5-6 画像
教育・受験

【高校受験2024】島根県公立高入試、基本方針&日程…一般選抜3/5-6

 2024年度(令和6年度)の島根県公立高等学校入学者選抜の基本方針は、前年度から変更はなく、一般選抜の学力検査は2024年3月5日、面接は3月6日に実施する。学力検査当日の特別措置によっても対応できず、やむを得ず欠席した者が対象となる追検査は3月11日。

埼玉県「本多静六博士奨学生」募集…世帯収入基準を緩和 画像
教育・受験

埼玉県「本多静六博士奨学生」募集…世帯収入基準を緩和

 埼玉県は2023年9月4日より、大学進学などに必要な奨学金を無利子で貸与する「本多静六博士奨学生」の募集を開始する。県内に住民登録のある高校生などを対象に、入学一時金30万円以内、月額奨学金3万円以内を無利子で貸与する。なお、今年度から世帯収入基準を緩和する。

【高校受験2024】千葉県公立高、全日制の募集定員280人減 画像
教育・受験

【高校受験2024】千葉県公立高、全日制の募集定員280人減

 千葉県教育委員会は2023年8月23日、2024年度(令和6年度)千葉県公立高校の第1学年生徒募集定員を発表した。全日制は八千代東や船橋二和などの県立6校、市立1校で募集学級を減らし、募集定員は前年度比280人減の3万840人となる。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 50
  7. 60
  8. 61
  9. 62
  10. 63
  11. 64
  12. 65
  13. 66
  14. 67
  15. 68
  16. 69
  17. 70
  18. 80
  19. 90
  20. 最後
Page 65 of 406
page top